
接客業の新人女性が、威圧感や苦手意識を持つ男性社員に悩んでいます。人間味を感じられず、対等に話せる人がいないことに疲れています。どう気持ち切り替えたらいいか相談しています。
まだまだ新人、研修中、ペーペーの職場なんですが1人だけとても苦手な方がいます。
接客業なのですがいつも笑顔でワントーン高い声で丁寧な接客の男性社員の方です。初めてお会いした時から初めて出会う人種に感じ抵抗があったのですが、、💦
声も笑顔も全てが嘘っぽく感じ人間味が感じられないというか、、(何年も接客業してたらそうなるのかな?)
それくらいならまだいいのですが1対1の時がどうも威圧感があり怖いです。貧乏ゆすりはすごいし接客業なのに休憩の度にタバコを吸いに行き臭いし
その方から業務説明があり手を止めて話を聞いていたら出勤前の着替えやタイムカードが出来ず結局時間ギリギリにタイムカードを切っていると横から小声で時間、時間、時間、、と呆れ声で呟かれたり、まだ新人なのですが教えられてないことをえ、分からないの?大丈夫?と引いた目で見られたり、、。
緊張してオドオドしてる私が目につくのとか、仕事できる人には優しいのだろうとか、何となく分かるのですが🥶
久しぶりに転職して人間関係ってそういえばだるかったなぁと思い出して軽く病んでます。そもそも女性でめんどくさい人がいるのは過去にも経験ありましたがなんだかんだ上手くやって来ました。
でも男性で難しい人は初めてで、むしろ恵まれていたのか親切で愚痴を言い合えるくらい対等に話せる人ばかりだったなぁと。
その人のことを思い出すだけで鳥肌が立ちます🥲また鉄仮面の笑顔で嫌味言われたり注意されたりするのかなーと。
皆さん嫌な人にはどう気持ち切り替えとか、鋼の心で対応してますか?😵
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
まず、あだ名をつけて家とか仲良しの友だちにめーーーっちゃ愚痴ります!悪口言いまくります笑
接客業なのに、タバコ吸うとか🚬あり得ないですね!
臭いが移りそうだから、近くに寄りたくないですね💦💦💦
男性でそこまでこじらせキャラ?出会った事ないです!
キモですねー。
はじめてのママリ🔰
確かに!私も昔あだ名つけて愚痴ってた人いますー🤣‼️なんてつけようかな🤣
子育てしてたら友達にも会う機会減って主人に愚痴りたいですが即退職で話進められそうな気がして、、
周りに愚痴れないのもしんどいです🤮
接客でタバコ、オイコスならまだしも、、普通に臭いしせめて退勤後まで我慢しろよって思います🥲
コメントありがとうございます🥲😩