※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が泣き止まず、外出がストレス。食材買いに行かないといけないが、出かけたくない。

愚痴です。ただの吐き出しです。生後1ヶ月の子…疲れました。
上の子は全然外で泣かなかったし、夜も生後1ヶ月で一晩寝てくれたし、昼間はしっかり3時間ずつ寝てくれてたのにな〜。


ネットで「気分転換にお出掛けしましょう」と書いてあったけど、お出かけすると毎回ギャン泣き。ミルク、オムツやったばっか、寝起き直後でも、です。
ベビーカーちょっと揺らしたくらいじゃ泣き止まない。虐待なんじゃないかと思われそうなくらい激しく揺らさないとギャン泣き続けます😢

気分転換どころか、お出かけ途中でストレスで頭痛になり、泣きやんでてもベビーカーを握るだけでストレスを感じてしまい、ここに置いていきたいと毎回思います😭


もう出かけたくない…でも食材買いに行かないといけない…家に置いていきたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの長男がそうでした😭

はげしく揺さぶらないと、ひたすら一日中ギャンギャン泣いていました😓

とにかくギャンギャン、普通のときがなくて、2歳は癇癪激しく、、午前中3時間、午後3時間涙を流しながら大絶叫、、、

3歳3ヶ月に憑き物が取れたかのように改善していきました!!

3歳で初めて短時間の外食にいけました😭

友達の子がうらやましかったです😓💦
とにかく愚痴る、あとはゆくゆくは物理的に離れて保育施設に頼るがベストだったなあと思いました😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    3歳…とても長い期間大変だったんですね💦
    夫に愚痴っても聞いてくれないので、早く保育園入れて、仕事復帰したいです😭

    • 6月22日