※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃっこ
お金・保険

旦那が残業代を自分で使いたいと言い出し、家族のために使おうとしないことに悩んでいます。自分の貯金は児童手当などに回すよう話しても、理解してもらえず、家族のために使ってくれないことに不満を感じています。

旦那から、残業代は俺が頑張って仕事したんだから自分で使いたいって言われました。
子どももいるのに…
元々8万くらい使えるお小遣いがあって、半分は投資に回しているようです。
私は育休中です。
残業代がつくと給料が増えるのでその分は自分が使うべきと言い始め、呆れています。
普通子供のために貯金するとか、家を購入予定なのでそっちの積み立てにするとか、老後の資金にするとかしますよね。家族のために使おうとは微塵も考えてないことに嫌気がさしています。
働いたお金は自分のものって独身じゃないんだから…
もう家族がいて、働いたお金は家のお金になるんだよってどうやったら伝わるのでしょうか…
自分の貯金だけそんなに蓄えている割には金の払いは良くありません。けちです。家の頭金を多く出してくれるわけでもないし、一体何のために貯金しているのやら…子供のための口座は私が作って、児童手当などはそこに貯めるよう話していますが、言わないと下ろして来てくれず今まで自分から下ろしたことありません。
本当に理解できません…

コメント

deleted user

俺は働いてる偉いって思ってるんでしょうね。
グラフ作ってみては?SPに頼むのもいいかも。
子供が大きくなるまでにいくら必要、老後はいくら必要って出してもらえますよ😌

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    高校と大学でこれだけかかるとか、塾や習い事を始めたらこれだけかかるって見せてはいるんですが…
    自分が割と裕福な家庭で育ってきたせいか?へぇ〜お金かかってるんだねぇ〜くらいにしか考えてないんです…
    世の男性には数値化や一覧にすると伝わりやすいって言いますが、うちの旦那には伝わりません。前に名もなき家事について一覧にしてみましたが、全然ピンときてないようでした。そして変わらずやって欲しいことをやってくれません。(排水溝の掃除やお風呂場に溜まる髪の毛を取るなど。開けてみないとわからないところや、目に見えて汚れてないところは掃除する必要ないと思ってます)

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    モラハラ気質だと伝わらないかもですね、、
    うちの旦那もそうですが、俺の金ってよく言ってました。
    ならお金なくて娘がどうなってもいいんだね。と娘をダシによくしてます…
    その時間子育てしてるのは私だけど?とも言ってます。
    子供のことも可愛がってない人だと伝わらないかもですが💦

    • 6月28日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    モラハラって訳でもないんですが、いくら伝えても伝わらないんです…。
    あまりに理解が低いので発達障害じゃないかと思ってます…。
    子どもはかわいがっているのですが、それに伴う現実が見えてないというか…

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私の旦那も最初そんなこと言ってましたが…

残業できるのは誰のおかげだ!
そんなこと言うなら自分のことは自分でやって、

私と同じ分の子供みるのを土日やれ!って言ったところ
そんなこと言わなくなりました💦

8万のお小遣いはすごいですね💦

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    残業できるのは誰のおかげだと思ってるのって私も言ったんですが…
    自分は育メンだと思ってるみたいで効果ありませんでした…
    8万のお小遣いってけっこう高いですよね?

    • 6月28日
ママリ

いつまでも独身気分が抜けないのでしょうか😂困りますね。
もしかして車とかバイクとか、高級時計収集の趣味とかあります?
知り合いがそれで見栄を張って全然貯金できていなかったので…
もしそういう趣味があるならルール決めたほうがいいと思います。(使ったお金は報告する、使う前に相談する、黙ってローン組まない、、など)

将来を考えているぽちゃっこさんが正しいと思います。

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    タバコもお酒も車もバイクも何にもやりません。ただ貯めてるだけだと思います…。
    1つ思い当たるのは実家の改修費用かなぁ…
    どうやったら私の考えが伝わるんでしょうか…

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    実家の改修費用ですか……?!
    予想外でした😅
    もうそれは8万円のお小遣いだけでお願いしたいですね。

    もうこうなったら意識的に子供の将来の話をしてみてはどうでしょうか…
    YouTubeで助産師hisakoさんが、中学校ぐらいからお金がなくなるから幼児期は貯めどきだと言ってました。
    塾とか部活の遠征費とかが膨大になるとか……
    そういう動画を一緒に見るのはどうでしょうか。
    おせっかいですみません😅
    無理しないでくださいね。

    • 6月28日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    たぶん…使うとしたらそれくらいだと思います。
    ただ実家にはお兄さんと妹さんがいるので(2人とも独身)、旦那だけが出すことはないと思うんですが…

    YouTubeは割と信用してるのでもしかしたら効果あるかもしれないです…!以前学資保険の話したら、YouTube見たら入らなくていいって言ってたって言ってたので…笑
    おせっかいだなんてとんでもないです💦
    親身になっていただきありがとうございます😢
    こんなこと親にも友達にも相談できないし、助かりました。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

ご主人さん、80万とか持って帰ってきてるんですか?😂💰

ほんと独身気分抜けてないんでしょうね😇

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    全然そんなんじゃないです笑
    旦那の給料だけじゃ足りないので、私の育休手当も生活費にあててる状態です。
    それなのに8万は今もあるのに、残業代増えたらいくら自分で使いたいんだって感じですよね…

    • 6月28日
ゆり

その残業をしている間は旦那さんに変わって家事子育てしてるんだから残業代は旦那さんだけの稼ぎではないですよね。
普段の仕事も残業も家族の助けがあるから出来てるわけで自分1人の頑張りではないはずです。
旦那さんはぽちゃっこさんが家事育児をしてるから仕事、残業が出来てる。
ぽちゃっこさんは旦那さんが外で働いて稼いできてくれるから家事育児が出来てる。
お互い様ではないでしょうか?
仮に旦那さんの言い分が正しいと言うならぽちゃっこさんは旦那さんが残業している間の家事育児代を請求出来る事になるのではないでしょうか?

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    自分が頑張ってやりたくないけど仕事してる、と思ってるんです。子どもが生まれた直後、前みたいに好きに残業はできないからねって言ったんですが…(子供が生まれる前は深夜帰りでした)
    私は育休中なので育休手当もらってると言いそうです。まぁ手当も生活費にほとんど消えるのですが…

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

あなたが残業している間、私はワンオペです。

その分の労働対価を払ってください。

って、言うかも?

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    昨日、あなたは残業してちゃんと残業代がもらえてお小遣い増えるかも知らないけど、私は1人で家事育児やる時間が増えるだけで出す生活費も減らないくて損しかしない、って昨日言ったんです…
    でも無言で帰ってきてそれっきりです😑

    • 6月28日