※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊娠・出産

排卵日前で妊娠を強く望む女性。ストレスが妊娠に影響するか、同じ状況で妊娠した人の経験を聞きたい。排卵検査薬と病院での診察予定。

もうすぐ排卵日です。色々事情があって今回のタイミングで妊娠したいという気持ちがとても強く、、妊娠したい、妊娠できなかったらどうしよう...と1日中そのことばかり考えてしまい苦しいです。

こんな気持ちだとストレスとかで妊娠しにくいでしょうか??
同じような精神状態だったけど妊娠できた方いますか??

(市販の排卵検査薬と、病院に行って排卵日を診てもらう予定です。)

同じような方のお話をお聞きできたら嬉しいなと思い、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は不妊治療してて毎回そんな気持ちで5回目でできました。
タイミングはかったら、温泉など身体を温めて毎食手のひらいっぱいのタンパク質食べたらできました。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!
    タンパク質大事なんですか!???

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵子、精子、他にも様々な細胞は主にタンパク質で出来てます。なのでタンパク質が足りないと作る材料がないことになりますから良質な精子、卵子のためにもタンパク質は必須ですよ。
    3食しっかり食べるのが良いです。もちろんビタミンやアミノ酸、炭水化物も必要ではありますが
    現代人はタンパク質少ないですから意識するのが大切です。

    • 6月20日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!!
    排卵日前からタンパク質をとらなきゃですね😵💦‼︎‼︎
    タンパク質って、肉とか魚とか納豆とかですよね??

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    肉類、魚介類、豆類、卵とかですかね。肉よりは魚の方が油的には良いと思います。

    排卵日前日というよりは常にですね。
    卵子は80日ちょっと、精子は70日ちょっとで細胞が生まれ変わります。
    なので毎日意識することが大切です。
    もっと早い段階で生まれ変わる細胞もありますので
    妊娠して出産は身体が資本ですから例えすぐに妊娠したとしても今からでも意識することは大切です。

    • 6月20日
  • ちー

    ちー

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます😭!!!

    肉魚豆卵ですね!!
    魚の方を意識して食べていきたいと思います!
    (魚苦手ですが頑張ります😅)

    今日から意識してみます!!!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よく食べてよく寝て
    温めてダラダラ早寝が良いそうですよ😄
    アラフォーでも授かれたので試してみる価値はあると思います。

    • 6月20日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!!

    ダラダラ早寝って、ダラダラしながら早く寝るってことですか???

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    立ち仕事が良くないようです。
    なのでソファーでダラダラして早寝でも良いですし

    とにかく立つ時間を少なくすることが大切なようです。

    立ち仕事の方は20時半に寝ても良いくらいと読みました。
    私は立ち仕事+夜勤してたのでとにかく家に帰ったらダラダラ早く仕事が終われば早く寝ることを心がけていました。

    • 6月20日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!!

    私も3時間くらい立ち仕事のパートをしてます💦‼︎
    家ではダラダラを心がけます!!!

    ままりさんはお子さんはお一人ですか???

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです。
    私は子ども1人です。
    何かありましたか?

    • 6月20日