※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

メッセージやりとりしかしたことがないママ友に会いませんかと声をかけ…

メッセージやりとりしかしたことがないママ友に会いませんかと声をかけてもいいか、迷っています。皆さんならどうされるでしょうか?

2年くらい前にママ友マッチングアプリで知り合って以来、ずっとメッセージのやり取りをしている方がいらっしゃるのですが、たまたま子供が2人も同じ保育園のクラスであることがわかりました。
保育園の話やたわいもない話を、週1回くらいのペースでずっとやり取りしているのですが、1年半以上前に2回、お会いできたら嬉しいですとお伝えしたところ、お子さん妊娠中だったりとタイミングが合わずお断りされています。

お迎えでもしかしたらどこかで顔を合わせているかもしれないのに謎にメッセージやりとりだけが続いている状況がなんだか変な気がしてきて、思い切ってお会いしてみたいですとお伝えしてもいいのか、3回目なのでさすがに引かれてしまうか、、と悩んでいます💦お迎えでたまたま3歳0歳連れのお母さんとすれ違うと、もしやこの方が?などと勘繰ってしまい😂かといって直接確認して違ったら大変なのでそれもできず💦

逆の立場ですと2回断ってるのにまた誘われたら、会いたくないの察してくれよ、、、と思うかもしれないのですが、ひょっとして何度もすれ違ってるかもしれないという環境がどうにも落ち着かず、ご意見伺えると嬉しいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私でしたら会いたくないかもです。
顔知らずに話しが合う方が気が楽なので。

はじめてのママリ🔰

めっちゃ難しいですね🥺
子供の名前は知らないんですよね?
保育園でのクラス写真とかで、どの子ー?みたいな会話にもならないんですかね?🤔
2回も誘ってもらってたら会いたかったら落ち着いた頃に声かけてくれそうでもあるので、あんまり会いたくはないのか…と勘繰ってしまいそうです🥹

猫缶

相手の方も2年やり取りしていて2回も誘われている側なので誘いにくくはないと思います💦わたしならこちらからは誘わずに待ちます😭園も同じで気まずくなりたくないので…

はじめてのママリ🔰

普通にお名前聞いてお迎えの時にタイミング被った時に少し挨拶するみたいな感じでいいんじゃないでしょうか?🤔
わざわざ予定立てるのがハードル高い人もいるので、まずは直接挨拶するのを目標にしてみるのも良いのかなぁと思いました🙆‍♀️

3回目のお誘いはちょっと断られた時が気まず過ぎるので一旦保留にしたいですね😂笑

はじめてのママリ🔰 

私だったら会いたくないかもです💦見ず知らずの人だから言えてたこともあることもあるし、今更知り合いでした!ってなると、なかなか怖くて会えないです。

乗り気の人なら、1年半の間にいくらでもタイミング合わせられると思うので、お相手は会いたくないのかと。。