※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お金・保険

出産までに必要な貯金額や、妊娠発覚時の貯金状況、貯金がない方の貯蓄方法について相談したいです。

シングルマザーの方
貯金はどのくらいあれば生きていけますか。
妊娠4ヶ月、未婚で出産予定です。
養育費は生まれてから月4万。
今現在、貯金はありません。
正社員で、
育休産休は取らせていただけることになりました。

出産までに最低でもいくら貯めておけば
子育てができるか参考にさせて頂きたいです。

妊娠発覚し、貯金はどのくらいありましたか。
貯金がなかった方、どのくらいまで貯めることができましたか。

コメント

deleted user

同じく未婚シングルマザー、生後2か月の息子がいます。
妊娠発覚時(2か月頃)は貯金0、私の場合は妊娠を機に退職しました。
その後の給料はないものの、持病で傷病手当金をもらっていたので月に16万円ほどの収入があります。

なんだかんだで出産までに20万円ほどは貯まりましたが、出産費用自体は手出し0でした。
(出産前に10万円病院に預けましたが全て返ってきました)

子供の服やオムツ、その他グッズは最低限でいいと思います。
ミルクは飲むかどうか分からないですし、育児グッズも産まれてから意外といらなかったりすることがあるので…

ちなみに妊婦限定のプレゼントキャンペーンがたくさんあるので、ぜひ応募してみてください!
結構当たります☺️

今はご不安だらけかと思いますが、子供の顔を見るとすべて吹っ飛びますし、意外となんとかなります。
元気な赤ちゃんが産まれますように!

はじめてのママリ🔰

私がわかる範囲でしかお答えできませんが、今は出産費用50万円を支給してもらえるみたいなので、出産時にかかる実費は普通分娩で15万円、無痛分娩で25万円あれば大丈夫と助産師から教えていただきました。その他グッズはそれぞれ揃える必要はありますが、できるだけ抑えることができると思います。市町村によるかもしれませんが、出産する前に5万、出産後に5万円もらえるところもあるので、それでもお金まかなったり。楽天市場でセールの時に必要なものを一気に揃えたり。グッズ等のお金は正直言って上手く買い物すれば人により費用が変わってくるのでなんともいえません。私は最近トイザらスのアプリを登録して店頭に言うだけでお尻拭きなどの試供品をもらってきました!そういうもので少しずつお得にベビーグッズ集めてお互い頑張りましょう💪

はじめてのママリ🔰

未婚シングルです🙋
産休までは働けるということですかね?月々の給料の中からゆっくり最低限のベビーグッズ揃えて、出産時は手出し3万(病院による)産休手当出るまでは貯金40万で生活できてました😊(ミニマリスト、生活水準低めなのでこの金額に納めれたのかもしれません)
出産費用と産休手当が出るまでの期間(だいたい出産から4ヶ月くらい)の生活費が貯めれてると生きていけるのではないかと思います。
それか里帰り予定でしたら実家に頼るのも手かと思います😊