※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金は育休中の給料とは別で支給されるものです。支給は毎月でなく、一括で支払われます。

出産後のお金について質問です

出産手当金というのがあると思うのですが
これは育休中の給料+出産手当金という事なのでしょうか?

それとも育休中の給料の代わりにハローワークが出産手当金という形でくれるのでしょうか?

また出産手当金は毎月振り込み?それとも2ヶ月に1回?
それとも一括にいくらか支払われるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当は、産前産後期間分のもので、育児休業給付とはことなります☺️

育児休業給付金は産休終了後の育休期間のものです。

出産手当金は産前と産後を分けることは可能です。
金額は産前過去1年間の標準報酬月額をもとに計算します。

やいゆえよ

出産育児一時金は出産の際に42万が振り込まれることです。
これは加入してる健康保険から支払われますが、その病院によって支払いが違います。
その病院が直接支払制度というものをしているのであれば、病院と加入してる健康保険が直接やり取りをして42万を振込します。そしてその42万で足りないぶんをママリさんが差額分を払うことになります
例)出産費50万−一時金42万=8万手出し

そして産前産後休暇というものが産前6w産後8wでありますがこれは産後休暇まですべて終わったら職場が手続きをして健康保険から、ママリさんへ直接振り込まれます
産前で○万今月入金とかではなく産後に一括ドーンと入ります
育休手当は2ヶ月に一度ハローワークから振込がありその都度その都度職場に手続きをお願いする必要があります

例)
①5月産休〜8月中旬産後休暇終わり
②8月中旬〜育休

①8月終わりに手続きしますので振込は10月頃です
②8月中旬〜10月中旬が1回目の育休でありこれが終了して手続きして申請となるので振り込まれるのは12月頃です

産前産後のお金をバラバラで振り込んで貰う方法もあるみたいですし、その職場でやり方も違う場合もあります
職場に問い合わせてみてください👐

間違ってたらごめんなさい!
私はこんな感じでした!

はな

出産手当は保険組合からでるもの
育休手当がハローワークからでるものです。

出産手当は、育休ではなく、産前産後休暇(いわゆる産休)の期間もものです。

産休が有給の会社だと貰えないのが基本です(算出した手当の額より有給でもらえる給与が少ない場合は差額がもらえます)