![サウス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の看病で疲れています。体調悪いと添い寝要求、食事もままならず、ストレスがたまります。妊娠中で一人でストレスが大きいです。
娘の看病疲れで愚痴です。
娘は体調が悪くなると昼でも夜でも常に私に添い寝を要求します。
ご飯もろくに作れないし、発熱してる子供が横にいるので暑いし、トイレ行こうにも何するにも「ママどこ!!ママ、ママ!」連呼されてMPが0になります…。
お昼寝がっつりしたせいで夜は睡眠が浅くて、すぐ起きてママこっち来て、ママ…。
トイレ行きたくてもう我慢できなくて夫に見張り交代したらママがいいギャン泣き。
妊娠中なのもあるのか、もともと自分が一匹狼気質的なとこもあり、ストレスが半端ない…。
どこのうちも小さいとこんな感じなのでしょうか。
- サウス(1歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもです!
いまヘルパンギーナで看病中です。
産休中で家にいるとわかっているからか、保育園も咳がなくなるまで預かってくれず、毎日頭がおかしくなりそうになりながら過ごしています。
あかちゃんがいるのにお昼寝のときも私が離れるとギャン泣き、いつもはパパ大好きなのにママがいいママがいいと泣き叫びます。
おかげであかちゃんも起きるしまじでいいことないです。
お互い早く治ることを祈ってます!怒鳴りつけないだけ偉いって自分を褒めながら過ごしましょうね!
サウス
一緒ですか!!すごく嬉しいです〜😭
ほんとに頭おかしくなりそうになります。夫にも当たり気味になっちゃったりして…。
そうですよね、塩対応な時はありますが、怒鳴りつけてはいないのでそこは偉いと思うことにします。ありがとうございます!