※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠安定期になったら周りに伝えるのが良いです。退職意向は上司に伝えるタイミングが適切です。周りに退職は時期を考えて伝えるのが良いでしょう。

妊娠したら時短にして、産休入る前に退職しようと思ってます。

心拍確認したら上司に妊娠したことと時短にしたいことを伝えようと思ってます。他の人には時短になることだけとりあえず伝えることになります。

妊娠したことは安定期入ってから周りに伝えたらいいですか?
みなさんなら退職の意向は上司にいつ伝えますか?
周りに退職のことはいつ伝えたらいいのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

産休育休は取得されないということでしょうか?
それであれば上司には心拍確認後に時短にしたいことを申し出るのでいいと思いますが、周りに伝えるのは安定期でもいいとおもいます!
退職はやはり会社の規定にもよりますが、2-3ヶ月前に退職について伝えますかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休育休は取得せず、で考えてます!もともと辞めるつもりなのに取るのってどうなの?と思う派なので🥲
    返信コメント読んでいて思い出しましたが、一人目妊娠したことを伝えたときに産休取るよね(辞めないよね)?って聞かれてました😅
    周りには安定期に入ってから妊娠したことを伝えて、退職のことは妊娠と一緒に上司に伝えようと思います!
    コメントありがとうございます☺️

    • 6月23日