
コメント

はじめてのママリ🔰
お互いに譲り合うべきかなと思いますね。
順番だよーとかは言いますね。

はじめてのママリ
ママ友のその発言はかなりモヤっとしますね…😅
何事も自分が一番で育ってきちゃったんでしょうね💦
我が子に共感するのは大事なことだけどちょっとズレてますよね😂
それを聞かされるママリさんの娘さんがどう思うのか…そこはママリさんがズバッと言っちゃっていいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭共感は大事なんですけど、その言い方だと娘のせいにされてる気がしてめちゃくちゃモヤモヤするんです…
距離置きたいけど毎日会うし子供同士も遊びたがるのでなかなか難しくて💦やっぱり言うべきですかね…😭- 6月26日
-
はじめてのママリ
ごめんね〜、でも順番だからね〜😊とママリさんが順番を教えてあげたらいいと思います👍🏻笑
あとはその親子の目の前で娘さんに、譲りたくないときは譲らなくていいんだよ、そのときはお口でちゃんと説明してから○○(娘さん)が遊び終わったら順番こしようね〜って教えるとか🤣
イヤミっぽいですかね??笑
私の経験上モヤっとする相手にはこの先もずっとモヤっとさせられるので早めに対処したほうがいい気がします😂- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭この先もずっとモヤっとさせられる…すごく納得しました。
さすがに娘が譲ってばかりは可哀想だし理不尽なので、次は順番こね〜を強調してみます…
娘は言えば割とすぐ譲るから、泣いてるその場をとりあえず収めたくて譲らせてしまってました😭
私も強くならないとですね💦- 6月26日

はじめてのママリ🔰
うわー。。私もそういうママ苦手です🤣🤣嫌いです🤣
上の方達が言われてるように、順番だからねって真顔で言います。そして、そのママとは価値観ちがうので、距離置きます!🤮
はじめてのママリ🔰
その子は泣けば思い通りになると思ってるのか、いつもうちが悪いみたいな空気になって譲らされます😥
1番がいい!って子で…順番だよーとか言ってくれたらいいんですけど。
はじめてのママリ🔰
私なら、その子が泣いても今使ってるから待ってねー、順番だからーって言っちゃいます😅
自分の子の気持ちも考えると譲ってばかりは考えものです💦