
築40年50年とかの中古マンションを買うことにメリットを感じないのです…
築40年50年とかの中古マンションを買うことにメリットを感じないのですが、私が世間知らずなだけでしょうか?
旦那が安いマンションばかり見つけてきます。
安かろう悪かろうだと思ってしまいます…。
- はじめてのママリ🔰

すぬ
全然メリット感じません。
値段は安いでしょうが、建物自体の寿命は近いです。
マンションって建て直すのに他の所有者の承認を得なければないないのでなかなか実現しないみたいです。
住宅ローンの組める年数も築年関係あるようで、1度築30年のフルリフォーム済のマンションの審査のとき、35年では組めないと断られました😅

はじめてのママリ🔰
安い以外のメリットを感じないです。絶対に買いません。

ままり
わたしもメリット感じないです!
フルリフォームしたとしても結局物自体は古いし、耐震補強してても長く住むなら数十年後には建て替えとかもあり得るので😩

ママリ
私もメリット感じないです💦
30年後40年後どうなるんでしょうね…😥
家の購入を考えてる時に不動産屋さんに古いマンションは最終的にどうなるのか聞いてみましたが、オーナーさんにもよるのであまりハッキリした答えはもらえませんでしたが、安心して買おうと思える返事ではなかったです😓
確実なのは管理費や修繕積立金はどんどん上がっていくことですよね💦
これらと駐車場代は支払い終わってもかかってくるお金なのでそう考えると金額的にもあまりメリット感じない気がします😣
-
ママリ
マンションだろうが戸建てだろうが、いつか誰かが処分しないといけない時がくるので、私は自分がすまなくなった時の事も買う前にある程度考えておくべきかなと思います🤔
実際うちは立地が悪く、家自体も古いので貸したり売ったりもできず、土地だけでも売れない。建物壊すにも車が入らないのでめっちゃお金かかるような家が余ってます💦
ぶっちゃけ親に対してちゃんと処分してくれよ…と思ってます😣- 53分前

ママリ
築40年のマンションに以前住んでました。結構バブル時期に建てられていて頑丈です。私は賃貸でしたが購入している人も結構いました。
そこのマンション内にスポーツクラブ入ってたりドラックストアがあったりと何かと便利で人気あります。
そう言う魅力的な物がなく将来売れる保証がないのならメリットないと思います。

ママリ
旧耐震構造だし買って住んでも価値ないし災害あった時に怖すぎます😊💦
コメント