※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
お仕事

慣らし保育が7月から始まり、8月から仕事復帰予定。8:30-17:00の勤務で家事育児との両立が大変そう。1日のスケジュールやワンオペの経験を教えてほしいです。

7月から慣らし保育始まり、8月から仕事復帰の予定です。
勤務は8時半から17時までになり、家事育児との両立、慣れるまでが大変だろうなと感じております。

ワーママさん、1日のスケジュール参考にさせていただきたいです。
ワンオペの日もある予定なので、同じような方も教えていただけると嬉しいです。

コメント

ショコラ

6時起床→自分のメイク、子供の水筒、朝ごはんの準備
7時→子供たちを起こし、朝ごはん
7:45→子供を集合場所に送り届け、見守り
8時→下の子を保育園に送る為車で出発
9:30→始業
17:45→就業
17:50→上の子学童にお迎え
18:15→下の子保育園にお迎え
19:00→お風呂(お風呂入るまでの間に音読とか宿題をみて、お風呂中に洗濯機まわす時もある)
20:00→夕飯

この後はフリータイムがあり、私は明日の準備、宿題の丸つけや明日、明後日の夕飯の仕込み、洗濯とか。(←仕込みは場合によりますが)

あと、娘が明日の天気をSiriに聞いて、翌日の服選び、髪の毛しばるヘアゴム選び、靴選びとかあり、就寝って感じです。

まぁ、この通り行く日もあれば、夕飯めんどくさい日はジージーたちと外食とかあります。

夫の帰宅は日によりますが、お風呂タイムに帰ってくる日は娘2人のお風呂はパパです😊

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます😊
    晩御飯は前日等に仕込みをして、帰宅後に作ってしまうというかんじでしょうか?

    • 6月23日
  • ショコラ

    ショコラ


    はい!
    夕飯はリモートワークなので、休憩中に作ったりしています!

    あとは、夫が子供たちをお風呂に入れている間に仕上げたり、温めたりとか!

    時間との戦いですよねー😂😂😂

    • 6月23日
🌷

5:40 起床
6:00~7:00 準備&少し家事
7:00~8:00 子供起床、準備
8:10 下の子保育園登園(徒歩通園25分)
8:30 上の子達保育園登園(パパ送迎)
9:30~14:30 パート
15:00~17:00 子供達の迎え
3人共バラバラ園で徒歩でのお迎え1時間半
17:00 帰宅、お風呂
18:00 掃除、家事
19:30~20:00 ご飯
20:30 家事
21:00 明日の準備
21:30 子供達就寝

って感じでバタバタしてます😫
主人は現場職なのでその日によって
帰ってくる時間はバラバラです🤔

Flamingo🦩

わたしも7月から慣らし保育、8月から仕事復帰です🥹
勤務が10:00〜18:00のよていで、両立できる気がしません😂笑
しかも旦那さんが三交代なのでもうどーなることやら😇

同じママさんがいて嬉しくてコメントしちゃいました‼︎

  • ひかり

    ひかり

    第1子で不安だし余裕ないですよね😂
    今より毎日バタバタになりそうですが、皆さんも毎日頑張ってると思うと心強いです🥺

    • 6月30日