※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
家族・旦那

義母の事が好きか分からなくて聞いてもらいたいです。お願いします。共…

こんにちは😄
義母の事が好きか分からなくて聞いてもらいたいです。お願いします。
共働きで、子供が熱を出しても預かってもらえて、急に来ても嫌な顔せずにご飯とかでもてなしてくれてすごいいいお義母さんなのに、出産してから、がるがる期なのか車のドアを勝手に開けて、赤ちゃんを奪っちゃうし、自転車のかごにあかちゃんをのせるし、お宮参りや初節句も勝手に決めるし、一緒に旅行に行って、私達は知らないあいだに、義母の兄弟呼んでるし。旦那は義父母のお金だからっていうけど、もうそれなら気を遣ってまで私は行きたくないと言ってます。
いい、義両親でお世話になってるのに、このモヤモヤがあるので、あまり会いたくないと思っちゃいます。罪悪感もあります。
新婚の頃に私達が住んでる家を、義母の兄弟にお披露目するのも勝手に計画されててイライラしました。

コメント

ままり

それはデリカシーがないというか自分勝手というか…私も苦手なタイプです💦
共働きでどうしても手助けがいるというなら我慢して関係を続けますね!
別に助けがいらないなら、距離置きます🥲

一つ気になったんですが、自転車のカゴに赤ちゃんはかなり危険だと思います😭
こういうのはやめてほしいと伝えますね💦

  • たかこ

    たかこ

    ありがとうございます😄
    そうなんです。私も苦手なタイプだと思います。子供もどちらも小学生になって預ける事はなくなりました。ただこんなに助けてもらったのに、あんまり預けなくなったら距離おくのは罪悪感がして、旦那に任せて距離おいても大丈夫でしょうか?

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

一体誰の子なんでしょうね!て言いたくなりますね!
なんでも相談してほしい、と旦那さんからやんわり言えないですかね😭

  • たかこ

    たかこ

    ありがとうございます😄
    そうなんですよ。初孫フィーバーもすごくて、ちょっと近寄りたくないです。子供も大きくなって、そんなに預ける事はなくなりましたが、逆に私はあまり会いたくない気持ちが出てきちゃって😅結構助けてもらったのに、罪悪感が出てきちゃって😅

    • 6月27日
こむぎ

自分都合、確認がない。

そりゃ嫌になりますよ💦

私も子どもが小学生になり小さい頃とちがい手がかからなくなり義母が嫌になり距離を置いてます💦

よく考えたら自分都合、こちらに対して確認がない、こちらの都合はお構い無しなんだになり義母が嫌になりました😂

  • たかこ

    たかこ

    そうなんです。家のお披露目を当然みたいに言われるのは嫌でした😞最初は社宅だったのですが、社宅なんかみて嬉しいかと思って。旅行は、お金出してもらってるとはいえ、兄弟が来るなら言えとは思いました。こっちだって気を遣うのに❗私は実家がないので、余計にストレスで😵
    もう、子供も高学年になってるので、そんなに義父母の家に行きたいとは言わなくなり、旦那が見せたい時だけ行ってて、私は距離を置こうと思います😄

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

前の投稿なのにコメントすみません!
うちの義母かと思いました!
家のお披露目、うちも同じことされましたよ!
寿司とってパーティーが開催され唖然としました。
疲れますよね。