![想・煌のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![YUI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUI
早いんですね!
三歳前に始めたら1ヶ月で取れました。
長くやるより楽でした♡
1人がトイレでしてたら、もう1人もやる気になりそうですが(笑)
![きゃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃな
双子を育ててます!
質問の回答になっていませんが、、
春から始める予定です!☆
難しいですよね!
どうなることやら、、笑😅
-
想・煌のママ
解答ありがとうございます!
半年先輩ちゃんですね、双子ちゃん🎵
ほんと分かりません💦
言葉がある程度理解できてからのがサクサクいくのか、早めに教えて感覚を覚えさせるのがいいのか💦
二人ともトイレかと思うと気が遠くなりそうです😂
お互い頑張りましょう👌- 2月4日
-
きゃな
そうですよね。。
やってみないとわからないですよね!笑😅
失敗もあると思いますが負けずに
乗り越えましょー(o^^o)笑- 2月4日
-
想・煌のママ
でも、二人ともお漏らしされたらたまったもんじゃないですね、、、!(笑)- 2月4日
-
きゃな
ほんと、たまったもんじゃないですよねー😳👋🏻
- 2月4日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
うちも1才半から始めましたが、結局2才4ヶ月の今も完全には終わっていません。うんちだけトイレで8割くらい、おしっこはたまーに、ですが、あとはオムツです。
こんな風に、早く始めても長引くだけのパターンもありますよ。言葉が理解できないうちは厳しいです。シールなんかもやっていましたよ。
うちも下の双子はトイトレするのが、頭いたいです。(笑)
-
想・煌のママ
回答ありがとうございます!
ほんとですか😱
やはり早くからしても自分がイライラ疲れてしまうだけですかね、、、。
でも、ミルク代がなくなった分、オムツ代がかさんで😨
枚数が少なく割高だから早くオムツ外れてほしい思いと、二人ともお漏らし、、、と失敗を考えたらなんとも言えない気持ちになってきました😭- 2月4日
-
azu66
確かに…高いですね。うちはマミーポコで少しオムツ代節約してらくらいです(*_*)
ちなみに2才4か月の娘の同級生のお友だちで、トイトレ終わってる子ひとりもいません。。。4月生まれで2才半過ぎてるお友だちも、今が冬ということもありますが、まだですね(>_<)- 2月4日
想・煌のママ
解答ありがとうございます!
わかる時期に短期で、というママさんがいるとイヤイヤ期の本に載ってました!
二人いるので、早めにトイトレして出先でも楽したいなという安易な考えなんですが、、、!
オムツ代がバカにならないのと、出先で毎回言うこと聞かない二人のオムツ替えが大変でして💦