子育て・グッズ
小学1年生の子供がGW明けから行き渋りがひどいです。先生に手を引いてもらって行ってます。同じような境遇のママさん、親もかなり精神的に疲れませんか?毎日朝が憂鬱です。
小学1年生の子供がGW明けから行き渋りがひどいです。
波があるようで一旦落ち着いて、安心していたのですが◎今週からまたスイッチオフで下駄箱まで送り、先生に手を引いてもらって行ってます。以前は大泣きで連れて行ってもらっていました、、、
同じような境遇のママさん、親もかなり精神的に疲れませんか?😢
色々考えすぎて、毎日朝が憂鬱です。
ko
試行錯誤の日々で、先が見えなくて、病みます😅
はじめてのママリ🔰
うちは諦めてます。疲れるので。
ko
そうなんですね💦
1年生ですか??
はじめてのママリ🔰
12歳です6年生。2年生から遅刻が増えてコロナの休校で決定打ですね
ko
コロナで休校。。
確かにウチもそのタイミングだったら行き渋りそうです。
はじめてのママリ🔰
仕事はしてますか?
あまり考えないで成り行きに任せてます。
先生はどうですか?先生変わると行きだしますよ
ko
パートしてまして、学童行ってたんですけど。5月以降は行けてなかったので、もう退所しました。
下校に合わせて、勤務時間短くしてます💦
先生はすごく良い人で様子も見てくれていたりします。
子供は明確な理由なく、ママといたい〜て言われます。とにかく私が近くにいて欲しいらしいんです。
繊細で慎重で真面目って感じな性格で。無邪気に誰にでも寄り付くようなタイプじゃないんです。
はじめてのママリ🔰
スクールカウンセラーさんには相談してますか?
ママの愚痴も聞いてくれますよ
ko
6月入ったくらいには楽しかった!みたいな日もあって、少し安堵していたので、相談したことはないです。
ちょっと、私もモヤモヤ状態からなので調べてみます!