※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子がRSウイルスにかかり、保育園を休んでいる間、一日中息子にベッタリで息抜きの時間が欲しい。一緒にいると気が狂いそうで、子育てに不安を感じています。

疲れました…。

息子がRSウイルスになり月曜から保育園を休んでいます。看病もさることながら、一人遊びも苦手な子で私が用事をしようと台所に行くと何か食べ物を貰えると思いついてきたり、(貰えないと分かるとギャン泣きです)トイレにもついてきたり、とにかく一日中ベッタリです。

旦那は旦那で仕事が忙しく23時頃まで帰ってきません。
旦那が帰ってきて起きてる私に「早く寝なよ、いつ息子起きるか分かんないよ」と言うのですが、
息子が寝たあと、ちょっとくらいお菓子食べてお酒飲む時間くれよと思うのです。それが息抜きなんです。
私は一日の中で自分一人の時間が少しでもないとダメなタイプです。

一日中一緒にいると気が狂いそうです。
専業主婦(夫)さんで毎日お子さんと一緒にいる親御さん本当に尊敬します。
私も子どもとの過ごし方が不器用でごめんねと思うのですが、体調悪い子どもを公園やらに連れ出す訳にもいかずお家で過ごしてるので子どもも子どもでストレスたまるとは思うのです。

2歳間近…。これからイヤイヤ期も来るでしょうし、大丈夫か私と思っています…。

コメント

ふみたん

専業主婦ではありませんが、うちの子1歳の息子がRSで月曜日から休んでます。
体調悪いとちょっと離れるだけで泣いちゃうので疲れますよね💦
1人時間も欲しいです🥹