![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体調不良で育児が大変です。休みを取りたいが、夫が理解してくれず困っています。助けがなく、子供は幼稚園に預けて療養したいけど甘いでしょうか。皆さんはどうしていますか?
自分が風邪で寝込んでいます。
身体が弱くて、定期的に寝込むのですか、土日寝込んでなんとか平日は育児だけはしている感じです。
今回は土日に寝込んだものの、まだ回復しなそうです…
夫に休みを取って育児を代わりにやってもらいたいですが、「同じ部署にシングルマザーがいてもっと大変そうなのに自分が休みを取るのは難しい」と言われました…
(体調不良を我慢しないといけないのは私なんですけどね…)
こういう時みなさんはどうしてますか?
実家の助けなどは借りられません。
子供は元気なので幼稚園に連れて行って自分は療養したいのですが、甘いでしょうか。コロナではありません。
先週も寝込んだのですが、治る前に動いてしまって悪化した感じです。
自分が体調不良の時どうされているか教えてもらいたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
恐ろしいほど強靭な鋼のボディ&メンタルの持ち主です。
元々身体が弱いのなら、寝込むほど悪化する前に、そうならないように対策されるのはどうでしょうか?
我が家は、私が具合悪くしたら、終わるので、体調管理はかなり徹底しています!
旬の野菜を食べるとか、バランスの良い食事とか(カップ麺とかも全然食べますが)
うちの職場にもシンママさんいますが、ご両親も他界しており、頼れる人がいないから、体調管理頑張ってますよ!
私なら、ファミサポとかお金で解決して、休みますかね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も6月中ずっと熱が下がらず体調不良でした💦
転勤族なので親族の助けなどはありませんでしたので、元気な子どもは幼稚園に行かせてその間自分は通院したり、ロキソニン飲んだしてなんとか過ごしました💦
40℃近くの高熱で具合悪いときだけは旦那に早退して買い物してもらったり、定時で帰宅してもらったり休みの日は面倒みてもらいました💦
かな
幼稚園で預かり保育などがあれば、利用してその間療養されてもよいのかな、と思いました。
お大事にされてくださいね。
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
旦那が使えなかった時(育児をしたがらなかった)シッターさん呼んでました。
週2くらい呼んで掃除してもらうとかなり助かりますよ!
コメント