
母乳が赤ちゃんに吸われるとたくさん出るが、搾乳だと少ない。普通でしょうか?
母乳が出たり出なかったりします🥲
産後11日目です。産後母乳がなかなか出なくて、今までは片乳10分ずつ搾乳して10ml溜まればいい方でした。
母乳が少ししか出ないので、結構前から赤ちゃんに乳頭拒否されていて、咥えさせようとするとギャン泣きして嫌がります。
ただ、今日産院で助産師さんに母乳相談をしてきたのですが、助産師さんに手伝ってもらって赤ちゃんに少し乳首を吸ってもらったら、突然ポタポタと母乳がたくさん垂れて来ました。今まで勝手に溢れ出てくるようなことは一度もなかったので驚きました。
家に帰ってからもう一度授乳させてみたら、吸ってない方の乳首からもまたポタポタと母乳が溢れてきました。
その後、どれくらい母乳が出てるのか確認したくて時間を置いて搾乳してみたところ、今まで通り10mlしか出ませんでした😭
赤ちゃんに吸われるといっぱい出るのに、搾乳だとちょっとしか出ないのって普通ですか?
- はじめてのママリ(妊娠35週目, 1歳9ヶ月)
コメント

たぬき
搾乳のやり方が間違ってたり、搾乳器を使ってる場合サイズが合ってないと上手く絞れないですよ💦
それに搾乳器よりも赤ちゃんに吸われた方がよく出るはあるあるです✨
哺乳瓶を母乳相談室にしたり、メデラにしたり、ミルクはコップであげたり、赤ちゃんがご機嫌な時におっぱい吸わせると拒否おきにくくなるかなと☺️
お腹すいてる時は赤ちゃんも余裕なくて早く飲まなきゃ死んじゃうって焦ってるので出ないおっぱいなんて吸ってられるかーってなりますが、お腹すくちょい前のご機嫌な時だと吸ってくれる可能性高めです🥰

ママリ
赤ちゃんに直接吸われることで分泌されるホルモンの作用で、吸う→出る、の仕組みはあります☺️
私もお腹すきすぎて機嫌悪くなる前に、早め早めに授乳してました。
あと授乳指導してもらった時に思ってる倍は乳首を口奥に突っ込んでいいんだな!って思いました。
でも私は吸いにくい短い乳頭みたいで、なかなか吸えなくてギャン泣きがあったので、2ヶ月位ニップル使ってました☺️
-
はじめてのママリ
お腹すきすぎる前に授乳するようにしたら吸ってくれる回数が増えました☺️アドバイスありがとうございました!!
- 6月29日
はじめてのママリ
お腹空く少し前に吸ってもらうようにしたらうまくいくことが増えました☺️✨アドバイスありがとうございました!!