※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so
住まい

マイホーム計画中です。間取りのことでご意見ください😢トイレの位置がこ…

マイホーム計画中です。
間取りのことでご意見ください😢
トイレの位置がこれでいいものか気になってます。
音が気になるかなぁ?と。
他何かアドバイス、こうしたほうがいいなどあれば
お願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

やはりトイレの場所は遠すぎるかなぁと思います💦
あとリビングとパントリーが直結してたら買い物後など楽な気もします🥹

  • so

    so

    ご意見ありがとうございます!
    わたしもそういう導線にしたかったのですがパントリーの収納を優先してこの間取りにしました。
    買い物袋はリビング入ってすぐフラットキッチンなのでそこにバンっと起きます😆笑

    • 6月20日
ママリ

間取りは違いますが、私もこの写真と変わらない距離にトイレあります!
扉2枚あるし、全く気にならないです!水を流す音だけ聞こえますが、排泄音は聞こえないです。
念のためトイレのダイニング側の壁にクローゼットを設置か防音材を入れておくと良いと思います😊

  • so

    so

    嬉しいご意見ありがとうございます!
    排泄音聞こえないですか?
    安心しましたー!水を流す音は結構聞こえる感じですか?
    今日打ち合わせだったのでトイレのダイニング側の壁にグラスウールを充填するとの事でした!☺️

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    感覚なので人によって違うと思いますがリビングでテレビつけてたらギリ聞こえる、でも、意識しなかったら「あ、トイレ行ってたんだ」ぐらいです。部屋静かなら普通に聞こえます。

    2階で寝てる息子の泣き声も聞こえるぐらいだし、トイレの無音はそうとう広い家か賑やかな家じゃないと無理だと思います!

    来客者も2枚扉あるから安心だと思いますよ😊

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

やはりなんとなくリビング横(特にダイニングテーブルの近く)にトイレあるのは嫌ですね…来客のときや食事中に音とか気になるような💦
あと脱衣所横にトイレだと誰かが脱衣所使ってるときにトイレ行けないのが緊急時にきついなと🙄

  • so

    so

    ご意見ありがとうございました!
    トイレすごく気になるんです💦
    脱衣所には戸をつけてるのでプライバシーは安心です。
    洗面所の横にトイレなので大丈夫かと🙆‍♀️👌

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

広々リビングやパントリー、脱衣洗面所別いいですね✨
トイレの位置が気になるかもですが、他はご希望が叶っているなら悩みますね〜💦
トイレの音気になる場合は壁や扉を防音仕様にすることもできるかもです!もしくはダイニング側に収納を作るのも音漏れ防止になるかもです!

あとは
・洗面所から繋がる扉は開戸より引き戸の方が危なくないし、便利そう
・個人的には脱衣所にスロップシンクより衣類収納が欲しい
です!!

  • so

    so

    ご意見ありがとうございます!
    トイレ以外は気にってるんです😢
    今日打ち合わせだったので相談したらトイレの壁にグラスウールを充填するみたいです。完璧には防音にはならないけど軽減されればとの事でお願いしました!
    スロップシンク迷ってます💦

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

この位置だとトイレの音、ダイニングにいて聞こえてくると思います。
ダイニングとトイレの間の壁に奥行き45とか30とか(書類が入る程度)でいいので扉付きの収納をつけると軽減されると思います。

あと他の方も書かれていますが、トイレがこのままの位置でしたら、トイレも脱衣所もドアは引き戸のほうが危なくないです。

うちも洗面所の横にトイレがありますが、夫が洗面所使っているときに自分がトイレ入りにくいです😂音の問題で。
子供も女の子で、いづれ気にするようになるかもな…と思っています。

玄関からパントリー、直結してなくて後悔している方をよく見かけますが、その辺は大丈夫ですか?この間取りで言うと冷凍庫の場所変えて通り抜けれるようにする感じですかね🤔

  • so

    so

    ご意見ありがとうございます!
    脱衣所よドアは構造上問題で引き戸に出来ないらしいです。アウトセットなら可能かな?と思うのでまた相談してみます!
    トイレの中に手洗い器をつけるのが嫌でトイレ出たら可愛い造作洗面所をつくるのが夢だったんです。
    トイレ壁にグラスウールを充填することで気持ち程度かもしれませんが軽減されそうなのでそれでとりあえず行こうと思います☺️

    • 6月20日
3kidsママ

カウンターとピアノはこういう向きの方が、ピアノ練習に付き合いやすいと思います✨青い四角がカウンター、赤い四角がピアノです✨後ろから見るより隣に椅子持ってきて見れた方が楽かなって思います😃

あとは洗面所とトイレへの扉は引き戸が良いです!トイレや洗面所の収納が足らないので、洗面台を収納豊富な物にした方が良いと思います😢女の子女性2人になるので、生理用品とトイレットペーパーをたくさん収納できる場所があった方が良いと思います!あとは個人的にはスロップシンクなくして、そこはチェスト置いてパジャマや下着、タオルを収納できるようにしたいです✨

  • so

    so

    ピアノの位置参考になりました!
    サイズも計ってみます!
    引き戸は構造上の理由で、ここは開き戸になりそうです💦
    スロップシンク欲しくてつけてますがどうしましょ〜😢

    • 6月20日
ママり

トイレの位置かなり気になりますが、トイレと洗面所の位置を変えるとリビングの形が変わっちゃうので何を優先するかですね…

  • so

    so

    ご意見ありがとうございました!
    リビング優先だったのでこうなりました〜迷いますねー😢

    • 6月20日
ナバナ

リビングとトイレは壁で仕切られてるからわたしは気にならないし、音も大丈夫だと思います

ただ、トイレに行くのに洗面所を通るのが、来客の時とか散らかりがちな場所なので気になるなぁと思いました

  • so

    so

    洗面所は可愛く造作洗面所で作ってもらうのでお気に入りの場所になりそうです。なのできっと綺麗を保てるかと😍
    音も大丈夫と言ってくれて心強いです❤️

    • 6月20日
ママリ

この家の形だとパントリーのところ(階段下)にトイレを持ってくる以外、LDKのどこかと隣同士になるので何を妥協するかだと思います。

今の図面だとせめて開戸はやめて引き戸の方が良いですが、引き戸は開戸より音が漏れやすいです。

  • so

    so

    ご意見ありがとうございます!
    引き戸は開き戸より音が漏れやすいと思い開き戸にあえてしてます😢
    まよいますね〜😢

    • 6月20日
てんまま

パントリー狭くして、
ホールからトイレのほうがいいと思いました(^^)

  • so

    so

    ご意見ありがとうございます!
    大体のおうちの方はホールトイレですよね😢迷ってます💦

    • 6月20日
うさまろ⋈*

私はいいと思います🙂
実家がそのくらいの位置ですが特に音が気になったことは無いです☺️洗面ボウルは脱衣所寄りの方がドアの開け閉を気にしなくていいかなと思います😊

私はパントリーの中に冷蔵庫が気になりました💦料理中ジュースやらアイスやらでウロウロされるたら嫌ですね😅

  • so

    so

    ご意見ありがとうございます!
    心強い意見を聞けてちょっと安心しました😮‍💨
    洗面ボウルがある方の壁だけにニッチをつけられるとのことで、こっち側にしてます!
    パントリーに冷蔵庫はリビングから見えない配置でとの理由です😢

    • 6月20日