![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘の副耳手術について悩んでいます。手術のタイミングや全身麻酔の心配があります。周囲の子供たちや先生との関係も考慮しています。
副耳の手術について。
3歳の娘にあるのですが、耳たぶくらいのもので
ネットで見るようなポチッとしたものではなく
とても大きい方です💦
生まれてすぐ病院に行ったら小学3.4年生に
なってから部分麻酔で取ろうという話で
もしその前にいじめられるようなことがあれば
もう一度来て。と言われてました。
ママリで見ると小さいうちに手術した子が
多いようなんですが全身麻酔が怖いです😱
下の子も小さく、完母なので手術できても
年長さんかなと考えています。
今のところ本人は気にしてませんし
周りの子にも何も言われてないようです。
旦那的には小学生になる前に取ってあげたい
と言っていました。私もそうしてあげたいけど
先生に小学生になってからと言われているので
そうした方がいいのかな…
でも小学生って思ったことハッキリ
言っちゃうと思うので言われてから
心に傷ついてからっていうのもどうなんでしょう💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
女の子だし、早めが良いかもです。知り合いの子は年長になる頃にはすでに手術でとっていましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気になりますよね💦
下の子がこの度、2回目の全身麻酔をしますが、怖くないですよ!
ちゃんと検査もしますし、麻酔科の先生が一緒に立ち会ってくれて、量を調整してくれます。
もし小学生になってからだと、ガーゼとか貼ってたら何か言ってくる子がいると思います。。
-
はじめてのママリ🔰
気になります🥺しかも大きすぎるので💦でも娘が触ったり耳に関して今まで一度も触れないのでほんとに周りの子には何も言われてないんだなって思います…
そうなんですね!同じくらいの子が頑張ってる話聞いて安心しました!
夏休みとかの長期にやる話だったんですが、絶対言われますよね!傷口とかも…😂- 6月27日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺一刻も早く取りたいのですが、生後すぐは怖いし
産んですぐからコロナが始まり…今は緩和してきたので付き添いできるのかなと🥺