※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

27歳夫婦、1年100万円貯金。家族貯金200万、子供2人100万ずつ。大きな出費なし。奨学金400万残り、将来不安。

27歳の夫婦です。
1年で100万円しか貯金できません。不安でたまりません。
現在は結婚式、車の購入、マイホームの購入で家族貯金が200万しか無く、
子供の貯金は2人(4歳と1歳)でそれぞれ100万ずつあり、
学資保険で200万ずつ降りるのと
個人年金が満期で600万降りるものを別で貯金しています。

しばらく大きな買い物の予定はありません。
夫の奨学金もあと400万返さなくてはいけないので
本当に毎月お金が無さすぎて困っています。
ママリを見れば、貯金額も何千万という方がほとんどで将来が不安で仕方ないです。

コメント

ママリ

ママリは金持ちの人がそうやって書いてるだけだと思います!

うちは28歳夫婦ですが、年間の貯金額すら把握してません笑

4歳と1歳で、子の通帳はお年玉のみです。

マイホームもこれから、車の購入予定もありで夫婦共に奨学金あり、600万です!

でも毎月赤字ではないですし、貯金もないわけではないので、、

何に対して不安なのでしょうか?
FPさんに相談してみては?

はじめてのママリ🔰

お金のある人ない人、他人と比べたらキリがないので…

自分たち基準で今かかってるお金と将来必要なお金を試算・把握して、目標に向かって貯めるなり使うなりするしかないと思います💦

お金のことで不安になる人は何千万持ってたとしても、不安だと思います。

はじめてのママリ🔰

27歳ならお若いですし、なんとでもなりますよ。

むしろお若いのに年に100万も貯金できて立派です。

40歳あたりでフルで働けばなんとでもなるかと。。

はじめてのママリ🔰

うちも似たような感じですよ!
24、29歳の夫婦で新婚旅行、結婚式、家と車の購入終わらせて現金貯金は260万😂
子供の貯金は積立で今360万(1000万貯まったらストップして寝かせます)
年金と退職金ということで今年から毎年84万貯まるように積み立ててます!
国保なので😂

ママリで貯金多い方はきっと結婚スタート時のお互いの貯金が多かったり、実家の援助や土地の援助がある人だと思いますよ!
わたしもママリの貯金額見ると比べてしまいがちですが、うちは結婚前から旦那の借金あって返済に追われてたので、むしろこの数年でここまで貯金できたんだから凄いじゃん!?と褒めるようにしてます🤣

節々のお祝いも1万とかだったので貯まるわけありません!(笑)
あ、親を批判してるわけではないです🤣
何百万とかポーンって貰えるの羨ましいなとは思いますが😂

初めてのママリ🔰

ママリと世間一般の平均的な貯金額や収入って
かなりかけ離れてるなって思います🤔

世間一般的には1年間で100万円
貯金できていたら優秀家計らしいですよ😊💕

なので自信持ってください✨
ママリでよく見かける貯金額などは
世間の平均でもなんでもないです💡

はじめてのママリ🔰

全く否定しているわけではないんですが、
我が家は結婚式は挙げず、指輪は二人で20-30万。
車なし、マイホームにだけはお金をかけましたがフルローンで手持ちの資産は減らしてません。

結婚式やらないなんて、、指輪はブランドじゃなきゃ、、なんて人もいるかも知れません。
でもわたしには特に必要ありませんでした。
それよりも子にできる限りの選択肢を与えてあげたいので、頑張って貯めてます。

高給取りじゃない限り、メリハリつけないと貯まりませんよ。
不安なら、自分たちにはいつまでにいくら必要なのか、よく試算してみるといいと思います!

我が家も夫が35歳近くまで400万の奨学金を返済していました。完済し、36歳で1500万貯蓄しました。
40歳までに2000万、60歳までに6000万目指してコツコツ頑張るのみです。(自営業のため目標は高く設定してます)

はじめてのママリ🔰

ママリのとんでもない貯金額の人は気にしなくていいと思います。本当かどうかもわかりませんしねー。

1年で100万て少なくないと私は思います!この物価高の中お若いのに頑張ってらっしゃいますよ。

大きな買い物は、本当に本当に必要になった時に考えたらいいし、日々の生活の豊かさも大事です。

奨学金は利子ありですか?
支払いが遅れたりしてないなら気長に返す、もしあまりにもしんどいなら義両親に相談する
逆に余裕がある月だけ多めに返す、とかもできるはずなので、貯金をもっと~より、奨学金優先でどんどん返していっていいと思います(気持ち的な問題ですよね、きっと)。

 なな

あれもこれもは一般人には無理ですよ。
何千万も持ってる人は結婚式もやってないかもしれませんし、奨学金がないかもです。

なんなら奨学金返すまで
マイホーム我慢してる人もいます。
何千万も現金で持ってても、保険入ってないかも、運用全くしてないかも。

車もない奨学金もないマイホームもない子供もいない、学資保険もないけど、貯金は1000万あったり。

取捨選択の人生で、
ご自身が欲しいものにお金使ってるなら貯金がスローペースになるのも仕方ないと割り切るのも大事だと思います。
それで結婚式もマイホームも車も手に入れてるんですから。
お子さんも1人ならもっと貯められるけど2人にしたんですよね。
結構自分でその道を選んで歩んでるってことありますよ。