※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
家族・旦那

第一子妊娠14週です。夫が外から帰ってきたときにアルコール消毒やうが…

第一子妊娠14週です。
夫が外から帰ってきたときにアルコール消毒やうがいを忘れることがよくあります。
私は初期に風邪を引いてしまったこともあり、何回も消毒などちゃんとしてほしいと伝えていましたが、今日帰ってきたらうがいをしていなかったので「またか、」と思い強く言ってしまいました。
すると「極力気をつけているのになぜそんな言い方をするのか」と怒られ喧嘩になりました。 
妊娠していなければ夫が風邪をひこうがどうでもいいですが、まだ安定期に入っていないのにいまいち私の思いが伝わっていなくて悲しくなりました。
喧嘩をして赤ちゃんにストレスを与えてしまったことに対しても自責でしんどい気持ちになってしまいました。
妊娠経験のある友人も少ないのと地元ではない地域に住んでおり友人も親もいないのでストレスや不安のはけ口もありません。
皆さん旦那様との意識の違いやストレスなどどのように解消していますか?
私が神経質になりすぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

妊娠中は免疫力が下がるので風邪をひきやすいです。なので神経質になって当たり前だと思います。

旦那さんは妊娠中に免疫力が下がって風邪をひきやすかったり酷くなったりすることはご存じですか??知らなかったとしたら伝えた方がいいかもしれないです。

いまは特に麻疹も出てきているし怖いですよね、、

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    免疫力が下がっていて酷くなりやすかったり風疹などでは赤ちゃんにも影響が出ることなど伝えてはいたのですが、あまり重大に考えていなかったみたいです…
    もう一度冷静になって話してみます。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

かなさんのお気持ち、とても分かります。私も妊娠中から産後もずっと普段なら気にならないことも物凄く気になって神経質でした💦
結局、男と女は脳が違うので分かり合えないようです。これから価値観の違いで喧嘩が増える前に話し合いはした方がいいかなぁと思います。ちなみにうちは週に一度、ミーティングしてました。今は単身赴任中でしてませんが😅

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    週に1回のミーティング、いいですね!お互いに冷静なときに話したほうがいいですよね。真似してみます!

    • 6月21日
deleted user

かなさんが初めての妊娠で、今のコロナとかがある状況で、感染症など気になる気持ちはもっちろん分かります!
1人だけの体じゃないですしね😌

でも、少し神経質になりすぎかな〜と思います。

消毒やうがいくらいなら、たまに忘れるくらいスルーしてあげてもいいんじゃないかな〜と。
仕事疲れて帰ってきてるだろうし、いつも気をつけてるのにたまに忘れちゃった時に強く言われたら、旦那さんもしんどいと思います、、😭

余裕があるならスルー、言いたいなら、うがい忘れてるよ〜!🤣くらいラフに言うといいと思います☺️

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    そうですよね…ついキツくなってしまうことがあるので気をつけます…

    • 6月21日
R4

ちょっと神経質かなぁーと思いました😅
我が家アルコール消毒すら常備してないので(笑)


コロナ禍があって神経質になってる人増えてはいると思いますが!

ただ、気をつけるに越したことはないので、
なるべく優しく言うのがいいかなぁと😊

  • かな

    かな

    ありがとうございます。
    そうですよね…
    夫にも嫌な気持ちにさせてしまったと思うのであまり神経質になりすぎないように気をつけます。

    • 6月21日