
離乳食の準備が忙しいです。朝早めにあげたら食べやすいですか?
離乳食の食事は、毎回冷凍してある
ストックをレンジで解凍して
あげてるんですが、
やはり食べる直前に解凍しないと
駄目ですよね?
いつも食べたり食べなかったりで
離乳食の時間が億劫になってるんですが、
今日たまたま旦那が朝いたので
息子の着替えとか頼んでいる間に
朝イチであげたら食べてくれるかな?と
朝のミルク前に離乳食を用意したら
久しぶりに全部食べてくれました!
ただ、普段は朝自分しかいないので
息子の様子見ながら離乳食準備は
バタバタになっちゃいます(*_*)(*_*)
なので、前の晩にある程度お皿に移す等の
準備くらい出来たらなーと🌀🌀
ちなみに今日は8:00頃にあげました。
普段は朝寝の時間によって
10時~11時くらいと時間があまり
定まっていないのと、
なるべくなら朝早めにあげて
午前中から出掛けたりしたくて(*_*)(*_*)
みなさん、どうされているか教えてください。
- さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥(妊娠17週目, 8歳)
コメント

うさぎさん
朝寝起き一発目であげた方が食べもいいし生活リズムも順調なので8時位にあげています!
ブロック冷凍してジップロックに入れて保存してるので食べるときにお皿に移してレンチンです💫

まなーん
毎日してるわけではないですが、冷凍してあるものを前の晩から冷蔵に移して解凍してます⭐
朝バタバタせずに用意してあげたい、ってことでしたらこの方法はどうですか?😊
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
冷蔵庫で解凍してるんですね😌❇
朝だとレンチンに時間かかったり、
ちょっと温めすぎると溢れたり😓
今度この方法で試してみます(*^^*)- 2月5日

ariel717
3回食になったときに12〜13時くらいにお昼にしたいので朝は8時にしてます🌟
私もたまにお粥温めすぎて溢れます😂(笑)
量も少し増えたので今は秒数で調節して解凍温めしてます😃
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
そうですよね!
先のこと考えたら10時だと
中途半端になりますよね(*_*)⚡
溢れますよね!!
結局それは処分してまた最初から
やり直してイライラ...😳(笑)
なかなか上手くいかないです⚡- 2月6日
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
寝起きの方が食べいいんですね😌👍
うちは今日たまたまなのか、
パン粥だったからなのか(*_*)(*_*)
やはり食べるときに解凍した方が
いいですよね😣😣