※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーママ
お金・保険

明日から里帰りします。滞在は約2か月。親にお金と菓子を渡す予定です。皆さんは里帰りするときいくら包みましたか?

明日から里帰りするのですが、

親にこれからお世話になるとゆうことで、

お金と、菓子を渡す予定です!

滞在期間は約二か月くらいです!

みなさんは里帰りするときいくら包みましたか?

コメント

ぽこ

実の親ですよね?
旦那様のお家ではないですよね?
私も里帰りで1.2ヶ月滞在予定ですが、何も渡す予定はありませんでした(笑)
むしろベビーベッドとか色々買ってもらおうと思ってたくらいでした(笑)
偉いですね(^ー^)

  • りーママ

    りーママ

    私の親です(´・ ・`)
    何も渡さなかったんですか?💦
    なんか、なにもなしでは自分的に嫌で🐾

    • 2月4日
  • ぽこ

    ぽこ

    正確にはまだ出産していないのでこれからのお話でした!
    実家で父が里帰り用に
    ベビーベッド、赤ちゃん
    世話しやすいようにソファー、エアコンも新しくとなんか
    色々と買うみたいですが
    甘える気満々で…お金を
    包むとか全く頭になかったです(笑)
    見習いたいと思います(´╥ω╥`)

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    あっなるほど☺️把握しました🙌🏼
    確かに親はなんでも買ってくれ用途しますよね💦
    わたし、余計なことしないでって言ったのに、赤ちゃん服やら、暖房器具やら買われちゃいました😭
    自分達で買うのにって感じです!

    親にお世話になるので
    今まで甘えてばかりだったので
    これから恩返ししたいとゆう気持ちもあります👀✨

    • 2月4日
  • ぽこ

    ぽこ

    どうせお金包んでもいらないと断られるのが目に見えてわかるので…。
    でも私もお菓子くらいは持って行きたいと思いました!
    逆にありがとうございますm(_ _)m

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    たしかに親はお金より里帰りしてくれるってことが何より嬉しいって言ってました😊

    いえいえっ
    お菓子喜ぶと思いますよ✨

    • 2月4日
MWAMmwam

1人目産んだ時、切迫気味で軽い自宅安静だったので産前産後合わせて6ヶ月ほど実家にお世話になりました(^_^;)
一気に渡すには大きな額になってしまうので、1ヶ月に一度主人に来てもらい主人から月3万円程渡してもらってました!
その度に、母の好きなお菓子など買ってきてくれました(๑ ˙˘˙)/
やはり光熱費や食費は掛かりますし、気持ちですので渡す方が私は気が楽でした!

2ヶ月分を一度に渡すなら5万円と菓子折等で十分だと思いますよ(*^^)

  • りーママ

    りーママ

    切迫気味だったんですね
    切迫大変だったと思います💦
    MWAMさんのご主人は、できる男なんですね🤗尊敬しちゃいます!
    たしかに、いくら親であれ
    お世話になるには変わりないですもんね🙏🏻

    アドバイスありがとうございます
    旦那に言ってみます💓👀

    • 2月4日
  • MWAMmwam

    MWAMmwam

    全然出来る男じゃありません(笑)
    私からそうして欲しいと言いました(*^^)
    言わなきゃ気付かなかったと思います( ´•ω•` )w

    結局何だかんだと息子のおもちゃやら洋服やら買ってくれたので生活の足しになっていたのかは定かではありませんが(^_^;)

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    あっ、そうだったんですね!🤗
    男の人で何も言わずにそうしてくれてたら、
    できる男っておもっちゃいます✨✨

    プラマイゼロになっちゃうんですね😂

    • 2月4日
  • MWAMmwam

    MWAMmwam

    何も言わずにしてくれたら・・・
    そんな男の人いるんですかね?(笑)
    いたら神ですね・:*+.(( °ω° ))/.:+

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    今まで聞いたこともないですね💦
    そんな人いたらめっちゃもてるでしょうね😂

    • 2月4日
  • MWAMmwam

    MWAMmwam

    ホントですね(*´∀`*)
    いたらいいのにな♡w

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    アニメの世界ですねʬʬʬ

    • 2月4日
  • MWAMmwam

    MWAMmwam

    現実は厳しいので妄想で我慢しときますww

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    旦那がそうだったら
    ストレス堪らないのになっておもいます笑

    • 2月4日
  • MWAMmwam

    MWAMmwam

    ですね!笑

    • 2月4日
deleted user

1ヶ月でしたが、義母からうちの実家に3万円渡していました(^ ^)

  • りーママ

    りーママ

    あっ、義母さんからですか?
    だいたい3万くらいなんですかね🙌🏼

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    嫁に来たんだから、嫁がお世話になりますってことみたいでした。
    なんか嫌だったんですけどね〜。。笑
    義母からなければ自分たちで3万円の予定でした(^ ^)
    1ヶ月3万円って感じですかね。

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    たしかに嫌ですね💦
    3万が妥当ですかねッ🗣

    • 2月4日
  • かなで

    かなで

    横から失礼します(>_<)💦
    ももさんの場合、実母は嫌がりませんでしたか?
    私も今里帰り中で、義母から実母へお金を渡されました!
    うちの実母は、私の娘でもあるのになぜ?と思ったみたいで、受け取らないよと言われました…

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    実母は嫌がりましたよ〜。
    お金だけじゃなく、娘をよろしくお願いしますって挨拶までするって言い出したんです。
    同じく、自分の娘が出産で帰ってくるだけなのに、なんであの人によろしく言われてお金渡されなきゃいけないの?と。

    うちは父が、昔の考えの人なんだね。と受け入れてくれたので、父に対応してもらいました。
    母も、自分が嫌々言って私と義母との関係悪くなってもあかんし、もう父に任せるわ。と折れてくれました。

    私も母も義母のことは顔合わせから今までの言動で全く良く思ってないので、余計嫌だったってのもあります。

    • 2月5日
  • かなで

    かなで

    お返事ありがとうございます😊
    私も自分で払うつもりでしたが、実母からは、娘なんだからいらないよと言われていました。
    そして、義母から少し早いけどあちらのお母さんに渡しておいて〜と出産祝いを頂き、実母へ出産祝い?と思いながらも実母へ渡すと手紙が入っており、嫁がお世話になりますって内容が書いてあったみたいです(*_*)
    その後義母から実母へラインでも、嫁がお世話になりますって連絡がありました(>_<)
    実母は義母へ、お心遣いだけお受け取りしますね〜と返事したみたいで、帰る時お金持って帰りなさいね、と言われました(*_*)
    自分が払うならまだしも、義母が払うのってどうなんだろう?と私もモヤモヤしております…_(:3 」∠)_
    そしてそれを返すのもどうなのかな…と悩んでおります_(:3 」∠)_

    • 2月5日
  • はな

    はな

    横からすみません(>_<)
    私は里帰りせず、実母が私のところに通ってくれましたが、出産した後に義母が実母へお手紙とともに3万渡していました。内容はやはり「よろしくお願いします」的な感じでした。
    実母は驚いたみたいでしたが(私も驚きました)、初孫で勝手がわからず、そんなもんなのか〜と受け取っていました笑

    • 2月5日
  • かなで

    かなで

    やはり、そんな感じなんでしょうか?
    義母は初孫ではなく、実母は初孫です!
    もしかして義母も、義姉が実家に帰ってきた時にあちらのお姑さんから頂いていたんですかね…(*_*)
    よくわからないけど、出産祝い?として頂いたものを返すのも失礼だよなぁ〜…と思っています😅

    • 2月5日
にゃおぷん

1ヶ月弱でしたが
食費と光熱費として
5万渡しました( ・◡・ )

あと自宅に戻ってから
お礼に食事会しました♡

  • りーママ

    りーママ

    5万ですかぁ😊なるほど!

    食事会ありですね😍✨

    • 2月4日
ナカミリア

3ヶ月位居て
10万円渡しましたが
最終日に返されました(^^;

  • りーママ

    りーママ

    返されたんですかぁ💦

    私の親は絶対返すとゆう
    選択肢はないと思います…😂

    • 2月4日
すけなり

夫から生活費として7万渡して貰いました😃
あと、義両親が産まれた後に会いに来たときに5万包んで渡してました💡

  • りーママ

    りーママ

    七万ですか!!
    滞在期間は何ヶ月でしたか?
    後祝いもあるんですねっ
    旦那の親からは出産祝いもらいましたが、
    実親からはもらってないです🐾

    • 2月4日
momocha

今まさに二人目が1ヶ月半で、実家にお世話になってます。
1人目の時は出産前から、3ヶ月程お世話になったので、自宅に戻ってから10万円の宿泊のカタログギフトを贈りました。2人でゆっくり温泉に行ってとても喜んでくれましたよ〜。
今回は上の子がかなりお世話になったので、どうしようか迷ってます。

  • りーママ

    りーママ

    10万円の宿泊のカタログなんて素敵ですね😊💕親孝行って感じですね♡
    迷いますよね
    妊娠して親への感謝って気持ちがたくさんあるので、親孝行していきたいですよ🤔

    • 2月4日
はん

私も里帰りです!どうしようかなーと思ってましたが母親も里帰りした時何もしないで寝てた。ひたすら寝てた。と言っていて気を使われるとなにかやらないといけない気がするかいらないと😅お金を払われるとお客様になってしまうからって言われたのでなにかお菓子か食べ物を渡します!それか好きそうなおみせにつれていこうかなーと。でも先に会計行かれちゃうのでやっぱりものを渡しますね

  • りーママ

    りーママ

    一緒ですね😊
    何か渡したいですよねっ
    お金だけじゃ足りないきがして💦
    結婚してから、嫁いだとゆうことで
    ある意味お客として見られちゃう部分あると思うんですよね💦
    やはりお菓子は渡しますよねʕ •ᴥ•ʔ

    • 2月4日
  • はん

    はん

    父親が甘党なので良さげなのをネットで探してます!あと母親になにか自分じゃ絶対買わなそうなお菓子ですかね。お酒とか飲むならお避けとか渡したいですが二人とも飲まないので・・・

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    好みによって買うもの分けるんですね!
    そっちの方が喜ばれますもんね☺️

    • 2月4日
deleted user

現在里帰り中ですが、
1ヶ月だいたい3万円くらいで渡しています!
あとは夕飯の買い物などは私が行ったときに払うような感じですね^ ^

2ヶ月半から3ヶ月お世話になる予定なので、10万ちょっとで済むといいなぁ、笑、とおもっています!

  • りーママ

    りーママ

    現時点で里帰り中でしたか!😊
    一ヶ月3万の意見が多いです✨

    意外とお金かかりますしね🤔

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね(;_;)
    産後ももっといたいですが、二重生活になると思うと経済的に辛いので、1ヶ月検診終わったら大人しく帰ります。笑

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    私逆に産後早く帰りたい派です🙌🏼
    親とはすぐ喧嘩するので、
    一ヶ月検診後はすぐ帰る予定です!

    • 2月4日
m.i

3ヶ月間里帰りして、いらないってところ、無理矢理3万円渡しました(笑)
が、結局そのお金で赤ちゃん用品をたくさん買ってくれました☆

  • りーママ

    りーママ

    親の優しさですね😊
    プラマイゼロなところが、
    親には叶わないですね🤔🙌🏼

    • 2月4日
2児ママ

産まれてから里帰りする予定ですが、母親しかおらず年金暮らしなので月3万渡そうと思います(´-`)

  • りーママ

    りーママ

    月3万ですかぁ
    やはり月3万の意見多いです☺️

    • 2月4日
あぢゅ

私はお米を30キロ買って渡しました_:(´ཀ`」 ∠):

  • りーママ

    りーママ

    お米ですかぁ!
    たしかにあって困らないものですね😊

    • 2月4日
deleted user

嫁いだ訳じゃないから要らないと
先に言われました(笑)
うちの親は家族じゃなくなったと思っちゃうそうです💦
良いのか悪いのかはまた別として、いつまでも自分の子には変わりないので、世話するのが当たり前!って親の考えです^^;

なので、包んでません😅
その代わり、月に1~2回は子どもと一緒に実家帰ったりしてますヾ(*´∀`*)ノ

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、言われなければ
    2ヵ月ちょいお世話になりますが、実親だからということで、キリよく5万包もうかと思ってました☺️

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    たしかに嫁に行ったら家族な感じないですもんねっ!私の父親も嫁に行ったんだからお客様だとか冗談で言ってきますよw

    一理ありますね!
    子は子ですからね、結局☺️

    帰るのが親孝行ですよね
    寂しいって言われますし💦

    5万ですかぁ
    今3万か5万で迷ってます😊

    • 2月4日
ai

私も今、里帰り中です。
(一月、光熱費と食費合わせて2万円×滞在月)を最終日に渡そうと思っています。
手渡ししても受け取らないので、いつもお仏壇にお供えして帰ってます。
親しき仲にも礼儀ありですしね!

  • りーママ

    りーママ

    里帰りする人多いですよね♡安心してます✨
    最終日に渡すのですね!
    旦那は最初じゃないと食費とか立て替えてもらうみたいな気がして嫌だってゆうので、
    私は最初に渡すことになりました👀

    受け取ってくれないんですねっ
    私の親は受け取ると思いますww

    • 2月4日
  • ai

    ai

    受け取って下さるなら、最初に渡しておいた方がいいですね^ ^

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    ですねっ
    ありがとうってすんなり受け取りそうですよ😂

    • 2月4日
あちゅ

うちは里帰りしなくて母親が来る形なので往復交通費と母親はまだ働いてるのでせめて足しになるぐらいで合計3〜4万は渡すとおもいます!
ただ受け取ってもらえないとおもいます。

  • りーママ

    りーママ

    母親が来てくれるなんて、
    よっぽど溺愛だったんでしょうね😊💓
    私は距離があるので、なかなか帰れない距離ですし羨ましいです!

    • 2月4日
  • あちゅ

    あちゅ

    大阪東京間なので2時間30分です!
    うちは母親から里帰りしたら実家といえど落ちつかないだろうし赤ちゃんにも自宅の環境が1番だからってゆわれてきてくれるそうです。

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    大阪東京だったら往復結構かかりますよね?💦
    すごい優しいお母様ですね😊
    私の母にはそんな勇気ないですよ💦

    • 2月4日
  • あちゅ

    あちゅ

    元々よく東京に遊びにくるですよ!!
    なので母も楽しみにしてくれてます^ - ^

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    お若いですね
    私の母親東京に来たことないので
    絶対迷子になります😂

    • 2月4日
うなぎ

5万円包みましたが断られ返されました。
その後旦那と相談し、気持ちだけでもということで、お礼の品(お菓子ですが、、)送りました(^^)

  • りーママ

    りーママ

    断られてしまったんですか?
    親の意地ですかね💦
    お菓子なんですねぇ
    バレンタインも近いのでチョコとかもありですね🤗

    • 2月4日
きえ

えらいですね😭😭
たまに食費出すくらいです😭
いくら渡すんですか?(;_;)

  • りーママ

    りーママ

    今の時点では、
    一ヶ月3万+菓子
    or
    2ヶ月で5万+菓子
    の意見が多いので
    二つの選択肢ですかね!

    • 2月4日
想・煌のママ

自分の実家に産まれる2か月前くらいから帰省して、産まれてからも4ヶ月ほど(双子だったので)居ましたが、私は特になにもしてません!
片親で一人寂しく住んでるので、むしろ里帰りしてくれて嬉しかったみたいです😂(笑)

  • りーママ

    りーママ

    双子ちゃんですかぁ💓可愛いでしょうね😊

    たしかに双子ちゃんなら
    親はそれ以上を求めない気がします🤔

    • 2月4日
  • 想・煌のママ

    想・煌のママ


    求めませんでした😂
    帰りも飛行機だったのでついてきてもらいました(笑)
    あ、でも飛行機代は出しましたね😃
    と言っても往復三万くらいですが💦

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    やはり😊双子ってだけで可愛いですもん♡

    交通費は出しますよね✨

    • 2月4日
  • 想・煌のママ

    想・煌のママ


    双子だからというよりも、私に余裕がないのを知ってたので、それが主な理由かと💦

    でも、偉いですね👍

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    なるほど😊
    それは仕方ないですよね!

    親に迷惑かけたくないんですが、
    出産ばかりはどうも自分だけじゃ無理なので💦

    • 2月4日
╰(*´□`*)╯

私は光熱費が高くなるなと思い
4万渡しました(^^)
1ヵ月ちょっと里帰りさせてもらいました☺️
お嫁に行った身なので
義父がら3万包んで渡してくれてました😊

  • りーママ

    りーママ

    光熱費高騰してますもんね💦
    義父さんも渡したんですね☺️

    • 2月4日
m

少ないですが息子と2人で1ヶ月3万渡してます!
私は里帰りがちょっと長くなってるので帰る時にお礼として渡すとなると、それまで居づらいので、生活費として毎月渡してます(^O^)

  • りーママ

    りーママ

    でも一ヶ月3万なら少なくないと思います😊

    • 2月4日
あゆゆまま

一人目の里帰りの時、デキ婚で余裕がある訳でもなく払えず、色々買ってもらったのもあるので今回、仕事も2週間程休ませてしまうので15~20万渡す予定です!

  • りーママ

    りーママ

    でき婚一緒です☺️✨
    仕事も休んでまで育児手伝ってくれるんですね!すごい良い親ですね💓
    なるほど📣

    • 2月4日
  • あゆゆまま

    あゆゆまま

    一緒でしたか♡
    もうすぐお腹の子に逢えますね(/ω\)♡

    • 2月4日
  • りーママ

    りーママ

    楽しみですね☺️💕

    • 2月4日
みお

何かで1カ月1人2万(食費や光熱費など)と書いてあったのを見たので、1カ月半お世話になったので3万渡す予定でした!
実際渡したら、そんなのいらないよ!困った時に助けてくれればいいから。と言われ受け取ってくれませんでした(>_<)
なので違う形で恩返ししたいなと考えてるところです!

  • りーママ

    りーママ

    書いてあるんですね😳!
    私も1ヶ月半くらいなので3万かなと思ってます👀
    そうなんですねっ
    受け取ってくれた方が後々楽なんですけどね💦

    • 2月4日
ぴーぴーっこ

3万でした!
が、最後帰るときに返されました〜貯金してあげてーと😂💕

  • りーママ

    りーママ

    私も3万にしました!

    ただ出産祝いで結局返されるみたいです💦

    • 2月5日
  • ぴーぴーっこ

    ぴーぴーっこ

    気持ちですよね😊

    • 2月5日
  • りーママ

    りーママ

    はい!その気持ちが大事ですよね😊

    • 2月5日
ゆかり

うちは30000円ですね( ´ ▽ ` )

  • りーママ

    りーママ

    3万が妥当ですよね😊ありがとうございます!

    • 2月5日
なな

1ヶ月ぐらいいて2万とお米10キロ持って行きました( ̄∀ ̄)

  • りーママ

    りーママ

    2万とお米ですかぁ!
    お米だったら受け取っても困らないですもんね😊

    • 2月5日
deleted user

実家に里帰り中です!
ビール箱で渡したので、それが4000円くらいで、
後は帰るときに20000円くらいギフトカード包む予定です!

  • deleted user

    退会ユーザー

    2ヶ月半います!

    • 2月5日
  • りーママ

    りーママ

    おなじくです🙌🏼
    ビール箱ですか!なるほど
    あとから渡すのですね😊

    • 2月5日
ポン太

もう独立してますから、礼儀として三万+その都度必要経費を渡しました😊

  • りーママ

    りーママ

    礼儀として大事ですよね!
    私も3万にしました🙌🏼💞

    • 2月5日
ぷりちーはーと

実家には里帰りするのにテレビが欲しいとのことだったのでテレビをあげました!

  • りーママ

    りーママ

    お金よりものをあげたんですね( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )♡

    • 2月5日
deleted user

私の場合は5ヶ月あたりに切迫流産で自宅安静になったんですが、経過を見ても良くならなかった為、里帰り出産予定だった事もあって先生からすぐに実家の出産予定の病院で診てもらった方が良いと言われ急速に実家に帰りました。結果、入院まではいかなかったんですが、仕事は出来ない状況になってしまいそのまま産休までは休職扱いで仕事を休む事になりました。本来であれば親にお金を包みたかったんですが貯金もそこまでなく、私が無給になってしまい、また旦那だけのお給料だけでは支払いだけでいっぱいいっぱいだったので…(T_T)でも親はそれを考慮してくれてるので実家にいる間は心配いらないよ、と言ってくれたのでそれに甘えてしまっています💦ただ旦那の冬のボーナスが入った時にやっと3万円包みました( ´๑•ω•๑` )でもそれも結局私の出産の何かに使おうとか思ってるみたいです💦本当に親には頭が上がりません(>_<)
いつになるか分かりませんが、少しでもお金に余裕が出た時絶対何かするつもりです(;o;)

  • りーママ

    りーママ

    私も3万包むことにしました!
    親も出産のなにかに使うようです
    結局のところプラマイゼロなんですが💦
    親は里帰りしてくれるだけでも嬉しいみたいです🤗

    • 2月5日
みー

私が入院中の旦那のごはんとかをお願いしたり、退院後はほとんど旦那もごはんを一緒に食べるつもりだったので光熱費含めて7万渡しました‼︎
1ヶ月半くらいで。
冬なので、暖房とか付けっ放しにしてしまったりすると思ったので7万渡しました!

  • りーママ

    りーママ

    旦那さんの分もだったんですね🤗
    7万だと、親に返されたりはしなかったですか?

    • 2月5日
  • みー

    みー

    返されなかったですよ(#^.^#)
    私が買い物に行けない分、オムツとか必要な物もそれで買ってもらってました!
    もう家に帰って来てるのですが、余ってたみたいですけど、そのまま親にもらってもらいました‼︎

    • 2月5日
  • りーママ

    りーママ

    そうなんですね!
    あっ、なるほど買い物もしてくれてたんですね😊それなら理解しました🙌🏼
    受け取ってもらえたんですね💞

    • 2月5日
さぁと

私は3ヶ月ほどの里帰り予定で5万包んで旦那から渡してもらう予定でしたが、受け取ってもらえず...。まぁ、そんな気もしていましたが(´・・`)お菓子は受け取ってもらえました〜♪しっかりしてるのね!と旦那の高感度はアップしたようです♡笑

  • りーママ

    りーママ

    受け取って貰えなかったんですね💦
    3万包みましたが、
    結局赤ちゃん用品買われちゃいました😅
    親には頭上がりませんね😂
    私も旦那からといい、お菓子持参しましたよ!旦那の株上がりますよね笑

    • 2月5日
  • さぁと

    さぁと

    私も結局、いろいろ買ってもらってしまい、そのうえ実家に来てから切迫で自宅安静になり家事はなにひとつ手伝えず...本当に頭があがりません(><)今は、元気な赤ちゃんを産むことだけに専念しようと思いました(笑)

    • 2月5日
  • りーママ

    りーママ

    親はそうですよねっ
    切迫大変ですね💦
    動けないですもんねっ
    甘える所は甘えるでいいと思います
    後々恩返しができれば♡

    • 2月5日
❤️きゃぴにゃん🐣❤️

私もなにもでした笑笑
むしろ旦那も一緒に里帰りでした笑笑

  • りーママ

    りーママ

    旦那さんも里帰りとは!
    すごいですね😳

    • 2月5日
♡

里帰りの予定はないですが、2ヶ月だったら6〜8万ほど包むかなーと思います🙆
社会人になって1年ほど実家に暮らしてたときに月3万家に入れていたのでそれぐらいが妥当かなと( *`ω´)

  • りーママ

    りーママ

    2ヶ月だったら六万くらいですかね😳
    わたしは結局一ヶ月予定で、3万包みました🤗お菓子も5000円の美味しいやつにしました🙌🏼

    • 2月5日
ちせ

私は最初包む気ゼロでした(^_^;)笑
実姉も3人出産して包んでなかったのでいいかなぁなんて思ってたんですが、旦那が手ぶらは出来ないとのことで2ヶ月里帰りで10万包みました!私の両親も想定外だったみたいでビックリして受け取ってましたが、私に「あのお金は返すからね」と言われましたが未だに返ってきてませんが手つけてないと思います(^_^;)
今回もとりあえずは渡す予定じゃないのかなと思ってます(^_^;)

  • りーママ

    りーママ

    10万ですか!
    旦那さんすごいですね!
    わたしは結局一ヶ月くらいで3万+高いお菓子にしました🤗

    • 2月5日
  • ちせ

    ちせ

    実の親だったりすると、照れとかもあって難しいですよね(*´□︎`)
    金額は旦那が義母に確認したんじゃないかなと思います(^_^;)
    私も次は上の子もいるんですが、もう少し安くしようか迷ってます…笑

    高いお菓子とかお酒とか喜ばれますよね♡

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    たしかにありますよね!
    私の旦那は義母に確認しなかったですし、
    里帰りする際お金やろうって言ったのも私からだったので💦
    お金かかりますしね!

    喜んでもらえました!♡

    • 2月6日
めぇちゃん

2ヶ月で、五万円渡しました⤴
自分の親だけど、一応違う家に嫁いだ身なので
払いました☺

  • りーママ

    りーママ

    払いますよね!
    わたしは約一ヶ月くらいで3万+菓子折にしました🙌🏼
    結局赤ちゃん用品買われちゃいましたけど💦

    • 2月5日
♥T&E♥

2ヶ月弱いて、10万渡しました(*^^*)
絶対いらないって言われるのわかってたので、お宮参りの日に夫から渡しましたよ☺

  • りーママ

    りーママ

    10万でしたか!
    旦那さんからだと受け取ってもらいやすいですよね🤗

    • 2月5日
にに

3万とお米をあげました!

  • りーママ

    りーママ

    わたしは結局3万と菓子折にしました🙌🏼
    赤ちゃん用品買われちゃいましたが💦

    • 2月5日
ままちゃん

多分三万円ぐらいと、一ヶ月お世話になったので、そのときに撮った子どもの写真と親が一緒に写っているしゃしんを小さめのアルバムにしてわたしました!

  • りーママ

    りーママ

    わたしも3万にしました!あと菓子折です🙌🏼
    あっ、アルバムいいですね!
    帰り際に渡すのもありですね💕

    • 2月5日
りさち

2ヶ月くらい里帰りしました!
妹の引越しと重なり、迎えに来てくれたのでその時に主人から3万円渡してもらいました😊
娘からお金なんて、、、って感じで遠慮がちでしたが、とりあえず素直に受け取ってもらいました!
でも、出産祝いにそのお金をそのままもらいました!笑

  • りーママ

    りーママ

    3万妥当ですね🤗
    わたしも受け取ってくれましたが、
    結局赤ちゃん用品買われちゃいました💦

    • 2月5日
たえりん

1人目の時は、3万渡してました。二人目の時は、上の子もいたんで5万渡して、同居してる、義理親に、3万渡しました。←旦那が居るため。

  • りーママ

    りーママ

    やはり3万が妥当ですね💕

    • 2月5日
deleted user

私の場合、半年ぐらい里帰り予定なので
とりあえず、食費として月1.5万渡してます( *・ω・)ノ
あとは、子供の物買うときだったりは自分でお金だしてます!
お義母さんからも、実家にと、お金を包んでいただいたのですが、それは今後に使わせてもらいなさい〜という事で、返されました🐼

  • りーママ

    りーママ

    半年ですか!
    旦那さんには会えますか?

    親って結局お金や物などで返してきますよねー!頭上がりませんね😅

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飛行機の距離なので仕方ないんですよね、、、、
    旦那に会うのは、予定日付近と帰る時の二回の予定です(^^)

    そーなんですよね(^^;)))勝手に買ってきてくれちゃうから申し訳ない。

    • 2月5日
  • りーママ

    りーママ

    なら余計大変ですね
    飛行機料金、値がはりますもんね💦
    寂しいですねっ
    私の旦那も出産予定前と、
    出産後の二回しか会えないので寂しいです😅実家なのでまだ安心ですが。

    はい!いらないとゆっても
    買ってきちゃいますよね😩

    • 2月5日
まさこ

1ヶ月2万円と食費を出してました💡
赤ちゃんがいると、お洗濯も増えるし、人が増えるだけで光熱費も上がるので。
それに、栄養を考えてご飯を作ってくれたり、育児を手伝ってもらったりしたので。
あと、冷蔵庫の買い替え時だったので冷蔵庫買いました。

実の親と言えど、親しき仲にも礼儀ありなので。

  • りーママ

    りーママ

    ですよねっ
    赤ちゃんお金かかりますしね💦

    えっ、冷蔵庫ですか😳!

    わたしも3万+菓子折にしました
    親であれ、礼儀として大切ですよね😊

    • 2月5日
  • まさこ

    まさこ

    うちは親が定年していることもあるので💡安い冷蔵庫ですよ😅
    誰がが里帰りする度に電化製品が寿命を迎える事が多くて💦
    妹の1人目の時は湯沸かしが、私の時は冷蔵庫で、今回妹の2人目の時は、洗濯機でした💦

    自分も親になったので、ちゃんとしておきたかったので😊

    • 2月5日
  • りーママ

    りーママ

    そうなんですねっ😊
    ちょうどいい感じに電化製品壊れちゃうんですね💦

    親になるんだとゆう気持ちからか、
    わたしも実家ではありますが、
    お世話になることは変わりないので、
    礼儀としてもちゃんとするべきだなと思います😊

    • 2月5日
かだ

五万渡しました^_^

  • りーママ

    りーママ

    一ヶ月いて5万でしたか?

    • 2月6日
  • かだ

    かだ


    そうです(・ω・`)
    最初はいらないよっと言ってたんですが
    嫁いだみなので(・ω・`)

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    ですよね💦
    わたしは3万+お菓子持参しました!
    結局赤ちゃん用品買われちゃいましたけど😂

    • 2月6日
  • かだ

    かだ


    それでも全然いいと思います😊
    渡すだけ気持ちが違いますよね😊

    赤ちゃんもうすぐですね♡
    元気な子産んでください🙂💕

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    渡すだけで違います!
    なんか嫁いだんだなってきになります🤗
    礼儀として大切ですよね!

    ありがとうございます♡
    がんばります!

    • 2月6日
もーmama

臨月から一ヶ月検診からのお宮参りまでの二ヶ月弱お世話になりましたが、最後に食費込みで五万円渡そうと用意してました\(^^)/

受け取ってもらえず、そればかりかお祝いをくれたり、孫の面倒もよく見てくれていたので感謝の気持ちしかなかったのです。
散々お金は断られたので後日、五万円相当の物を送りました。

今も帰るたびに可愛がってくれているので本当ありがたいな〜〜と思うばかりです(ToT)

  • りーママ

    りーママ

    50000でしたか🤗

    やはり結局返されますよね💦
    一ヶ月半で3万と5000円の菓子折にしました!赤ちゃん用品買われちゃったので、
    わたしも後日また別の形で返したいと思います😊

    • 2月6日
ぷにまな

一ヶ月実家にいましたが5万渡し、義理両親からもお金もらったので全部で八万もらいました~☺
お布団は母に買ってもらいましたよ!

  • ぷにまな

    ぷにまな

    八万渡しましたの間違えです😭

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    結局返されますよね💦
    プラマイゼロなんですねぇ😳
    親は里帰りすることが嬉しいみたいで、
    それが親孝行なんだと思います。

    • 2月6日
ひかり.

1人目、2人目と実家に里帰りしました(^-^)
3万包みましたが、受け取りませんでした💦
子どものために使いなさいと言ってました。

  • りーママ

    りーママ

    私も3万+菓子折にしました!
    結局赤ちゃん用品買われちゃいましたけど💦

    • 2月6日
ゆみこ

母から1万でも包んでね!と
言われたのですが
相場が2〜3万と知り
3万ぐらい+箱菓子予定です♪

  • りーママ

    りーママ

    わたしも結局3万+お菓子持参しましたよ🤗
    でも赤ちゃん用品買われちゃいました😂

    • 2月6日
  • ゆみこ

    ゆみこ


    親からしたら
    気を使わなくていいのに…って
    感じなんでしょうね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

    気をつけて帰られてください(*´д`*)

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    そうなんですよね!

    ありがとうございます♡

    • 2月6日
おーしま

私は、自分の実家に予定日2ヶ月前に帰省しました。
その際、夫が実家まで送ってくれたので、これから宜しくお願いします。とお金を父に夫から渡しまして貰いました。
1月約2万位の計算で、キリよく15万渡しました。
滞在期間は、実家が遠方の為、少し長期(全部で7ヶ月位)の滞在の予定です。

丁度今滞在中で、お世話になっていますが、やはり色々と揃えてくれたり、手伝ってくれるので、渡しておいて良かったと思います。

使う、使わないは、どっちでもいいですが、渡す、渡さないというだけで、気持ちが少し違う気がして。。。(*^^*)
親しき仲にも礼儀あり的な感覚ですかね。

私の父は、昔気質な性格なので、礼儀を重んじる姿が好きなんですよね。面倒な人ですが。笑

  • りーママ

    りーママ

    7ヶ月も滞在となると、旦那さんには会えますか?💦寂しいですよね?
    わたしは一ヶ月くらいいて3万+菓子折にしました!
    結局赤ちゃん用品買われちゃいましたよ😩
    後日違う形で恩返しが出来るといいなと思っています!

    わたしも渡さないのは礼儀としてダメだと思いました😊
    私の父も礼儀だけはちゃんとしてないと、
    怒る人です😅

    • 2月6日
☺Y&M☺

私ももうすぐ出産で、そのあとは上の子と実家にお世話になります。

実家はそういうのあまり気にしないというか娘なんだから当たり前って思ってくれてるのと、うちが金銭的に余裕ないのはわかってるので多分受け取らないですかね💦💦

でも二人目ってこともあり、かなり負担かけるし、何も無しに居座るのも自分が居心地悪いのでビール買って準備してあります。

  • りーママ

    りーママ

    実家が気にしないタイプならいいと思います🙌🏼私の実家は礼儀だけはうるさいので💦
    けど一ヶ月くらいいて結局3万+菓子折にしました!
    赤ちゃん用品買われちゃいましたけどねっ😅
    二人目なら負担もかかるし、
    気持ちでいいと思います♡

    • 2月6日
颯mama

4ヶ月いて毎月3万円渡してました(*^_^*)

  • りーママ

    りーママ

    月3万が妥当だなとおもいます😊

    • 2月6日
るー

うちは今回も一ヶ月いて5万円渡す予定です(^^)主人からよろしくお願いしますと毎回渡してもらっていて、そのほうが母も嬉しいだろうし受け取りやすいかなと思っています。

  • りーママ

    りーママ

    5万ですか!
    わたしは一ヶ月くらいで3万+5000円のお菓子持参しましたよ🤗

    旦那は一緒に行けなかったので
    旦那からですと言って渡しました🙌🏼
    株上げですねʬ
    旦那からだと受け取って貰いやすいですよね💦
    結局親からは赤ちゃん用品買われちゃったので、後々違う形で恩返しができればなって思ってます!

    • 2月6日
りーママ

結局一ヶ月くらいいて
3万+5000程度の菓子折にしました🤗
これが妥当だなとみなさんのコメントをいただき、参考になりました!
みなさんコメントありがとうございます🙇🏻🙇🏻

結局赤ちゃん用品買われちゃいましたが、
後々何らかの形で、
恩返しができればと思っています🙌🏼
この投稿で、里帰りする人の参考になればなと思っています💞

みひろ

私は3ヶ月滞在しました( ´・ᴗ・` )
赤ちゃん用品などもたくさん親にお世話になったので、10万包みました。
出産して親からお祝い金を貰ったので、結局自分に返ってくる形になってしまいましたが、気持ちは伝わったみたいなのでよかったです。

  • りーママ

    りーママ

    三ヶ月滞在したんですね😊
    親は赤ちゃん用品買ってくれますよね!
    わかります
    プラマイゼロで帰ってきますよねッ
    気持ちでいいと思います♡

    • 2月6日
deleted user

りーママさんの実家ですよね?
私は実家に約1ヶ月里帰りしましたが、
特に何も渡しませんでした。

ちょくちょくケーキやおやつ買ってきたりとかはしましたが、
きちっと包んで渡したとかはしてないです(>_<)

旦那の実家だったら、一応すると思いますが私の実家だったので(^-^;

  • りーママ

    りーママ

    そうですよ!😊
    わたしは結局3万+菓子折にしました!
    親であれ、やっぱり嫁に出た身ですので、お世話になるぶん
    礼儀として大切かなと思ったので👀

    • 2月6日
はる

普段から実家に帰るとついつい「娘」に戻ってしまいがちですが、そうですよね、旦那を立てるという意味でも渡すべきだなとここの質問を見て改めて考えさせられました😌
私もりーママさんを見習って3万ほど包もうかと思います🌟
質問の答えになっていなくて申し訳ありません😅

  • りーママ

    りーママ

    参考にしていただいて嬉しいです🤗♡
    そうなんですよね
    親からすれば娘なんだから気を使わなくていいよって言われるので甘えちゃいますが、
    嫁に出た以上、お世話になるので礼儀は大事だなと思いました🙌🏼
    でも、結局お金じゃなく物などで返されてしまうんですがね💦

    • 2月6日
  • はる

    はる

    そうなんですよね😅
    きっと受け取ったとしても後々現金や物で返してくれたり、そもそもその場で受け取ってくれなかったりするだろうな〜とは思いますが、兎に角結果はどうであれお礼の気持ちを伝えるそのプロセス自体が大事なのかな〜と思いました😊
    もうすぐご出産ですね!応援しております🙌

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    はい!
    返されちゃいますが、
    渡すという気持ちが大切だなと思います😊
    ありがとうございます♡がんばります!

    • 2月6日
deleted user

4ヶ月いました☺✨
一応、10万円包んで渡しましたが親子なのに水臭いと怒られ、、、
返されました😅⚡
(今度、こんな事したら本当に怒るよ!とまで言われました)

なので、旦那さんが来る時にお土産をちょいちょい買って持って来て貰ってました🍀

  • りーママ

    りーママ

    えー怒るとまで言われちゃったんですか💦

    お金じゃなく、物のほうが
    受け取って貰いやすいですよね🤗

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自分たちが昔里帰り出産した時もお金は渡さず甘えさせてもらったからって言ってました(*'ω'*)

    そうですね!
    私が食べたかったから〜とか言って買って来てもらってました(笑)

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    そうなんですねっ😊

    お土産ならすんなり受け取ってくれますしね👀

    • 2月6日
ま

1ヶ月3万と考えて3ヶ月お世話になるので9万、中途半端な数字なので10万包みました!

  • りーママ

    りーママ

    きりよく10万になさったんですね😊
    わたしは一ヶ月くらいなので
    3万+菓子折にしました🐾
    やはり一ヶ月3万が妥当ですよね☺️

    • 2月6日
ma_zu

2ヶ月半ほど里帰りしてました☺︎
現金渡したらいらないって言われたので、ちょうどクリーナーが壊れてたのでダイソンのクリーナーをプレゼントしました。値段にしたら五万ぐらいだった気がします☺︎

  • りーママ

    りーママ

    いいですね♡
    物のほうが、受け取って貰いやすいですよね😊

    • 2月6日
プー太郎

私は1ヶ月くらい
自分の実家に里帰りしてました‼︎

里帰りしてた+いろいろ買ってもらって
約15万くらい使わせてしまってます…

1000円くらいのお菓子を渡しました。
だけど、
全然よかったのに〜〜!!!!
いつでも来て!
逆に気使わせたかな?と両親に言われました!

  • りーママ

    りーママ

    親は買ってくれちゃいますよねっ💦
    里帰りすることが嬉しいようですもんね!

    • 2月6日
はーなーび

私はひとりめの出産の時、義両親から実家の両親に5万と私達夫婦から10万と計15万渡しました^_^
早産の恐れもあったので、3ヶ月くらいお世話になりました!

  • りーママ

    りーママ

    義両親からもですか!
    自分はまだ里帰りしたばかりなので
    未定です🙌🏼
    三ヶ月でしたらわたしも10万包むとおもいます😊

    • 2月6日
ハッスルママ

私は34週で里帰り、産後3ヶ月お世話になりました。
私は嫁いだ身ですから、例え実家でもお世話になるのに何もなしというのはおかしいという考えでした。
20万包みました。
何度もいらないと言われましたが、産後の貧血が酷く、ほぼ寝たきりの3ヶ月で何もできずお世話になりっぱなしだったので、半ば押し付けて帰りました。
それと自宅に戻る前にケータリングで食事をしました。

因みに出産準備はほとんど自分で揃えました。

主人の実家から私の実家へは10万程渡していました。
これに関しては母は微妙な心情だったようです。

  • りーママ

    りーママ

    20万ですか!
    受け取るの拒まれますよね💦

    でも嫁いだ身なのでお世話になる身なので、礼儀として大切ですよね!

    わたしも出産準備は自分たちで全部しましたが、結局赤ちゃん服など買われちゃいましたけどね💦

    • 2月6日
  • ハッスルママ

    ハッスルママ

    私は1ヶ月健診が終わったらすぐに戻る予定だったのですが、出産が大量出血、更には乳腺炎が悪化して手術になり、完治するまで戻れなくなり、3ヶ月もいることになりました。
    出産って、予想外のことが起きるんだなぁって勉強になりました。

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    そうなんですねっ
    私も一ヶ月検診終わったら帰る予定です!
    何が起こるかわからないですねっ💦

    • 2月6日
  • ハッスルママ

    ハッスルママ

    そうですね。どうぞお身体をお大事になさってくださいね。
    無事に出産を迎えられますように。

    • 2月6日
  • りーママ

    りーママ

    ありがとうございます💦
    がんばります!

    • 2月6日
りんごパイ

わたしは10万わたしました。切迫で数ヶ月お世話になったので。一応嫁に出たわけだし食事、洗濯や掃除など身の回りのこと全て任せたので安い方かなぁ〜?

  • りーママ

    りーママ

    そうなんですねっ
    わたしはだいたい一ヶ月なので3万+5000円の菓子折にしましたよっ😊
    切迫大変でしたよね💦
    親全部やってくれますよね!

    • 2月6日
ゆいはは

うち母親の方から言われました😅
旦那からも渡さなくていいのかと言われてましたが、実家に??と思ってスルーしてたら…ある日言われました
4ヶ月いましたが、出産した病院でのディナーに連れて行ったのと、一緒にスーパーなど行った時は払ったりしてました

義実家からは嫁がお世話になるという意味で菓子折りが送られてきたのと、産まれてからうちの実家に来た時にお土産をたくさん…
母は、実の娘の面倒を見てるんだから、なんだか気に入らないとムッとしてましたが…
でも実の娘から何も還元がない事も気に入らないのね😑と私はモヤモヤしました

今回はつわりで先月1ヶ月お世話になり、娘を病院に連れて行ったりもして貰ったので、計1万5千円渡しました
要らないよと言われたけど、手はしっかり札を握ってました(笑)

りーママさんは素晴らしいですね
ちゃんとされてて☺️

  • りーママ

    りーママ

    そうなんですねっ
    親から言われるのは
    ちょっと嫌味っぽくて嫌ですね💦

    全然常識とか詳しくないのですが、
    やっぱりそうゆうところは嫁いだ身とはいえちゃんとしないとなと思ったので✨
    気持ちでいいんだと思います!

    • 2月6日