※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

一人っ子で遊び相手が欲しい娘がいますが、兄弟を作る気はない理由として、36才で精神疾患があり育児が困難だからです。娘は赤ちゃんよりママと遊びたいと言います。

選択一人っ子です。

娘に「1人で遊ぶの嫌だ〜」と泣かれました。

旦那が夕飯を食べて私が洗い物をしてる時など、誰か遊んでよ~と言ってきます。

幼稚園から帰宅したら、おやつを食べて1人でタブレットでゲームをしたり、折り紙したりしてます。
私が夕飯を作っている時は1人でジェンガをしながら私と笑いながらおしゃべりしたり…

兄弟がいれば遊び相手になるのでしょうが、2人目を作る気はありません。

理由としては、
私が36才と高齢
パニック障害、不安障害、自律神経失調症など複数の精神疾患があり現在も通院、服薬中
パニック発作が酷く、スーパーで倒れたりします…
夫婦共にもう育児はしたくないという考えです。
病気が辛く、2人目を欲しいとも育てたいとも思いません。

娘に「赤ちゃん可愛い?」と聞くと「可愛いけど赤ちゃんいるとママが赤ちゃんばっかりお世話して寂しいからいらない〜」と言います。

今だけでしょうか?
普段は1人寂しい等言わないのですが、たまに「誰か遊んでよ~」と言います。

コメント

ままり

お子さんの暇な時間を減らしてみるのはどうですか?
うちも女の子一人っ子で1人で遊ぶの嫌いなタイプです。
うちは幼稚園終わってから週3で習い事通うようにしています!
娘がやってみたい習い事があるのでそのうちもう1つ増やそうかと思っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🌼
    今週一でピアノを習っていますが、金銭的にもう習い事が難しく…
    なるだけ遊び相手にはなっているのですが、ずっとは難しいですよね😔

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

年長の娘、幼稚園おわったあと
勝手に近所の子と遊ぶ約束してきて庭とか家の周りで遊んでます!

今だけと思います。年長の今も友達と遊ぶ約束して遊んでるけど、小学生になったらもっと行動範囲広がって、1人でお友達の家に遊び行ったりすると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🌼
    今は近所にお友達の家がなくあそんだりしないのですが、小学生になれば遊びに行きますよね🥲
    私もそうだったし、そう願ってます😔

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

今だけ?退屈なだけです〜

実際、妹や弟いても小さいうちはオモチャもテレビも席もママも全部とられて〜〜などなど🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🌼
    なるほど…
    実際兄弟がいても別な悩みが出てくるという感じなのでしょうか😔

    • 6月26日