※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
ココロ・悩み

生理時に情緒不安定で眠れない悩み。婦人科で改善する可能性ありますか?

生理になると情緒が乱れて寝れなくなります😭
産後、生理が始まってからすごく情緒不安定になります。
特に夜は眠れない…せっかく娘が寝ているのに寝ないといけないと思うと眠れない。
明日も朝からお世話が始まるのに…とても悲しくて涙が止まりません😭自分が母親としてやっていけない。もうダメだみたいな気持ちになります。(大袈裟なのはわかってます)
でも数日経つとケロッとしています。
ホルモンバランスのせいだとわかってます。
これは婦人科にいけばマシになりますか?
寝たい…とにかく寝たい。

コメント

ママリ

私も生理前、生理中は眠れなくて長年悩んでました!でも婦人科で低用量ピルをもらって飲むようになってからは、夜眠れて情緒不安定もかなりマシになりました。今は妊娠中なので飲んでませんが、産後飲めるようになったらまた始めるつもりです!

  • なの

    なの

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    低用量ピルって情緒にも効果あるんですね😭初耳です。
    2人目を希望してますが、まだ先のことなので一度婦人科に相談してみます😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月25日
Yuria

わかりすぎます。
妊娠前からPMSがひどく、産後も何でこんなに気持ちが落ち込むんだろう……と思うと生理が来ます。
ホルモンバランスに情緒を振り回されっぱなしの人生で、命の母とか飲まなきゃかなと思っていましたが、上の方のコメントを見て、私も低用量ピルを飲んだらマシになるかな?と思えました。
ただ、授乳中は飲めないと聞いたので、断乳もしくは卒乳したら飲めるようになると思います。
女性って本当に色々と大変ですね💦

  • なの

    なの

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    PMSがひどいのはとても大変そうですね💦
    私は産前は生理後が辛くて婦人科に相談したこともありましたが「原因が分からない」と言われました。
    本当に女性って大変ですよね😫またこの気持ちが復活するなんて残念です。早く生理終われーって感じです😅

    • 6月25日