
保育園の迎えが遅くて時間配分が微妙。来年の勤務時間を9:00〜17:00に変更しようか迷っています。
アドバイスお願いします🙇🏻♀️
正社員で時短勤務中(9:30〜17:30)です。
保育園は通常8:30〜16:30ですが間に合わないので迎えだけは延長してます。
8:30に保育園に預けると9:00には会社につき9:30まで車で休んでます。
9:30から仕事開始し、10:00(10分)、12:00(45分)、15:00(10分)の休憩があります。
今思うと損ではないけど時間配分微妙なきがしてきました💦
仕事開始まで時間があること、開始してから30分で休憩になること、迎えが遅くなること。
復帰前に分かりきってたことですが、なんとかいけるだろうと思いそこまで深く考えずに決めたら、実際仕事してみるとうまくいきませんでした。
時短や保育園の居残りは一年ごとに申請なので来年は仕事を9:00〜17:00にしようかと思っています。
今のままでいいか、9:00〜17:00、どちらがいいと思いますか?
今の時間だと保育園のお迎えが遅くなりこの前は1番最後でその日は帰宅後も甘えがすごく可哀想で😥
50人以上が一斉に帰るのでかなり渋滞してしまい中々進みません、なので17:00で切り上げて帰るかとか色々考えてます。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)

えんママ
9:00~17:00のほうがいいと思います。帰る時間が早いほうが絶対いいです!
コメント