※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅーぴー
お仕事

8月復帰を勧められたが、育休給付金をもらうために1ヶ月復帰するか、辞めるかで悩んでいます。会社との対応について返事を明日のお昼までにする必要があります。

今後のことで悩んでいます。どうするべきなのかが分からず、ご意見いただけたらなと思います🙇‍♀️大人しく何も言わず素直に会社の言う通りにしたらよかったのかなと思ってますので優しく声かけてくれると嬉しいです🥲今少し揉めているので💦
8月復帰予定が先日退職を促されました。経営状況や子供のことで。子供のことを言われたら体調不良で休むことは必ずあるしどうしようもないので了承しました。(←本当はするべきじゃなかったですよね💦)ただ育休のお金がもらえるので8月だけ出勤して復帰したことにしてお金をもらえばいいと言ってくれました。給付金の申請はしておらずこれからです。
それで手続きで昨日会社に行ってきました。
今回は会社都合になるのか?有給あれば使いたいと。言い方が良くなかったんですかね?コロっと人が変わり以下のことを言われました。


勤務態度が悪い、掃除してって言ってもやり方が悪い、ちょっとどうかなって思うところはあった。いずれ正社員になりたいと言ったところで休みも多い。見ててどうだと思う。そうは言ってもかわいそうだだからせっかくもらえるものがあるから会社としてはどうよ?と思ったけど、育休もらえるように協力しようかと善意で言った。戻るなら戻るでいいよ。態度は言えばいい、掃除もちゃんとやってくれとか。でも休まずきてね。1週間来ないとかは困る。子供いることは分かって採用したけど新しく子供が出来たから話は別。子供が小さいから休むのは仕方ない。休むんだったら前もって。会社なんだから。規則にも書いてある。正社員になりたいって言ったんだから仕事覚えるのにも無理じゃ困るからそれなりに頑張ってもらわないと。まぁ難しい仕事だから厳しいかなと思う。
育休は善意でやってあげてる、本来ならすぐ他の人雇っていいんだけど、せっかくもらえるものをかわいそうだから善意で言ったつもりだった。なのに会社都合、有給、育休の話でそしたら言わせてもらうけど、勤務態度だったり、規則通りに会社に来て。
育休もらって有給ももらうなら戻ってきてもらうのやめてもらおうかな。あれもこれも欲しいで、じゃあ、今までよくやってた、役に立ってたとは思えない。8月復帰と言っても子供小さいんだからまともにはねぇ、、デメリットしかない、新しい人雇った方が楽、それでもお金もらえるから私のことを思って8月復帰をすすめた。喜んでくれると思った。デメリットの私を会社に戻して善意で育休あげてなんで会社都合だの、有給だのそんな話が出てくるのか?

と言われました🥲明日のお昼までに返事するのですが、育休給付金もらうために1ヶ月復帰するか、このまま辞めるかで悩んでます…

コメント

deleted user

ここまで言われて復帰するメンタル私はないので辞めます😇
本当に仕事できてなかったなら会社都合だの有休だの持ち出しちゃったのがキッカケ感はありますね、、、

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    仕事は出ていた時は頑張ってました。確かに注意されたことはありますが、、
    むしろ人もいなくてパート私だけの5人の会社であれもこれもと数人に頼まれてありがとうと言われることの方が多かったので役に立ってたと思えないと言われてびっくりで、、。
    お金、保育園問題となる悩みますがここまで言われると私もメンタルきついなって…

    • 6月22日