

退会ユーザー
同僚の話で恐縮ですが、一人っ子だと世帯2000万なくても小受させてる家庭増えてますよ〜😉

ママリ
私の知人が今年小受します。
世帯年収は想像になりますが、旦那さんSEなので700~800万くらいかなと🤔
奥さんは扶養内パートなので130万以下だと思います。
私立小学校もピンキリなようで、知人が受けようとしてるところはリーズナブルなんだそうです。

退会ユーザー
まだ幼稚園ですが、私立小附属の幼稚園行っていて小学校も内部進学予定です。
我が家は世帯年収1300万です💦
周りの年収は聞いたことないですが、生活水準やお召し物を見る限り、我が家が最も年収低い層だなというのは容易に想像できます。
うちは子供は1人です。

seira
子供3人のうち今は上2人を私立の小学校、幼稚園に通わせています。
幼稚園から大学までの一貫校です。
私が見る感じではセレブな学校だと思います。
有名な企業の方も多いですし、私の知る限りでは開業医や自営業の方がほとんどでサラリーマンの方は今の所出会っていません。
セレブ学校ですがドラマのようなドロドロはなく、皆さん気さくな方が多くて素敵な幼稚園、小学校です。
通っている子供達も習い事も沢山していますが、内部進学で大学まで上がるので小学校の子供達はのびのびしてるほうだと思います。
共働き、シングルの方(実家が経済的に豊か)でも通わせることは出来ると思いますよ😊
でも私立なので基本的に学校の指定の物を揃えないといけない、制服が高いことや、お付き合いにもお金がかかる、そして私立なので寄付金もかかります。
あくまでも寄付金なので任意ではありますが、我が子が通う学校の設備や教育がさらに充実することを望んでの寄付なので私立に入る以上は必要だと考えた方がいいかなと思います。
我が家は一人目は入学金とは別に寄付金1000万、二人目は寄付金700万しました。
ちなみに我が子の通う学校は年に2回寄付金をつのります。
主人の年収ははっきりと伝えられませんが数億です。
私は30代主婦です😊
コメント