
阿倍野区や住吉区で保育園を探しています。隣の区に通うことは可能でしょうか?入りやすさはフルタイム勤務の方が有利でしょうか?おすすめの園があれば教えてください。
阿倍野区か住吉区に引っ越し予定で保育園を探しています。
1歳の4月入園希望なのですが
阿倍野区住吉区それぞれ激戦なのでしょうか?
おすすめの園があれば教えていただきたいです。
また阿倍野区に引っ越した場合でも隣の住吉区や東住吉区などの保育園に通うことは可能なのでしょうか?
やはり時短よりフルで戻る方が多少なりとも入りやすくはなりますか?
たくさん質問あり恐縮ですがお返事お待ちしております!
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
阿倍野区の友人が激戦だと言ってました💦小規模しか空いてなくて、でも卒園して保育園入れなくて幼稚園に転園したと言ってました!
どちらも区のホームページで、現在の空き状況は公開していますよ🙆♀️
見た感じ、確かにどちらの区も0歳入園じゃないと厳しいって感じですね。

ユウ
弟夫婦が住吉ですが、1歳4月の兄弟加点なし両親フルタイムで第二希望のこども園に入れてましたよ😊
実家が阿倍野で仕事柄ママさんたちとよく接するうちの母ですが、保育園に通ってる子も多いと聞きます🧐
就労証明がフルタイムなのは必須というかそうじゃないと点数が下がります💦
あとは申請時の雇用契約はフルで復帰後時短が認められる地域なのか、一定期間証明通りに働いてからの変更じゃないと取り消しになっちゃうのかは地域によります💦
-
はじめてのママリ🔰
いろいろと教えていただきありがとうございます!
とりあえずフルタイムで申請してその後変更が聞くかは確認必須とのこと勉強になりました!
保活がんばります😂- 6月21日

つちのこ
質問の意図と少々ズレてしまうかもしれませんが、昨年まで阿倍野区に住んでいたのでご参考になれば🙇♀️
1歳4月ではなく0歳8月入園で恐縮なのですが、時短で小規模園に入園しました。
小規模でも卒園後連携している保育園に優先的に入れたので、3歳時の保活で苦労するということはなかったです。
もちろん連携しているところ以外に通うこともできますが、再保活のストレスがなかったのは大きかったです。(選択肢は狭まる・新しい保育園になるのでまた慣らし保育をしなければならないなどのデメリットもあります😅)
小規模園でも、連携している保育園がないか調べられるといいと思います😊
ちなみに連携していた保育園の一つは西成区だったので、他区の保育園に通うことも可能ですよ。
あくまで私の場合はですが、手続きで西成区役所に行くということもなく、全て保育園づてか阿倍野区役所で完結していました。
-
はじめてのママリ🔰
小規模に入園すると卒園後優先的に入れるなんてしらなかったです!
いろんなパターンがあるんですね🫢
参考にさせたいただきます!
ありがとうございます!- 6月23日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
フルで働く予定なので幼稚園は難しくて、、
9月産まれなのですが
ちなみに0歳入園というのは1歳になる9月入園までをいうのでしょうか?
10月の途中入園だと1歳入園になりますか?
調べてもわからなくて教えてもらえたら助かります😅
はじめてのママリ🔰
4月1日時点での満年齢でみますよ!私も難しくて分からないのでいつも区役所に電話して聞いてます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!