※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。1歳8ヶ月の双子の育児についてもお答えします。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳8ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

deleted user

わぁ!ありがたいです!
トイトレでうんちが出るまでが短くまだ1度も成功できてないのですが、踏ん張り時間の短い子はトイレどうしてるのか教えてほしいです😭

  • りり

    りり


    お子さんはうんちが出る前の感覚はありますか?
    おそらくまだギリギリで気付いているのかなと思うので、そこはもう失敗しながら感覚を掴むのがいいかもしれませんね😌

    こちらから声をかけると出なくなることがあるので、そこは経験を重ねていくのがいいかなと思います😊

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    感覚自体はあるようですが、仰っている通りギリギリです…
    なのでトイレにつれて行く時にはもう出ちゃってる…みたいな感じです😣💦

    わかりました!焦らず経験値を積ませて行きます。ありがとうございます✨

    • 6月27日
いりたけ🍄

りりさん!毎回お世話になってます🙇‍♀️笑

今回は三男の事なんですが…
満3歳児ってどんな感じですかね?
みんな指示にちゃんと従えるものですか?
例えば本読むから座って聞いてね…とか、お遊戯の時間だから真似してね…とか。

三男はまだどこにも行ってなくて来年から年少として入園予定ですが、みんなと同じように出来る気がしません🤣

発達面での問題はないと思いますが、末っ子ってこともあり自由人です😅💦

  • りり

    りり


    最初から指示通りに動けるのは1割程度ですよ🤣
    たくさんたくさん経験を重ねて、言葉を理解して動くようになるので、最初からできないのは当たり前ですよ🌸
    なので今まで通りお家でも過ごして、自由にさせてあげてくださいね🙌🏻

    • 6月27日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    そうなんですね😂
    安心しました😭
    上3人とは同じ兄弟と思えないくらい自由人なので……笑
    それと上3人は年中からの入園だったので年少がどんなものか分からず💦

    年少くらいになると、指示通りに動ける子ってどのくらいの割合ですか?

    • 6月27日
  • りり

    りり


    年少さんでも入園当初は2割、1学期が終わる頃に8割ぐらいでした🤔💭
    2割のほとんどが保育園出身のお子さんで、初めて社会生活を送るお子さんは寂しい気持ちでいっぱいなので、担任との信頼関係ができるまでは聞いてくれないのが普通です😌

    • 6月27日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    なるほど😳
    まずは信頼関係からなんですね‪💡‬
    とりあえず今はトイトレ頑張っておきます!

    今回もありがとうございました🙇‍♀️
    次回もまたきっとコメントします!笑

    • 6月27日
♡

長文ですいません🙇🏼‍♀️

年中の次男が先月インフルエンザになり1週間お休みし、そこから絶賛登園拒否中です。
毎日ママがいい、ママと一緒にいたい!ママ大好き!と言われそれにちゃんと応えるようにしてるのですが預ける時大泣き、日中もママに電話して!とか泣き出すことがよくあるそうです。

シングルで寂しい思いをさせてるのかなとは思うのですが気にせず預けていいですか🥲?
保育園で担任が遅番での出勤が多く、早番の先生で息子のことをよく知ってる先生が毎日必ず出迎えてくれてあら今日も元気に泣いて〜☺️と笑顔で出迎えてくださるのですが、今年来た若い先生はおどおどしており、、無理矢理離す感じもなく押し付けて仕事へ行くのですがお願いしまーすって感じでいいですか?
流石に1ヶ月以上毎朝泣き続けて申し訳ない気持ちになります😭💦

  • りり

    りり


    お休みが続くと行きたくない気持ちも出てきますよね🙌🏻
    ですがそこは割り切って泣いても預けて大丈夫です😊
    まだ新人の先生は涙に慣れてないところあるかもしれませんが、そこは先生の教育にもなるので気にしなくていいです🌸

    泣いて暴れてもママはさっと身を引いて「おねがいしまーす!バイバーイ!」と帰る方がお子さんも諦めがつきやすく、登園渋りも短くなる傾向がありました🌱

    • 6月27日
  • ♡


    お返事ありがとうございます😭♡
    保育園が楽しくないわけではないみたいで、とにかくママがいい!!の一点張りですがこれまで通り毎日さっと身を引いて預けます😭!

    愛情不足なのかと思ったのですが関係ありますかね😭?

    • 6月27日
  • りり

    りり


    そんなことないですよ😊
    愛情があるからこそ寂しい気持ちも芽生えてきます🌱
    なので今まで通りに接してあげるだけでしっかり愛は伝わってますよ🌸

    • 6月27日
  • ♡


    そう言っていただけてホッとしました、、😭
    ありがとうございます🥲🫶🏻

    • 6月27日
さなちん

こんばんは!
宜しくお願いいたします。

お遊戯会、親子遠足、運動会、発表会、生活発表会、音楽発表会
と行事の多い幼稚園に在園していました。
卒園した長男が年少から3年間
目立つような位置(発表会であれば真ん中の目立つ位置、運動会であれば宣誓)にいなかったのですが

最後の最後、3月の音楽発表会で大太鼓をさせてもらえました。

担任になったときにはもう
一年の行事の役割はあらかた担任の先生は決めているのでしょうか?

(山田くんはダンスが上手だから運動会で真ん中に行かせたいから他の行事は目立たない位置へ。など)

  • りり

    りり


    私が勤めていたところでは、年長の4月の頭ぐらいにはすでに目立つ役を決めてました🙌🏻
    前年度からの引き継ぎで何が得意なのかを教えてもらい、そこから振り分けていましたよ😊

    • 6月27日
  • さなちん

    さなちん

    詳しくありがとうございます!とてもよくわかりました☺️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

いつもありがとうございます😊

年中の長女がいますが、昨日のから原因不明の蕁麻疹が出ています。突然出てきては治っての繰り返しです😢
今日皮膚科に行ったところ原因不明で、疲れやストレスではないかなぁ?と言われて飲み薬をもらいました‼️

原因もわからず、いつ蕁麻疹が出るかも分からないので幼稚園に一応伝えた方がいいんでしょうか❓🧐今日は大丈夫だったし、いわなくていいのか、念のため伝えておくべきか迷ってます💦😅

  • りり

    りり


    簡単な経緯を教えていただけると凄く助かります🥹
    万が一幼稚園で出た時にも知っておくだけで対応も変わります🙌🏻
    突然の蕁麻疹はアレルギーを疑うことが多かったです💭

    蕁麻疹が出た時の対応(ママに連絡して早退するなど)もあれば嬉しいです🌸

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼️勉強になります🥺
    明日の連絡帳に経緯等書いておきます😊

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します!
この4月に満3歳(2歳児)で幼稚園にはいりました。幼稚園は楽しく行っています。ですが、お友達が遊んでいるところ、ちゃちゃをいれたり、じゃましたりうばったりとにかく室内だとウロウロとして、しまいには友達をおしてしまったりします。外遊びだとなかなか見ない光景で私がびっくりしました。またテンションが高く、お友達がいるとより拍車がかかるように感じます。
人に危害を与えてしまうタイプなので、なかなかお友達と遊ぶのがこわいです。一緒に楽しく遊んでても嬉しくなりテンションがあがり、おしてしまいます。そして母の声がきこえてないので、いつも私が一緒に走り阻止をしてお友達が転ぶのを防げています。
この様なタイプの子は、どのように促してあげたり、またお友達と遊ぶのはもう少しお話が分かる年少くらいから徐々にがいいなどあるのでしょうか?

とても悩んでいます…宜しくお願いします😢

  • りり

    りり


    もしママが見ている時にこのようなことがあったら、テンションが上がりきる前に遊びを止めて、気持ちを落ち着かせてみるのはどうでしょうか🤔💭
    お茶を飲む、汗を拭く、手を洗う、トイレに行く、手法は何でもいいです🙌🏻
    まだまだ気持ちのコントロールが難しいお子さんも多いので、このようにしてテンションが上がりきるのを制御してました🌸

    今、お子さんはコミュニケーションの取り方を学んでいますよ🌱
    いろんな経験をしながらどうやって遊ぶかを学んでいくので、これも成長の過程と思ってくださいね!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、上がりきる前ですね!実践してみます^ ^日々幼稚園から新しい言葉や仕草を持ち帰ってくるのでとても刺激を受けているんだなーと感じてます😊その中でコミュニケーションも学んでいるんですよね💡
    とにかくテンションがあがると意図ではないですが危害にいってしまう事が多いし、また相手がいることでケガさせちゃうのも、怖くて☹️まずは上がりきる前を意識して、見張りたいと思います✨✨成長の過程。私も忍耐強くついていけるようにしなくてはなりません🫡

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

りりさんいつもすみません!
教えてください😭

3歳1ヶ月の娘は、絵本読み聞かせ中に「あっ!ねこちゃんでてきたねー!」「えーんえーん泣いちゃったー!」などコメントを口にして私が最後読み終わるまで黙っていられません。。

シッ!🤫と言うとキレます。。
静かにきいてくださーい💓と言うとしばらく静かなんですが、つまらなくなるのか他のもので遊び始めます。

プレ幼稚園のクラスでもコメントいれたり、登場する動物や物に関連する歌を歌い始めるそうで、、、
どうやったら静かに聞ける子になるでしょうか。
妨害していて、先生もだいぶお困りかと思います。。


りりさんの受け持ったクラスにこんな子いたことありますか?😭

  • りり

    りり


    年少さんの最初のうちは同じようなお子さんがいましたが、だんだんとルールが分かって静かに聞けるようになりました🌸

    例えばですが、小さい声で言うのはどうでしょうか?
    「みんなお話を聞いてるから、言いたい時はありさんだけ聞こえる小さい声で言おうね」
    と約束をして、言いたい気持ちを満たしながらやってみるのもいいかもしれませんね😊
    これに慣れたら
    「今度は心の中だけで言おうね!」
    などとステップアップしてみてください🙌🏻

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りりさんお返事ありがとうございます‼️
    子供の気管支炎になり私も風邪がうつってネットから離れておりました💦

    今夜から"小さい声で"を試してみますっ!💓
    ステップアップですね👍
    いつも私がコメントしながら読み聞かせしていたが故にうまれてしまった娘の癖なのでなんとか家庭で是正します!!ありがとうございます😭

    • 7月2日