
コメント

あき♡
それはイラッとしますね😫
私、あなたのママじゃないんですけど...て感じですね💦
私なら直接「子供が関係ない場面でお義母さんからママって言われると寂しい気持ちになるので名前で読んで欲しいです」とか言うかもしれません。
旦那さんに、そう伝えてもらったらどうでしょうか?
たまにしか会わなくてもイライラやモヤモヤがちょっとずつ蓄積されていくのなんて嫌です💦

にゃむ
そんな人初めて聞きました😅
嫌すぎですね。
普通○○ちゃんとか○○さんですよね😇
嫌なら嫌って言ったらいいと思います!
お義母さんからママって言われると違和感あるから○○ちゃんって呼んでほしいって伝えてもらったらいいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ嫌ですよね。もともと義母嫌いなんですが、ほんとに無理で😫
旦那に言ってみようと思います😓- 6月22日

はじめてのママリ🔰
えー、謎😂
私もママって言われたら嫌です🤣
ただまあ孫が混乱しないように、あえてママと言ってくれてる場合もあるだろうし、難しいですね、、、
-
はじめてのママリ🔰
意味わからないですよね😓2人の時でもママなのでほんと嫌です😫
- 6月22日

がーこ
嫌だけど、私はたぶん言わないです😂めんどくさそうなんで(笑)
将来子供が喋るようになって、「なんでママって呼んでるの?おばあちゃんのママじゃないでしょ😑」って冷たく言われろ!と願いながら🤭
-
はじめてのママリ🔰
言わない方がいいですかね😭悩みます😫でもほんとに嫌で、、、
子供達、びしっと言ってくれーって感じです🤣- 6月22日
-
がーこ
そりゃ嫌ですよね😣なんであんたにママって呼ばれないかんのって話で💦💦
言わない方が良いと言うか、ママなんて呼んでくるような義母はなんかめんどくさそうだから言っても伝わらんかも知れんし、文句とか言われたらそっちのほうが面倒だなーと思って😅
あくまで私の想像ですが😅- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かに言っても伝わらなさそうです😫孫フィーバーがすごくて、孫しか見えてないので、、、常に孫目線だ、
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
すみません途中で送ってしまいました💦孫目線でしか話しないので、きっと言ったって私はママなんだろうなとは思います😩
あーほんとに会うのが憂鬱です笑- 6月22日
-
がーこ
やっぱり面倒な義母でしたか…😖
こちらも子供目線で「あ、そうそうおばあちゃん」とか「おばあちゃん、これどうぞ」とか事あるごとに「おばあちゃん」を強調して呼んでやりたいですね😜😜😜- 6月22日

ママリ
うちの義母と同じくです🫣
共感しまくりです!イラッとしますよね🥲
私にはママですが、
私がいない時は裏で嫁と呼んでるそうです😇
旦那にLINEでも「嫁は?」と😇
なんなら旦那の親戚から私『嫁ちゃん』呼ばわりです、義母が嫁嫁言うからでしょうね😇
旦那から私の名前は嫁じゃないから、名前で読んでほしいと伝えてもらいましたが、変わらずもう何年も…😂
言っても治らない頭おかしい義母なんだなって諦めてます🫣
-
はじめてのママリ🔰
嫁も腹立ちますね笑 名前あるんですけどって突っ込みたくなります🤨
伝えても変わらなかったんですか!?それは頭おかしいですね😂笑
いっそのことこっちもおばあちゃんって呼びたくなりますよね🤣笑- 6月22日
はじめてのママリ🔰
イラってしますよね。もともと義母めちゃ嫌いなんですけど、ママって言われるたびにほんとに無理で😞旦那には言ってて、言われるたびに旦那の顔みるんですが、旦那はその場は穏便に済ませたい感じです😩来週会うので事前に言ってもらおうかなと。。