※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ⭐️
家事・料理

1歳8ヶ月の娘の食事について相談です…以前よりすごくよく食べる子で、ご…

1歳8ヶ月の娘の食事について相談です…
以前よりすごくよく食べる子で、ご飯、汁物、メイン、副菜1,2品という感じで料理を出します。大人と変わらないくらい食べる時もあります。

最近、好き嫌いをするようになって、芋系、スープ、ご飯、果物、メイン、コーン、大豆製品、果物は喜んで食べ、おかわりを要求します。
他のものと混ぜても、嫌いなものは取り出して食べません。
好き嫌いはしょうがないと思い、様子を見ていますが、食べたいものがなくなると、大泣きして食べたいものを、要求したり、食器や食べ物を床へ捨てます…

今日は、コーンとほうれん草とにんじんの炒め物をしたのですが、コーンをもっとくれと要求…ギャン泣き…
お魚とカブの牛乳煮は、牛乳はしっかり飲んで、お魚とカブは少し食べて床にポイ。牛乳を要求😫
足りないと怒り、ずっとギャン泣きしていました😂
根負けして、コーンと大好きなお味噌汁を追加。味噌汁も好きなじゃがいもときのこだけ取り出してたべ、汁は全部飲むと言った感じです…

私が次の食べ物を出すまで泣いていて、根負けして違う料理を出してしまっているのが悪いのかなとも…
いつも食べたいもの、好きなものでお腹いっぱいになるで泣き止みません😅
泣いたら食べたいものが出てくると思ってる気もします…


お皿に乗ってるもの以外を欲しがる時、みなさんどうされてますか?
もうお皿に乗っているものでおしまいとするべきか…


何を食べるか分からないので、何品作ったらいいか分からないですし、毎食泣かれるのでストレスです😂
食べなければあげないスタイルで良いのでしょうか。

自治体の栄養相談に行ったら、曖昧な答えで、良いともダメとも言われず、困っています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょーーープラス思考ですが
好きなものと、嫌いなものをちゃんと判断できるってすごくないですか🥺!?
好き嫌いが激しい時期ってありますし、
何十年もジャンクフードだけ食べてるとかは
流石にまずいですが、まだまだ好みも変わると思うので気長に見てもいいと思います!

ちなみにうちの娘もよく食べる方で
一緒に食事してると同じもの食べてても
全部私のものを奪っていきます😂😂
好きだったものがケロッと嫌いになる事もあります笑
とりあえず食べてくれればいいや精神でやってます😂

  • ママリ⭐️

    ママリ⭐️


    コメントありがとうございます🥹
    とりあえず食べてくれるや精神は大事ですよね〜!
    あんまり気にしないようにします〜笑笑

    • 6月21日