※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに不安を感じています。常識が足りないと感じ、子どもの肌に日焼け止めを塗り続けたり、病院に行くタイミングがわからず悩んだりしています。子どもに悪影響を与えないか心配し、情報収集で後悔しています。

自分の常識が無さすぎて嫌になります…

子どもの肌の荒れているアトピーの所にまで日焼け止めを1~2ヶ月の間ほぼ毎日つけてしまっていたり…
もともと自分のことは全然病院に受診しない生活だったため、子どもの病院に行く目安がわからなかったり…
処方された薬もあまり心から信用できず、副作用ばっかり気になって十分に使ってあげられていなかったり…
もうとにかくその他にも色々子育てが下手だと思います。

子どもが大好きなのに、自分の子育てのせいで子どもに悪影響がでてしまわないか心配です。
(例えば傷の上から塗っていた日焼け止めで数年後病気になったりしないかとか…)

これからは気をつけて子育てしようと思ってもすべてを知ることはできないし、あとからネットで調べて知って後悔するということを繰り返してます…

コメント

RION

常識云々ではなく、極度の心配性なのか、不安障害の可能性があります✨

もし心療内科にかかっておられないなら、受診されてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりこれは不安障害の人の思考なんですね。
    1人目の出産後から心配性になって、復職後に職場でも迷惑をかけてしまうんじゃないか・ミスをするんじゃないかと色々不安になり、職場の人の指示で病院を受診し不安障害だと診断を受けましたが、薬を使わないのであれば病院に来てもできることはないとのことでした。
    周りでも薬で効果あったという人より、時間が解決してくれたという人が多いので、そのままできる範囲で仕事を続け、二人目を妊娠し症状が落ち着いていたのですが、今二人目の育児休業中でまた症状が悪化してるのかもしれないです。

    読んでいただいてありがとうございます。コメントもありがとうございます。

    • 6月25日
🌷

うちの子もアトピーがあり塗り薬を処方されてます🙂
私も最初はステロイドの薬は強いから塗るのを躊躇しましたよ😵
でも痒がるのも可哀想なので塗ってます😣
病院は少しでも気になる事があれば行くようにしてます💦
気になればすぐ調べる、それでも気になれば病院で先生に聞く、薬の事で不安なら薬剤師さんに聞くって事にしてます😊
調べても怖い事ばっかり書いてありますよね💦
調べて逆に不安になる事もよくあります😵
自分の事は適当になるけど子供の事は神経質になりがちです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。自分のことはまぁ大丈夫か。くらいで考えられるんですが、子どものこととなると凄く気にしてしまって…

    ネットですぐ調べられるけど、色々な情報があってなにが正解なのかわからなくなってしまうし…。

    ステロイドもですが、非ステロイド薬までも気にしてしまって。
    先生も薬剤師さんも非ステロイド薬の方なら副作用とかそんなに心配しないでいいからと言いますが、やっぱり薬だから何かしら副作用や体への影響もあるはずで、またネットみて不安になって。
    今はステロイドも非ステロイド薬もしっかり塗ってるのですが、これが正解なのか病院の先生によっても意見が違うので、それもまた不安になったりします。

    コメントありがとうございます。

    • 6月25日