※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園での問題について相談です。先生方の対応に不安を感じています。周りのお母さんたちの前で主人のことを話され、息子を問題児と言われたことがショックです。幼稚園側の対応に不安があります。

幼稚園について。先生方にはいつも感謝してます。
現在幼稚園2号に通っており、
主人が退職し、2ヶ月求職し、また新しいところで
働く予定です。
しかし、最近通っている幼稚園の副園長と先生1名が
とても苦手になり、その理由が、
周りのお母さん方がいる前で、主人の退職の件を
大声で話をすることです。そして毎日わざとのように、集団になっているお母さん方の側から、私を呼んで、
主人の仕事が決まったか聞いてきます。。
周りは気にしていないとは思いますが、
家に帰って泣いてしまいました。
ただでさえ、主人が働いてないことに不安だらけなのに、
毎日、しつこく聞いてきます。
性格上、やめてくだいとか言えないので、我慢してます。。
職場も決まって報告したら、来月から時短になりますと
急にいわれ、もうどうしたらいいかわかりません😢
最初の説明では3ヶ月までに就労証明書出して頂ければ大丈夫ですと説明受けてたはずが、2ヶ月目で言われました。。
そして、もう1名の先生が、
息子を迎えに行った際、今日は問題児でしたと言われました。息子が悪いことをしてるのは申し訳ないですが、
問題児って言い方にショックをうけました。

幼稚園側は息子をみたくないんだろうかと、
とても、不安です。。

コメント

ママリ

問題児って…お前らだろ!人の個人的なこと大声で話して😞

酷いですね。
園長に言うか、問題児ってなんですか😊?ってわざと聞き返します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    ホントそうですよね💦
    ママリさん強い👏
    言いきれない自分の性格が嫌になります😢

    • 6月22日
deleted user

あまりにも配慮のない先生ですね。副園長の件は園長に報告してもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺🥺
    副園長は園長先生の奥様なのが
    やっかいですね💦😱
    でもつづくようだったら、
    今後のためにも言ったほうがいいかもしれないですね😢

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家族経営なんですね😭
    だから副園長もそんな感じなのかな😓私立幼稚園ですか?

    ・就労証明の説明が当初と違う事
    ・毎日わざとのように周りにお母さんたちがいるのに大声で仕事のことを聞いてくる事
    ・精神的苦痛を感じていて、お迎えの後涙が止まらなくなる事

    一度ガツンと言った方が良いような気がします。旦那さんと一緒に園長にお話したらどうでしょうか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と相談しながら
    ホントに辛くなったので、
    区役所に言って、区役所から
    園に直接いってもらいました😢
    先程副園長から謝罪があり、
    モヤモヤしますが、
    とりあえずよかったです🥺🥺
    ご相談のっていただき
    ありがとうございます😢✨✨

    • 6月23日
はるこ

先生の対応はどうかと思いますが、私は旦那さんが求職中なら旦那さんに送迎行かせたらいいのでは?と思っちゃいました。
旦那さんに直接先生方は聞いてくるのか様子みたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    求職中主人は資格をとるために、
    実家に帰ってもらい、
    勉強をしてもらっていました💦(電気代とか節約のために)
    また車も1台しかないため、
    幼稚園に近い職場に通う私が送迎するようになってます😢
    今度主人から電話して、直接お話ししてくれるそうです。😢
    私もしっかり言えばいいはなしなんですが。。。😢

    • 6月22日