
赤ちゃんのお風呂の時間について、同じ時間に入れることが理想だけど、赤ちゃんのリズムに合わせるのが難しいです。同じ月齢の方はどうしていますか?
(赤ちゃんのお風呂の時間について)
生後25日の男の子がいます♡
生活リズムを付けていくためにも、お風呂の時間はなるべく同じ時間のほうがいいと病院で教えてもらい、今後のことも考えてなるべく18~19時の間と決めて入れるようにしています。
ですがまだ寝てる時間や起きてる時間がバラバラなため、その時間帯に寝てることもしばしば(T▽T)
その時は無理はさせたくないので、起きたら入れるのですがそうすると遅い時間になってしまいます、、。
同じくらいの月齢の方、お風呂の時間とかどれくらいですか?
日によっては決めた時間から前後したり、寝てたら起こしちゃったりとかされてますか?
赤ちゃんのリズムを大切にしたいなと思うと同時に、お風呂の時間や就寝時間等は同じ時間のほうがいいと聞くのでどうなのかな~と思い質問させていただきました(><)
- DAISY...✳︎(9歳)

れいんぼーまむ
私も同じ事を産院から言われたので、産まれてから今までだいたい18〜19時の間には入れてあげてます!
でも、そんな毎日キチキチとやらなくてもいいと思います!私も遅い時間に入れちゃう日もありましたし💦
しかし、そのおかげか早い段階で生活リズムができてきて、すごく楽です✨
赤ちゃんは寝るのが仕事ですから、寝ているときは無理して入れなくてもいいと思います꒰*´艸`*꒱

退会ユーザー
生後22日の男の子です!(^^)
お風呂は病院でなるべく毎日同じ時間に〜と言われたので、寝てても起して入れてます(*_*)
就寝時間は子どもが起きてたり寝てたりがバラバラなので同じにはできてません(´・_・`)

ちゃんこ(´▽`)ノ
お風呂は17時〜19時には入れてますが、寝てる時も普通に起こしちゃってます(°_°)
お風呂の時間よりも、寝かしつける時間の方が重視してて、うちは10時には消灯して寝かしつけてます(≧∇≦)
寝ないですがww

はるたろ
うちは3ヶ月くらいまでは
沐浴みたいに1人で入れてたので
朝10時くらいでした。
ある程度
起きてられるようになってから
あたしも一緒に入るようになりました。
なので夜18時とかですかね。
今は夜ご飯食べさせた後に入り
9時頃に寝るって感じです。

DAISY...✳︎
やっぱりある程度同じ時間だと、リズムが付きやすいんですね✨
だいたいいつくらいからリズム付き始めてきましたか~(^^)?
無理しなくていいですかね😊?
この時間帯に!ってなんか気張ってしまっていたので、そう言ってくださって楽になりました♡
ありがとうございます♡

ひがこ
寝てようが起きてようが入れるのがリズムを作る早道ですよ(*๓´╰╯`๓)♡

DAISY...✳︎
起こしてお風呂入れてみえるんですね!
同じ時間で~と言われちゃうと、なんかその時間帯で!って気にしちゃいますよね(><)
就寝時間は、うちもその時間になっても起きてたりするのですが寝室行って電気消したりして、寝る環境作っちゃってます(笑)

DAISY...✳︎
そうなんですね☆
やっぱり起こしたほうがいいんでしょうか😳?
うちも寝なくても9時には寝室連れてって消灯しちゃいます(笑)
就寝時間、大切ですもんね♡

DAISY...✳︎
お一人で入れられてたとかすごい!✨
わたしなんて今は実家で実母と一緒にやってるだけで精一杯で、家に帰った後が不安です(T▽T)(笑)
入る時間帯はどうあれ、やっぱり同じ時間帯がいいんですね(´つヮ⊂)♡

DAISY...✳︎
そうなんですか~っ😳!!
なら寝てたら起こしてでも入れちゃったほうが今後を考えるといいんですね(><)♡
だいたいどれくらいでリズム付き始めてきましたか?😊

ひがこ
朝、お風呂、部屋を暗くする。
だけ徹底して、2ヶ月少しで授乳リズムが一定になりました!

DAISY...✳︎
起床時間、お風呂、就寝時間は大事なんですね(*ˊૢᵕˋૢ*)!
2ヶ月少しで一定になってくれるとはありがたいですね~♡
わたしも頑張ってみます!
ありがとうございます♡

年子姉妹ママ
うちは、上の子もいて、二人まとめて入るのもあり、就寝時間を8時半にはしたいので、だいたい17時から18時には入れてます。
寝てると起こすのもかわいそうですが、起こして入れちゃいます(´・ω・`)
もうすぐ7ヶ月ですが、毎日だいたい同じ時間にやってるので、毎日8時には寝ています。
7時半には眠くてグズリますね\(´ω`)/

DAISY...✳︎
年子姉妹ママさんも起こして入れられているんですね!
上のお子さんもいらっしゃると、2人のリズムを作らなきゃいけないから気を使っちゃいますよね(><)✨
おつかれさまです☺!
7ヶ月でちゃんとリズム作られてるんですね~♡
うちの子もそうなってほしいです(´つヮ⊂)!
コメントありがとうございます♡
コメント