※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンは世帯年収の何%に設定すべきでしょうか。推奨額で良いのか、下げた方が良いのか悩んでいます。

住宅ローンはみなさん実際、世帯年収の何%くらいにしましたか?
サイトによくある推奨の額でいいのか、下げた方がいいのか、よくわかりません😫💦

コメント

はじめてのママリ🔰

夫の年収の4倍くらいです!
子供二人で私の収入は丸々貯金、夫の給料も貯金に回せてるので余裕です!

はじめてのママリ🔰

何%かわからないですが、年収650万で3,800万のローン借りました。28歳から40年でローン払い無しです。
土地代が高く注文住宅は諦めて建売にしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足で旦那の年収650万、私はパートで年50万位です

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

世帯年収の5.5倍借りました!
身の丈以上なのは十分承知でしたが、家以外にお金をかける趣味も特になく、その他のライフプランニングをしっかりした結果そうしました。

ボーナス払いはせず毎月コツコツと返してますが貯金額も増えてるので今のところは大丈夫そうです◎

ママリ

28歳時点での世帯年収の5倍です🙌🏻
夫婦共働き想定で、夫婦ともに給与は上がることを見越して、これくらいなら……って感じです!

はじめてのママリ🔰


質問の仕方下手ですみません笑
何倍の方がわかりやすかったですね笑
ありがとうございました!!!✨

はじめてのママリ🔰

夫の年収の1.2倍の額です。
頭金入れました。
住宅ローンの返済比率を考える場合20%以下が望ましいと言われています。
今後の物価高騰を考えると15%でも余裕はないかなーと思います。

返済比率は年間返済額÷手取り年収×100です。
例えば月8万のローン返済だと年間返済額は96万
手取り年収が500万なら
96÷500×100=約19%です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます🫢✨
    大変参考になります!

    • 6月17日