※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホームについてです、、!答えれるやつ教えてほしいです🥺🙏①脱衣場、…

マイホームについてです、、!!
答えれるやつ教えてほしいです🥺🙏

①脱衣場、洗面所が分かれていて1.5畳ずつなんですが狭いですか?皆さんは何畳にしましたか?

②トイレに窓がないんですが、ないと昼間も暗いですか?
そうなると毎回電気つけないとですよね🥲

③寝室が4.5畳なんですが、狭いですか?
寝るだけなのでその分リビングを広く取ろうと思ったんですが、旦那に狭くない?!と言われました

④キッチンパントリーを作って冷蔵庫やお菓子など全てぶち込むか、冷蔵庫や食器など全てドアで隠すやつ(分かりますかね😂)どちらがいいですかね😫

教えてください🙏🙇‍♀️

コメント

はるよし

①脱衣所2畳です。別にかもなく不可もなくです😅

②うちはトイレの電気はセンサー式なので窓はあるけど毎回つきます。北側にトイレを配置することが多いと思うので窓があってもそんなに明るくならないんじゃないかな…?

③ベットのサイズにもよると思います。4.5畳にダブルベット置くとかなりな圧迫感だと思いますよ

④全部ドアで隠すやつはどうせ閉めない。とハウスメーカーさんに言われました笑
うちはパントリーです

ペッパー

①うちは分かれていないですが置くものが特にないなら最低限の広さで大丈夫だと思います!
②個人的には窓ありが好きです。でも最近はトイレやお風呂の窓なしが流行っている?しご自身が気にならなければセンサーライトとかにすれば平気だと思います。
③部屋の形にもよると思います。長方形なら使えるかな...正方形に近い形だと使いにくそうかもと思いました。
④ドアで隠す系のやつは毎回開け閉めするのめんどくさそうなイメージあります😂うちは冷蔵庫丸見えですがどちらか選ぶならリビングからも近い場所にパントリーかな...

まー

①2畳ずつです。広くもないですが、困ってもないです。
②窓ありません。電気はセンサーで常につきます。
③うちはクイーンベッドなので4.5じゃ無理で7畳弱とりました。
④パントリーかなり便利です。
ドアのタイプは開閉めんどくさいのでやめました。

はじめてのママリ🔰

①狭すぎることはないですが、広くはないです💦

②昼間も暗いです。
ドアを開けたら採光はありますが、閉めたら暗いです。

③4.5畳だとベッド2つ置いたら終わりです。
夫婦が「寝るだけ」ならいいと思いますが、子供も一緒に…となるとぎゅうぎゅう&もうベッドも増やせないですね💦

④背面の全面収納ですよね。
うちも検討しましたが、お客さんが来る度に収納も全部見えてしまう事を懸念して辞めました💦
結局パントリーにしました😊

はじめてのママリ🔰

①主人が体大きいので、私達にとっては狭いと感じます💦

②窓がないと少し暗いかなって思いますが方向にもよるかな?て感じます。

③4.5畳狭いと思います💦
せめて5〜6畳はあった方がいいかなと…

④よく使う、冷蔵庫電子レンジ、ケトル、などは外に出てます!ストックなどは隣にあるパントリーに入れてますよ!

ママリ


皆さんありがとうございます!
洗面、脱衣、少し広くして
寝室も広くしたいと思います😂!!

パントリーも作ろうかなと思いました!🥹💗

はじめてのママリ🔰

脱衣2、洗面1です!
置くものにもよると思います^ ^

窓なしは暗いです!うち洗面は窓なしですが毎日使うとこなので窓ありにすれば良かったと思います!

4.5は狭いかもですが、ダブル1つとかなは大丈夫だと思います^^

パントリーつくりました!
全てドアで隠すやつもいいと思います!が、私はなんせズボラなのでドアの開け閉めがめんどくさい、ドアで隠れると整頓しなさそうと思いパントリーにしました😂

  • ママリ

    ママリ

    窓なしやっぱり暗いですよね?!今のアパートが窓なしで暗くて暗くて😫

    寝室も5.5にしようと思います!

    パントリーって何畳くらいですか?!😳

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1畳しかとれなかったので💦
    でもL字で棚つけて、結構収納はできてます🙂!

    • 6月20日
ママリ🔰

①脱衣所1畳、洗面4畳ですが、不便していないです✨
脱ぐだけなので案外大丈夫です🙆‍♀️

②今はありますが、賃貸のときなかったです!
でも慣れたらどうにでもなりました👌

③うちは逆に8畳あって後悔してます…。
そんなにいらなかった😂
寝るだけなら4.5でもいけるかもしれません!

④パントリー重宝してるので、おすすめしますー!