息子の耳の問題について不安を感じていますが、愛情を持って受け入れようとしています。自分の感情表現が苦手で不安を感じています。
⚠️弱音です
息子は生後診断で左耳がほぼ聞こえてないと言われました
(生活音はほぼ聞こえてない)
来月専門の病院へ行き検査、診察をして診断を受ける予定です
診断を受けた時受け入れられるだろうか…と考えてしまいます
私も色々病気を診断されて受け入れるのに時間がかかりました
しかも今回は自身ではなく息子
診断を受け私のせいで…とまた欝になってしまうのではないかと
思ってしまいます
(私も両耳難聴持ちで補聴器)
夜寝てる息子を見てるととてつもなく申し訳なさが出てきます
私と同じように補聴器を理由にいじめを受けたら
病気を理由に好きな人などに振られたら
きっと息子は私を恨むのでは…と考えてしまいます
(私が一時期そうでした)
今はもう親が悪くないのはわかってます
ずっと治療費を払ってくれてた事にも感謝してます
普段絶対泣かないのに私が昏睡になった時は泣いたお父さん
病気を理由に色々言われた事を知った時怒ってくれたお母さん
こんな両親の元に生まれて私は幸せに思います
でも私は両親と同じようにできるでしょうか
そりゃ何かあった時は泣くでしょう
でも私は感情を表に出すのが苦手です
何かの時、お母さんに愛されてない?大切だと思われてない?と
思われるのではと思ってしまいます
でももし息子が診断を受けても受け入れようと思ってます
病気を理由に制限せずやりたい事はやらせてあげたい
ちゃんと愛されてる、大切だと思われてるとわかってもらいたい
でも私は小さい頃入退院を繰り返していたので親といる時間が
ほぼなく小さい時受ける愛をあまり知りません
自分のやり方でと思ってますがどうしても不安になってしまいます
- 一型糖尿病ママ(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
目の前の息子さんをしっかりと見てあげることで、みやさんの愛は必ず伝わると思います。
私が後天的に聴こえなくなった時、私以上に母親が動揺し涙涙していました。
母の愛も感じましたが、思春期だったので、結婚できなかったらごめんねとか、早く気づかなくてごめんねとかいう発言は多少ウザく感じていました。
どうしようも無い事を言われるより、前向きな発言の言葉を聞きたかったです。親に申し訳ない顔させてるのも辛かったので。
耳のことは関係なく子どもが親をウザがったり恨めしく思うことはあると思います。
(聴こえなくなる前に自分はどうして次女なんだ、親はきっとお姉ちゃんの方が可愛いんだと悩んだ事がありました笑)
何かあったその時に子から逃げずに、見守っていればいつか子も親の愛に気づくはずです。
今はあれやこれや考え過ぎてしまうと思いますが、どうかご自分を責めすぎないで下さいね。
コメント