※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎週末、ランチの外食って贅沢な方でしょうか?側から見たらお金に余裕あ…

毎週末、ランチの外食って贅沢な方でしょうか?側から見たらお金に余裕あると思われますか?


旦那が平日残業で仕事きついひとです

土日くらい、好きなもの食べて発散したいー😩
と、言われます
(ギャンブルもしないし、お金あまり使わない人です)


前までは、私も土日どちらかパートしてたので
どちらかのみ、一緒にでかけランチでしたが


今年は私は、働いてないので土日とも
旦那と昼から出かけるルーティンのため
自然と、そとで2日食べます


が、とても勿体無いと思います


言っても旦那は俺が頑張って働いてきてるから
土日は美味しいの食べたい😭🤥と、言われます


まぁ、夜ならかなり、かかるけど
昼なので2人で安くて¥1300〜 普通で¥2200〜2500くらい 高めで¥3500〜4000くらい。

これが土日なので月に8回ほどだと
外食費で¥18000くらいはします。



子供できたらこれは出来ないから
今だけって感じで良いのでしょうか🥺😩



食費も6まんほどいってるとおまいます、、、
稼いでくれてる方なのでめをつぶるべきか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

どうなんでしょう?
うちはお金に余裕あるわけじゃないけど、日曜は基本外食です!
外食と言ってもリーズナブルのとこですが!(笑)
食費使い過ぎてる、と思うなら土日どっちかだけとかにするとか、どうですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    やはり子供できたら外食の方が楽だったりしますか!?

    いま、2人なので旦那が例えば朝だけ仕事とかあれば、私は勝手に適当食べるのにって思うので勿体ないなぁと🥺

    どちらか1日なら、私も良いのですがねぇ🥲気持ちの問題ですかね。。。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日曜はお出かけなので、自炊めんどくさいなーってなっちゃいます😂
    ただ子供2人いるとやっぱり大変で落ち着いて食べることは無理ですね(笑)
    でも生活費に支障ないなら、私なら大丈夫かなと思います!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり子連れも、お店限られたりするかもですよね😭テイクアウトとか、良さそうですよね!私、好きでよくテイクアウトやUber使ってました。

    でもUberは勿体なく思い、コロナ明けてから使ってません😅

    • 6月25日
ママリ

私も専業主婦で子なし、平日は家でご飯ですが、土日の夜は必ず外食です!!
旦那とデート感覚ですし
それで生活が苦しくなければ
全然いいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですねー(^^)

    私、夜から出かけると疲れるタイプで友達と会うのも昼のランチのみって決めてるほど夜はでれないので高くなくて助かるのですが、人によりますよね🥺🥺

    お金がこまらなければ、行く方おおいんですかねー?

    移植控えてるので👶お金気にすることが増えそうでなやみどころです。。。

    • 6月25日
ミク

うちは
土曜日 昼、夜
日曜日 夜
は外食してます!
家庭によりけりだと思いますよ!

貯金したいとかあるなら交渉するのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですねー^ ^
    子供いたら逆に、外食のほうが楽かもですよねー。

    私はなんとなく夜は昔から家で食べたい派なのですが(テイクアウトならok)、昼に勿体ないと思ってしまって😩

    でもお金まだいけそーなら、それくらいさせてあげてもいいですよねぇ、、、

    • 6月25日
  • ミク

    ミク

    ですです!!
    子供いてアレルギーないと外の方が楽ですね❤️

    お金が大丈夫なら私は仕事お疲れ様&私家事お疲れ様で外で食べてもいいと思いますよ✨

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

子供ができたら出来ないのでいいと思います😊それより私は土日は美味しいもの食べたいが引っ掛かってしまいました💦💦え、私が作ったものは美味しくないかい?って思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    料理好きじゃなくて😅🥲
    旦那が土日は、作ります。笑

    平日は私なのですが💔笑

    • 6月25日
mikan

外食いいじゃないですか😄

我が家はお金に余裕あるわけじゃないですが、土日のどちかほぼ外食かテイクアウト(下手したら土日連続)とかですよ😄

今日はお昼はテイクアウトしたけど、おやつにパン屋さんのパンもたべました😁

本人たちが良ければいいんじゃないですか?周りを気にしなくていいとおもいます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テイクアウトいいですよね^_^私も好きです❣️

    たまになら外で食べてもいいけど、家でゆっくりも好きなのです。美味しいパン屋でパン買って食べたりもたまにしてます😊

    ですよね!!ありがとうございます。

    • 6月25日
deleted user

子供産む前は土日は昼も夜も外食してました😂
美味しい物食べたいし、それが楽しみだったので😊

子供が小さいとランチしか行けないし、月の予算決めてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供いると、いけてランチですかね(^_^;)あとはモーニングとか。

    なんか毎週行ってて、これ無駄じゃないかな?と最近思ってきてモヤモヤでした🥲が、今しかできないってところですかねー。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うちは結婚してから今もずっと外食費は毎月5000円以内と決めてやってます!
誕生日や結婚記念日などは別ですが。
おかげで貯金は貯まってます😊
やっぱり外食ってお金かかりますからね😅

2人で食費6万も高いですし個人的には贅沢だなと思いましたが、貯金は気にしないとかお金に余裕あるご家族ならいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごい!五千円!
    めちゃ貯めれそうです!

    うちも、もう少しお金に敏感になって欲しくて、、、うちの旦那記念日とかお互いですが、適当ですら😅😮‍💨
    もう慣れましたが、、でも微妙ですよね笑

    ほんとスーパー毎日いくからダメなのもありますよね。でも色々頼んだので、冷凍できるふるさと納税が有難いです😭
    貯蓄も賞与を入れてるので850くらいにはなってますが家の諸費用とかで、色々消えそうなので怖くて💔

    • 6月25日
COCOA

家族計画としてお金貯めたいなら、土日どっちもじゃなくてどっちか1日にしても良いかなと思いますね。
外食費抜きで食費6万ですかね?だったらもう少し切り詰めれると思うので、そこで工夫するのも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    本当は土日片方、外食のほうが有り難みもでるし私は良いと思ってます。

    外食抜きで多分6くらいですねぇ。。平日を抑えて頑張ろうと思います🙏

    • 6月25日
deleted user

それが唯一のストレス発散ならそれをやめると相当なストレスになるんじゃないでしょうか?
ギャンブルしない、お金を使わない人ならなさらいいと思いました。
どこかでみんななにかしらお金は使うと思うので、旦那さんはそこに使いたい人と思えば、私なら一緒にランチできるしいいなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、それが楽しみだそうです。たまに、次の休みoooいこー!?と、自分で観光スポット探してきてそこにいって入場券代とランチ代が更にかかることあるのですが、そーゆうの好きならそれはそれで良いですかね。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

旦那さんスイーツはお好きですか?
うちは子ども産まれる前は、共働きで、私の方が美味しいスイーツ食べたい欲が強すぎたので、毎週末何かしら食べてました😅
500円いかないジェラートとかで大満足だったので、気になるなら、お昼は自炊で安く済ませて、スイーツの日を作れば多少は抑えられるかも?です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フルーツ食べれな今のが多いらしく注文多くて🙏🥲
    美味しい人気のパン屋とかには、たまに行っててそこで好きなの3つとかかい、昼ごはんにする日もあるのですが、足りないと言ってスーパーで惣菜買うので💰的には似た感じとなります🥲

    自炊でチャーハンとかで良いのですが、私の料理を信用してないのもあるし外で好きなの食べたいが勝つみたいです。が、子供できたら絶対小さなうちは行けないから自炊やテイクアウト?増えそうです🙆‍♀️

    • 6月25日
はじめてのママリ

子どもいない時は毎週末外食でした。自分も仕事していたので、土日は作りたくないのもありましたし、2人とも外食好きです。
これをもったいないと思うかどうかは、価値観なのでなんとも言えませんね。そこが合わないなら、すり合わせするしかないかと。

側から見たらお金に余裕あるかどうかは、自分から毎週末外食してます!って言わない限り他人にはわかりませんよね。個人的には貧乏に思われるよりは余裕あると思われる方がいいやと思っちゃいます😅

産まれたら全然行けません。ずっと家にこもることになるのでテイクアウトはしますが、外でゆっくりはなかなか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり子供いないときは、外食の方多いですね!!良かったです!

    うちの場合、旦那が料理すきなので土日はやる!といってやってます😅

    外食もったいないと思うのは、私がケチ?な性格だからかもです。でもお金他にたくさん使わないし車も持たないし維持費もないので使ってもいいなと思えました🙇‍♀️🙏

    • 6月25日
さとぽよ。

夫婦だけの時はうちも外食多かったです✨
それが楽しみならいいと思います😊
今は数ヶ月に1回って感じです。
その分、旅行行こう😋って考え方に変わりました。
子供いるとゆっくり食べるって難しいので、コロナもあり、かなり減りましたが逆にたまになのでより楽しめるようになった気がします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり子供まだいないと、外食しがちになりますよねー!お金も子供できるよりは、ありますもんね🥲

    たしかにゆっくりたべれなさそうです、、テイクアウトが良さそうですね!

    いろんなパターンがありますよね❣️

    • 6月25日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    子供いないときは、子連れNGの旅館やディナーとか楽しみました😊
    今は、ランチは行けてもディナーは難しいので旅館でって感じになってます😋
    子連れだと子供🆗なところになったり、場所になったりするので今のご夫婦だけの時間も楽しめるのも良いですよね✨

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

いいと思いますよ✌️

私は子供達連れて行くのがめんどくさいので
作る方が多いし、料理は好きなので気にならないです♡
夫も作ってくれるので全部私負担!みたいなことも無いのでいいですが…
全部自分ならしんどいだろうしいいと思いますよ✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは私が料理好きじゃなくてあまり手がこんでないので、土日は旦那が毎週作る担当になってます🥲!

    なので私は平日のみなのですが、今後はもう少し節約しようかなと思いました。

    子供できてからだと今より行きにくいと思うけど、息抜きに行けたらなぁとは思います。

    • 6月25日