※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他のクラスの子と遊ぶことについて心配されています。仲間はずれや溜め込みが気になるようですが、男の子はその場のノリで遊ぶことが多いと感じています。

小1男子ママさん👩🏻コメントお願いします📝

他のクラスの子が休み時間に遊ぼーってうちの子のクラスに来るらしいです!
なのでその子と遊ぶそうです!
その子とは保育園違うし私は全く知りません。


先週は同じクラスの子と遊んでて
その子達とは話すけど休み時間は別みたいで、、、
なんか女の私からすると大丈夫かなー?って心配になります。

クラスでは話してるみたいなんですけど
うちの子だけ他のクラスの子と遊んでて大丈夫かな?とか
いろいろ気にしてしまいます💦

仲間はずれとか大丈夫かな?とかなどなど。
でも、男の子はそんなもの!!って意見も多く。
心配しすぎでしょうか???

学校行きたくないとか言わないんですけど
溜め込むタイプだったらどうしよう😨とか考えたり。

子どもの悩みってつきません。

小1男子はグループ!とか考えず、その場のノリでって感じですかね???🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

小3男子ですが…🥹♡
心配ないと思います✨
本当に小1男子はそのときの気分と思うがままにあまり何も考えず楽しいことがしたい!🎶みたいな感じです🤣
仲良しの子もコロコロ変わったり、新しいお友達の名前がどんどん出てくる時期だと思います🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グループで安定を求めるのは女子だけなのでしょうか🥹?
    それとも私だけなんですかね😂

    • 7時間前
ママリ

小1の息子です!
小さい学校で1年生1クラスしかないので他のクラスの子と〜というのはないのですがその場の流れで遊んだりって全然ありますよ!
まずは自分の好きな遊具に行ってやりたいことしたあとに友達と遊ぶとかもあるそうです🤣
やはり入学当初は同じ園の子と遊んでましたがいつの間にか違う園だった子とも遊ぶようになってよく同じメンバーで遊ぶようになっみたいですが、かと思えば次の日は同じ園だった子と2人で遊んだ!とか聞いたり🤔
色々と心配になりますよね🤣
私も息子本人が学校たのしい!って嫌がらず行ってるのでそれだけで十分だなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫かなー?なんか元気無い気もするなー?とか変に考えてしまって🥹
    学童でもはしゃいでるみたいだし、気にしすぎですかね🥲🥲🥲?

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

男の子は比較的大丈夫だと思います☺️
女の子は2年あたりからグループとかでき始めます👧

ぺんちゃん

小3男子いますが、その時々で仲良しさんが変わります🤣
1年生のときは特に、名前知らないまま一緒に遊んだり。公園に誰かいるかな⁇と遊びに行ったらたまたまそこにいた子と遊んだり笑
小5姉は決まった仲良しさんがいるし、約束した上で公園に行きますが、男子は公園に行く→誰か見つけて遊ぶってあるあるなんだなと、周りを見てても思います🤣
本人が学校や友達を嫌がってなければ、何も問題ナイです✨