

🌈ママ 👨👩👧👦
うちの夫がそんな感じです
残業は上司が帰らないと帰りにくいとかでほぼ毎日...
そして微妙な時間に帰ってくるので夕飯終わって歯磨きしたいのに夫が夕飯食べ始めて子どもたちが食べたいって言い始めたり...
パートしたとしての家事分担の話をしたら同じだけ稼いだらねと言われました😓
ありがとうやごめんねも言ったら死ぬ呪いにかかってるのかなと思う感じです...
やってもらって当たり前
なんで俺がやらないといけないの?
何かを頼めば機嫌悪いですオーラ
笑顔でいいよって言ってくれたことなんて一度もありませんし私が体調崩したら舌打ちしてきます...

kaa
それ腹立ちますねー😱
読んだだけでイライラが止まりません😱
そんな人多くないと思いますよ💦
わたしの周囲は家から出て働いて方が楽っていう考えが多いです。
結局どちらもそれぞれの大変さがありますが、はじめてのママリ🔰さんが働きに出たら、旦那さん、家のことやれないと思いますけどね🙄

ぽせ
得意な方をやる、出来る人がやる、というだけでただの役割分担だと思います。
主人もそう思っています。
だから主人のほうが得意な掃除があったらそれは主人がやるし。
でも子どもはママママなので、主人と二人では短時間の留守番くらいしかできません。
よって家事は多少できても家にいるなどできないので、家は私。主人は仕事。それだけです。

なの
ごめんなさい💦読んでいても腹立ちます😫
何も気にせず仕事に集中出来るのは誰のおかげ?
って感じですね🫠
私は旦那にイライラした時に「外で働いてしんどいけど、休みもあるし十分寝れる生活」と「常に家にいて働く必要は無いけど24時間子ども優先かつ命を守る生活」どちらがいい?と聞いたことがあります🤣🤣
不毛な質問だと言うのは分かるんですが、どっちがということではなくお互いが思いやれる関係がいいですよね😭

プレママ
今時古い考えの旦那さんですね。
結局男は、結婚してなくても働かなきゃならないわけで、働いてたら偉いはなんか言葉が違うと思います。
家事育児やらないのも違いますよね。
だって仕事でもお昼休憩やお休みの日はありますよね。
家事育児はないですよね。お昼休憩くらいはありますが、年中無休です。
家事育児の方がブラックで何年も休みの日はないのに無給です😇

ママリ
男って少なからずそういう感覚あるとおもいます😅
うちはそこまでひどくはないけど専業主婦したら私が立場下になりそうだから働いてます😅💦
コメント