※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの水分補給について不安があります。離乳食や授乳の量、水分補給の状況を教えてください。

9ヶ月の子供です。
水分補給がなかなか上手に時間が取れず、また今後授乳を減らした時に水分が足りないのではと不安です😭

離乳食は1回160(BFの場合)~250を3回食べてます。
離乳食中はコップ飲みにして50mlぐらい準備していますが零れたり嫌がったりであまり飲めている感じがなく10~20飲めてるかなって感じです。
授乳は母乳が2~3回10~15分、寝る前にミルク220mlです。
それ以外の時間はストローマグなども利用しつつ水分補給してますが100ml、多くて200mlです。

コメント

はじめてのママリ🔰

足りているかどうか分かりませんが、うちの子の水分を参考までに!

離乳食は150-200g
哺乳量は150-320ml
水分は 350ml前後
(50-60mlを5-7回飲んでるので)

おしっこも出てますし、色も普通、うんちの硬さも普通なので、特に脱水の心配はしてないです🤔足りないのかな?

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます!
    排泄がしっかりあれば大丈夫って認識で良いですよね?

    先日全ての水分を含めて1000mlほど飲めた方が良いと離乳食関連を聞いた時に言われまして😅
    1回の水分摂取が少ないのと1度寝たら3時間近く寝るのでなかなか難しいなと思いまして💦

    ありがとうございます、参考になりました🙇‍♀️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排泄の回数と色で見るっていうのをよく聞くので、それで判断してます☺️

    1000mlの内訳には、きっと食事(離乳食)から摂る分も入っていると思うので、案外摂れてるんじゃないですかね🤔?

    参考になったらよかったです〜
    お互い頑張りましょ〜!

    • 6月28日