※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さん、おつかい間違えずにできますか?(笑)うちの旦那、悪い人じゃ…

旦那さん、おつかい間違えずにできますか?(笑)
うちの旦那、悪い人じゃないんですけど、何かちょっと子育て関連のおつかいは100言わないと無理なんです(笑)
この前、外出用の和光堂のベビーフードを頼んだんですけど、「和光堂の水色の9ヶ月〜ってなってる箱のベビーフード、弁当って書いてるのにして」って言ったんです。ちなみち品揃えがそんなに豊富じゃないドラッグストアで頼んだので、画像を送って、この中の弁当ってやつなんでもいいから2つ、ってお願いしたんです(笑)
そしたら、筑前煮弁当と野菜あんかけ鯛ごはんっていうご飯が2つ入ってるのを買ってきたんです(笑)
弁当って書いてるやつって言わんかった?と言ったら、え、何が違うん?と言われ、弁当はごはんとおかず、ご飯はご飯が2つ入ってるから弁当が良かってんというと、別に喧嘩とかにはならないんですが、頼む時にここも説明しておかないとダメだったなってなりました(笑)

ちなみにその後は学んだようで、ドラッグストアや西松屋で和光堂のを見るたびに、「これはご飯が2つ入ってるやつ」と自慢気にいってます(笑)

コメント

ママリ🔰

ありますあります笑
柔軟剤買ってきて!とお願いしたら洗濯用洗剤だったり、シャンプーお願いしたらコンディショナーだったり笑

はじめてのママリ🔰

上の子達の時は全然ベビーフード買わなかったのでご飯2つ入ってるやつがあるんですね😂

うちはよく分からないやつは(多分これかな?とか)電話来るかな?と思います😊
が、基本は普通におつかいしてくれます🤲´-

ぐーみ

うちの旦那もたぶん分からなかったら電話かけてきます😂
報連相が基本だと思ってるので☝️
ただ、ベビーフードのお弁当のやつは普段買わない人には結構難易度高いかもです😂
しっかり者のママ友ですら、始めてベビーフード買った時に「お弁当?これって2個あげるの?ご飯入ってるの?」と理解できてないようだったので😂

はじめてのママリ🔰

織物シートはナプキン、鳥モモはトリムネ、微妙に違う!となります笑

はじめてのママリ

うちは毎回完璧に買ってきます🙆‍♀️
離乳食買っといて〜って言えば適当にいつものを何種類か買ってきてましたし
BF以外でもですが、メーカー指定してなくてもいつものをきちんと買ってきます👌🏻´-