※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スコーン
子育て・グッズ

3歳の女の子がトイトレでうんちを出さず、お父さんが叱り方について相談。トイトレでの叱り方について、叱りすぎはよくないという意見があるが、なぜか知りたい。お父さんの叱り方についてどう思うか。

【トイトレでの叱り方について】

うんちのトイトレ、お父さん(夫)の叱り方について

3歳3ヶ月女の子、うんちをトイレでしたがりません、でも出る前に言えます。うんちを出してる最中、終わった後そばにあるおもちゃで遊んでて、「出たからおむつ変えて」と言えないと泣くまで叱ります。
「お父さん出たか聞いたのになんで出てないって嘘言うの」
「嘘はいかんよ」からはじまり、娘が「変えて」って言ったのに上のことを2、3回また言って「娘ちゃんは嘘つきだから出たか分からんから変えれないよ」と言って叱ります。

ぐちぐち叱っているように感じ、トイトレはあまり叱らない方がいいと聞いたことがあります。
それはなぜでしょうか??
またお父さん(夫)の叱り方をどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

しつこいとしか思えないですw
結局何が気に食わないんですか?
って聞きたくなります。

ママリ

ちょっとくどいなと思ってしまいました💦
娘さんは嘘ついてる訳じゃなくて、出た事を伝えるのが少なくとも恥ずかしかったりするのかな?と思いました🥹
だからそれを嘘ついたと決めつけて言われたら余計に言いづらくなり悪循環だな…と😥

♡Mママ子♡

なんで怒られるか理解出来てない場合排泄を我慢したり、隠したりするかもしれないです。
ネチネチしつこくて叱り方というか、ただの意地悪ですよね😅3歳の子相手に大人がそんな言い方💦

ビール

いじわるすぎて本当に心から嫌です。💦

ミッフィ

ありえないですね💦嘘つきとは違うと思います。トイトレで怒るのは逆効果だと思います😢

ふーみん

ウンチ出たかなんて便器見ればわかるので、ひたすら褒めてました。
トイトレ成功させたいなら、叱るではなく褒めるです。小さな成功の積み重ねでトイトレ卒業出来るので。
ネチネチもガミガミも叱ってる事は変わりないし、本人が嫌がってトイレでしなくなり、トラウマになりそうです。

はじめてママリ🔰

トイレはあまり叱らない方がいいと聞きます💡
叱るというか、怒るという感じですか⁉️
大人でも責められるより、誉められた方がやる気がアップすると思います☺️

nakigank^^

ぐだぐだ言ってて、結局何が伝えたいのかわかりません。。

せっかく出る前に教えれるのに、報告しなかっただけで叱るって意味不明。。
うんち出たら怒られるから、パパがいる時我慢するってなりませんかね?💦

おもちゃで遊びたいんだよね。
でもうんちした後教えてくれないと、お尻が痛くなっちゃうから、次はすぐに教えてね。
その後におもちゃで遊ぼうね。
で済みませんか?😅

まだ3歳で完璧を求めすぎ。。

  • スコーン

    スコーン

    「おもちゃで遊びたいんだよね〜その後におもちゃで遊ぼうね」は前は言ってて、娘も返事だけはいいので、その繰り返しだから最近叱るのかなと思います。

    うんちのトイトレステップアップはどうしたらいいのでしょう😭思うに嘘ついてるのが気に食わないのかもしれないです…

    • 6月26日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    3歳ならまだできなくて当たり前って伝えてください。

    何度も言ってるのにって思うかもですが、何度も言わなきゃいけないのは、これからもありますよ。(笑)

    んー今回細かい状況がわかりませんが、うんちを報告した段階で、とりあえずやることやめて、トイレに座ってもらう。
    もしトイレに座るのが嫌なら、トイレの模様替えをして、お子さんの好みにする。

    スリッパが嫌なら、ジョイントマット敷く。
    トイトレの階段が嫌なら、台だけにする。

    とかまずは出るって報告したら、えらいね!じゃとりあえず座ろうか〜
    出ないね〜ママにしがみついて、恥骨辺りを上から下上から下って、押してあげて、ここに力入れてごらん?
    ママと一緒に頑張ってみようか〜!
    ってうーんうーんってやっても、出ない?
    そっか〜出ないとお腹痛くなっちゃうからね。。

    って数分やるか、子供がもう降りるって言ったらやめる。

    とりあえずトイレに座れるようにしてから、うんちをしてもらう。
    あとは日付を決めて、ここまでになったらパンツになるよ。
    赤ちゃんパンツもうないからね。
    お姉さんだから赤ちゃんパンツはここでバイバイしようね〜とかでもいいかなと。

    あとは旦那さんには、できなくて当たり前だと思ってもらって、できてないことをわざと待って指摘するよりも、お姉ちゃん何か忘れてない?
    パパ教えてくれると嬉しいな〜って言い換えれませんかね?💦

    • 6月26日
スコーン

たくさん方法教えていただきありがとうございます😭トイレでやろうと誘っても「やだ!」そっかーで終わらせてオムツでさせてたのでなんとか座れるようにトイレのレイアウト変えてみようと思います。

あとは夫への伝え方次第です…
回答ありがとうございました!!