※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

主人に疲れ頭がおかしくなりそうです。なったのかな?わかりません。(状…

主人に疲れ頭がおかしくなりそうです。

なったのかな?わかりません。

(状況)
私の反対やお願いを断り転職。
転職してすぐ通勤が30分だから
引っ越したい。
私は引っ越しを決意。
だけど希望エリアはある。
主人は希望エリアに不満。
基本は「専業主婦は旦那に基本は合わせる」考え
引っ越ししたら仕事も家庭でも良い活躍ができる。
→今は出来ないかも。
→自分もやればわかるだろうけど15分やそこら
変わったくらいで飛躍的に疲れとれると思う?

私は1度でも「勝手言ってごめん」
「産後で大変な中、物件探したり引っ越しを決めてくれてありがとう」と言われたかった。。
主人「ある意味、、うーん。。旦那さんに合わせるのはうーん。。」

その他にも様々な事がありました。

1番辛かったことは
出産間近にマザコンのため
・見舞いは2回くらいは
・退院したらすぐ目に親にまた見せたい
・お宮参りは義母が~が慣わし
→結果わたしの両親へは誘うことすら出来ず
「今は出産で緊張しているからその後の話は控えたい」
と言ったにも関わらず
3-4回されて、出産2日前にもされ私も感情的になり
主人も感情的になり
出産2日前に泣きながら実家に帰ったことです。

わからないな。
もう、何が1番か。笑
とにかくそんな感じの人です。

そして

今日、絶対に離婚はしたくないけど
もしも将来そうなる事があれば
娘は私が守ります。と伝え
私は正直何泊でも良いのですが
2日が限度かな?と思い
実家に泊まる予定のものです。

主人に最後にこのLINEを送りました。
以前も似た話はしています。
これでわかってくれなかったらと思うと。。

以下

労いも伝わっていたよ!
だから頑張れたのがあるから
それは○○くんは💮なんだよ
それは本当なんだよ。

寄り添い、包み込む
という点でかな。。

最近は私が○○くんに話した
いい文句を引用するようになってきたし
「今のはモラハラなような、、」
「今のは意地悪な言い回し」

○○くんは自分で自分を
守る癖があるんだよね

悪いことではないんだけど

その為に
言ったことを記憶にない
言われたことを言われていない
そんなつもりで言ったんじゃない
私の解釈が。
私にも○○と言われた
私の態度が
タイミングが
コンディションが

実際に本当にそういう場合も勿論あるし認める🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
そうでない場合もあって。
それを私は悩んできたことも事実としてわかってほしい。

その積み重ねで
前も話したけど
「気持ち的に信頼する」
「精神的に休まる」
機会が減ってしまって。。

いつからか
覚悟をある程度決めて暮らしていたんだ。
覚悟というのは、
○○くんに拠り所を求めることを辞める覚悟。

「ならやらなきゃよいのに」
と言われるからたまに言っちゃうけど
基本的に言わない覚悟。

お酒を買ってくれたり、
土日たまに料理してくれたり
みんなで外出してくれたり
金土、○○ちゃんと寝てくれたり
本当に感謝しているよ。

でも、心から望んでいるのは

週末○○ちゃんと寝てくれることと
「精神的に私のパートナー」になってもらうことだった。

そういう所では
この話は何度か話したけど
「肝心な」ところは
叶わないままだったかな。。
ごめんね。

何度か具体的に同じ話をしてきたのだけど

どうしたらわかってくれるんだろう?
「やってるんだけどなぁ、、」から
少し捉え方を変えれますか?

もう私は「つもり」になるけど
全て伝えつくしたし
○○くんの思考回路を学ぶために
何度カウンセリングの電話をしたか
わからないくらい勉強した。

ある程度理解出来て、
日常生活は
キッカケがない限りはなんとなく
○○くんからしたら
いつも怒っているように思ってるかもだけど、、💦
それなりに自分の機嫌は自分でとれるようになって来たような、、、
気もしてる。

ただ、ごめん。
引っ越しとなると
私にとってはすごく感情の集大成になってしまうんだ。

自分でもここまで気持ちが拗れて
困っていて情けなくて、、
もうなんかわからなくて。

そしてお互いに主張があって
毎回言い合いになって
その時にまぁお互いなんだけど
嫌なことを言われたりすると。

もう取り返しがつかないくらい
固執してしまって

本当に申し訳ないと思っているよ。

4月に○○くんに泣きながら吐露して
○○くんの母にも泣きながら相談して
ママりの電話相談に○○くんの
相談を何度もしてきて、、

言った言わないがつらいから
ノートに書くことを決めて。
見せてもピンと来てなくて。。

4月からはたまにだけど
数日程度別々に暮らすほうがよいのかなぁ?と
思う機会も衝突の数に伴って増えてきていて。

私だけの目線になる話だけど
こんな状態でも
「引っ越しはする」
「ただエリアは希望がよい」
と口に出して伝えることは

ごめんなさい。
私の
私なりの歩み寄りの「つもり」でした。
本当にごめんなさい。


分かりづらいですかね。
もうどう話したら伝わるんだろう。

コメント

deleted user

話し言葉と無駄な改行が多すぎて読みにくいです😭
あと何が言いたいのか分かりません😣

簡潔に伝えましょう😢

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます。
    修正します。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    補足や他の方への返信も読みました。
    わたしが読みにくいと感じたのはラインの文章です。それ以外の本文やコメント欄は凄く読みやすいです。

    ラインになると話し言葉になってしまう癖があるのか、旦那さんに理解できるように配慮した結果めちゃくちゃな文章になってしまったのかもしれないですね😭

    失礼ですが、どう分かりやすく伝えても旦那さんのそういうところは治らないと思います。
    それを受け入れて結婚生活を続けるか離婚しかないでしょう。。

    育児と旦那さんのことなどで大変だと思いますが、実家でゆっくり休んでください😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます😭
    お昼にLINEをして
    私のLINEの内容が分かりづらいからかもしれませんが。
    他の事で連絡はきますが
    本題は結局日付を越えても
    来ませんでした。

    一泊で帰ろうと嫌でしたが
    主人の気持ちも考慮し
    考えていましたが。
    なんだか、虚しくなりました。。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしがこのラインを受け取っても、理解できないから最後まで読まないと思います😭最後まで目を通しても、今の感情を殴り書きしただけだと思ってスルーすると思います😭
    本当に何が言いたいのか分からないので💦
    なので旦那さんから返信がないのも普通の反応かと😭
    このラインは何を言いたくて旦那さんからどんな反応を望んでいたんですか…?「ごめんなさい」とか「申し訳ない」が多いので、ただ頭の中を整理して謝りたかったみたいに受け取りましたけど、多分言いたかったことは違いますよね。

    もう一度書き直して送ったらどうでしょう?

    • 6月20日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    普段から何か言えば
    私が○○で悪いから自分も〜
    私こそ謝ってくれない
    と言われ続けてきたので

    すんなり聞いてもらえるために
    「ごめんなさい」を挟むことで
    主人的に反発心を極力へらした
    状況で読んでくれたらな。
    という工夫のつもりでした🙇‍♂️

    伝えたかったことは
    「事の重大さ」でした。
    上手く文章で表せなかったこと
    後悔しています。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね💦
    きっと謝罪したら「やっぱり俺は間違ってなかった」「やっと自分の非を認めたね」みたいな感じで受け取られるだけかと😭
    どう伝えても旦那さんには響かないと思います😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ですよね、、
    もう無理なんですよね。

    • 6月20日
S

ごめんなさい、読んだんですけど全然意味分かんなかったです。
このまま何回話しても伝わらないと思う。
たぶん疲れてるんじゃないですかね…😭

しばらく実家で過ごしてママリさんの気持ちを整理してみたらどうでしょう?
全部箇条書きで書き出して親御さんにも相談して、ご主人に求めることを10行くらいにまとめてみてください。

  • S

    S

    ただ、通勤30分かかるって分かってて転職したにも関わらず引っ越したいって、ご主人の考えはちょっと変わってます。
    出産後のお見舞いのことも、妻優先にして欲しいですよね。
    ご主人といて大変だろうなとは思いました😢

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます。
    確かに酷く疲れています。

    箇条書きは何度かやりましたが、
    箇条書きの内容ひとつひとつに
    「やってるけどなぁ」
    「私が○○だからそのせいで」
    と言われるだけで
    終わってしまいました。

    最後だと思ってその方法の方が
    まだ伝わりやすいですかね。

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます。
    今日気持ちの糸が切れまして
    限界と感じています

    • 6月19日
  • S

    S

    個人的な意見なのでこういう考えもあるのかーっていう程度に読んでもらえたら嬉しいんですけど…

    ご主人はちょっと変な人だけど、直して欲しいとか思ってる内は上手くいかないんじゃないかと思います。
    もし今のままのご主人を受け入れられないなら離婚した方が良いかもしれません。
    嫌なところも含めて大好きになれてからが夫婦じゃないかと。
    私はお子さんのためにもママリさんがありのままのご主人を愛せるように努力出来たら良いのかなと思います。

    うちの夫もすママリさんのご主人に負けないくらい変わってます。
    なのでまたかーって思うことだらけです😂
    結婚して4年くらいは夫婦喧嘩ばっかりしてて家出も何回もしました。
    でもある時諦めてから夫婦円満になりました。
    そんな私の座右の銘は「過去と他人は変えられない、自分と未来は変えられる」です。
    自分が変わると不思議と相手も変わりますよ✨

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます😢
    Sさんも大変な思いをされましたね💦
    その考え素晴らしいです。

    日常生活は割と割り切ってこれでも
    暮らしていて
    本人が病院に行くことはないですが
    代理で行ったり、ママりの電話相談では何人に言われたかわからないくらい「ご主人は発達障害ではないですか?」と言われました。
    なのである程度は受け流しているのですが。

    本人にも伝えましたが
    引っ越しさえ私の希望エリアにしてくれたら何でも今までと変わらず
    こなせると思う。と話しますが
    希望エリアにかなり難色を示します。
    主人の会社からは車で15-20分
    私の実家からは車で9-12分
    私そんなに妻として思いやりが
    ないですか?😢

    • 6月19日
  • S

    S

    いえ、ママリさんが思いやりがないとは全く思わないですよ!
    むしろよく頑張ってるなと思います😢

    ご主人はママリさんの希望エリアのどこが嫌なんでしょうか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    私の実家寄りだからです。

    • 6月19日
  • S

    S

    もっと職場に近い方が良いからってことでしょうか?
    逆に、ママリさんは他のエリアがどうして嫌なんでしょう、

    • 6月19日
  • S

    S

    補足読みました。
    ママリさんが書いていることは基本的に分かります。
    意味が分からないのはご主人に送ったLINEの内容です。
    なので、この内容だとご主人に伝えたいことは伝わらないだろうなという意見です。
    多分他の方が言われているのもそういうことだろうと思います。
    既に送ってしまったものは仕方ないので、もう少し気持ちを整理して分かりやすい文章で改めてLINEを送られると良いと思います。

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    私は実家から離れてしまうのが抵抗があり(そこは恥じています)
    あとは本当にド田舎の場所にあるので将来娘が遊びに行ったり学校に行ったりする為には
    バスで30分-40くらい移動→地下鉄でまた移動になり可哀想だからです。

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    親身に聞いて下さりありがとうございます😢
    訂正LINEもウザイかな?と思ったりで。
    本人に分かりずらいLINEで反省していると今伝えました。

    本人に箇条書きなどに変えた方がよいか聞いてから希望があれば改めてにしてみようと思います。

    • 6月19日
  • S

    S

    えっと…2人とも実家の近くに住みたくて、どっち実家の方が近いか5分10分の差で揉めているってことですか?
    それならちょうど真ん中に住んだら良いのでは?
    そもそも実家まで30分も職場まで30分も個人的には近いので、その辺の感覚がよく分からないのですが😢

    まだお子さん小さいのですよね。
    そして家を建てるわけではなくて賃貸に引越しなのかな。
    であればお子さんが大きくなった後のことはまだ考えなくても良いかなと思います。
    また転職して引越しするかもしれないですし🤔
    ご主人転職先も長くは続かなそうじゃないですか。

    • 6月19日
deleted user

自分が何がなんでも絶対1番正しい人×やや精神を病んでる人という印象です。自分が1番正しいと思ってる人は結婚に向かないと思います。たぶんご主人はその点が病的な域に入ってると思います。こちらがどうしっかり説明してもそうじゃない、こうじゃない、覚えてない、記録に残したことを見せても、それはそういう意味じゃない、おれも疲れてて言っちゃったのかもだけど本当はそうは思ってない、それはお前の受け取り方がひねくれてるんだ、等々逃げ回って全く話にならない人。います。妹の元旦那がそういう人でした。自己愛性人格障害です。相手にしていると自分がすり減ってしまいます。息をするように嘘を並べ立てるようなことはありませんか?

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    びっくりするくらい。
    全部同じです。
    全く同じで主人かと思いました。

    発達障害と何人かの心理士にいわれました。
    自己愛性人格障害でしたか。

    確かに
    すごく読みずらいと思います。
    なんですが
    ここまで具体的に例をあげ
    時々相手ばかりを責めないようにし
    評価をし。と

    彼にとっては分かりやすいかな?
    と思って作った分で
    9割はわからないだろうなと諦めています。
    1割にすこしだけかけてみた感じでした。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マザコンという点も一緒です。俺が育った家が1番正しい、俺の母ちゃんが1番正しい、お前の家はおかしい、お前の親はおかしい。お前も頭がおかしい。俺が絶対に正しい。無理です。話しても絶対に通じませんので自分が本格的に病む前に離れた方がいいですよ。嘘と虚像でできてる人です。鉄壁の鎧を着ているので、自分から離れるのが1番です。タチが悪いのは普通に暮らしていて、他人からは普通の人に見えてしまうことです。問題が起きた時が厄介で、全く問題解決できません。大した能力がないのに、この会社は俺の事を全然理解してないと、転職を繰り返すかもしれません。まだ精神疾患はありませんか?精神科とか行ってなければ

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    自分の実家に転職したのですが
    総合的に評価されていません。
    義両親から直接聞きました。
    毎日すこし遅刻やギリギリ出社で
    仕事の覚えや体力がなく
    「疲れた」ばかり言うそうです。
    また、先に継いだ兄とは犬猿の中で
    直接話が出来ない状況です。
    本人も転職を後悔しています。
    私は反対しましたが無理だったので
    せめて会社に見学に行ったり、
    両親に現状の社風なりを聞いたらどうか?と話しましたが無視でした。

    前の会社でも基本は誰かの悪口を
    言い自分はマトモな人と言います。
    Aさんの悪口をBさんに送るつもりが
    本人のAさんに送ってしまい
    それを素直に謝らずAさんとは
    関係がこじれたりしていました。

    私の父を嫌い
    メス犬を買ったり
    初孫なのですが、
    内心私には言いませんが
    女の子を多分希望していた父に対し
    「幼女趣味」と複数回私に言っていました。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妹の元旦那は人を罵るのがとにかく上手で、いくらでも攻撃の言葉が続けて出て来るような人でした。1時間くらい責められて、もうやめてと言って違う部屋に逃げても追いかけてきて攻撃を続けるような人で、妹は色々なことが積み重なって自殺未遂しました。人のことはいくらでも責められるけど、自分が責められたり下に見られたりするのが、絶対耐えられないような人だったと思います。人間ですからなかなか考えが一致することばかりじゃないと思うのです。普段の生活でお互いに譲り合って妥協点を見つけるということがなかなかできなくて、いつも旦那さんばかりが思うようにやりたい放題という状況なら、離れた方がいいと私は思います。

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    別件ですみません。
    私の文章はそんなに読みづらいですか?
    ありのままの会話を書いたのですが。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まあ、読み手に親切な文章ではなかったとは思います。「以下」とだけありますが「以下、今日旦那に送ったLINEです」の方が分かりやすいですね。

    そもそも本文に、これを見てくれた人に何を求めてるのかが明示されていません。質問なのか、独り言なのか分かりませんでした。

    ただ私は妹が似たような経験をしていたので、要所要所で見聞きしたことと似てる部分があったので、、8ヶ月の赤ちゃん抱えて、何言っても全然話が通じない宇宙人みたいな旦那さんと毎日真正面から向き合って、相当精神的にギリギリの所にいらっしゃるのだろうなと組み取れたので。ご実家戻って普通に会話できる人と暮らせば落ち着くと思いますよ。2日と言わずしばらくいたらいいと思います。

    将来のお子さんの通学についてのデメリットを全然考慮できず自分本位で、その一点だけで、お引越しに反対する理由として十分だと思います。離婚する気がないなら、とりあえず他のことは置いといて、今目の前にある問題だけ1点集中で争う方がいいと思います。いつもこう思ってる、まえもこうだった、などは持ち出さずに。話を広げるとさらに枝分かれして問題が次々に起きるので、、(ひとつの木が幹から枝が出て、そこからさらに枝分かれして、さらに枝分かれ…となってしまってる状態だと思います今💦)

    それにどうせまた転職しそうな雰囲気ありますしね。転職の度に引っ越すつもりなのかと。30分の通勤時間が億劫って(笑)

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    すみません💦
    こちらからではなく
    自分のコメント覧で返事してしまいました。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読みました。転職は決まりじゃないんですか?転職が決まってないのに引越しの話だけ出てる感じですか?実家の会社で辞めるのが難しいなら転職はできないってことですよね。

    そもそも旦那さんは社会に出て荒波に揉まれて生きていくことが出来ない人だと思います。とにかく、俺は完璧!!俺は間違ってない!!お前らがみんなおかしいんだ!!というスタンスは会社では通用しないので転職を繰り返すようになると思いますよ。何を言っても変えられません。変えられないから障害なんですから。実家の両親が色々気にかけてくれて実家でなんとか面倒みようと実家の仕事をやらせたとかでは無いのでしょうか。

    諦めて別れた方が絶対幸せになれると思います。

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    返信ありがとうございます。
    実家の会社へは今から1年8か月前にしました。
    本人が色んな意味でやる気を出せば
    実家の会社を辞めて再び転職活動を
    する道もあります。

    本当におっしゃる通りで
    妻から見ていて
    もう親の会社に行き妻の居る自宅へ帰り屁理屈を言う生活が
    ある意味、実は本人にとっては
    ベストなんだろうなと
    思っています。
    ここまで落ちた以上、新しい会社で
    遅刻も出来ない、子育てを言い訳に
    勤務中にあくびも出来ない環境に
    主人は適さないと思っています。

    引っ越しの距離の許容を許されなければ離婚する気持ちはあります。

    本人にそれを言うべきか
    どうか自分でも迷っています。

    きっと主人にとっては
    私がおかしいで処理されてしまいますので。

    でも、もう義実家や主人に嫌われても良いと伝えています。
    私はここまで来たんだ。という
    意思は伝えましたが

    具体的な返事はまだ来ていません。

    分かりづらいLINEの為かもしれませんが。
    やはり親切さを感じません。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、実家の仕事場に行くのに今より近い所へ引っ越したいということですか?毎日遅刻してばかりだから?

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんの将来の通学のデメリットよりも自分の通勤時間をたった15分短縮するために引っ越しなんて本当に本気で自分のこと以外考えられないんだなとしっかり伝わったので、悪いけど私は離婚したいです。子ども連れて実家帰りますでいいと思いますよ。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分が何より大事なので、他人のことは考えられないんですよ。そういう障害です。

    • 6月20日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    移動でかなり体力を削がれて
    仕事も家のことも思うように出来ない以前に「体力が回復しないみたいです」
    あとは時間短縮できれば自身のパフォーマンスが上がる(予定ただし私の希望よりも実家に近づいた時に...
    初めて検討の余地があるかもしれない)
    自分の親からも引っ越すように言われているそうです。

    • 6月20日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    はい。。
    勿論主人もエリアについては
    私に配慮はしてくれています。
    そこの主張が強いです。
    「引っ越しするか」「しないか」
    ではなく
    「引っ越しはするから
    いつが良い?産前?産後?」
    「エリア?○○の希望が採用されるとでも、、? もしそうなれば俺に
    何らかのオプションを付けてくれる?」

    数々の言動で不信になりました。

    しかも会社のお金で今車を買うのですが(わたしはある程度自分たちも出す姿勢はみせるべき、そもそも
    そんな状態で買ってもらうの甘くない?と、話しましたが)

    「大丈夫でしょ」でした。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話になりませんね(笑)

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら離婚一択ですが、あとはご自身がどこまで我慢し続けられるかだと思います😅

    • 6月20日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    あの後帰宅したら
    2日前に私が洗った主人のパンツやらはそのままで
    一応謝罪LINEはきましたが
    本題も対して話さないうちに
    「今週末うちの親と4人でご飯とか、、どうかな?」とか
    「今日は!」と言ってた皿洗いも
    (私がちょこちょこやるので数枚)
    0時までやらず結局わたしがやり、
    娘の寝かしつけもある程度やっても
    寝ないので「明日もあるので私はこれで、、」と部屋を出ていきました。

    • 6月22日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    親は関係ないから。と言ってましたが
    全くなんにも言わないから両親もわからないだけで。
    というか、関係ないけど
    行く必要なありますかね。
    一応わたしはいくらか自分らで出すべきと説得しましたが
    全額オプション含めて会社の経費で出すようです。

    普通に考えれば私も行くのは
    当たり前です。
    でもそれ、帰宅して20分以内で言わなくてもだし

    もともと前から今週末は90手前の祖母にひ孫を店に行く予定で
    それですら、わたしも旦那さんの
    気持ちを考慮して
    見送ろうかな、、と思っていたくらいで。。。

    土曜行かないってことは
    祖母宅もいつ行くかわからないかも。とか言われて
    「歳もあるから突然のこともあるかもだし、、」とか
    「なら私と母で行ってきても良いか?」ときいても。

    なんだかなぁー。みたいな感じで。

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分だけお子さん連れておばあちゃんの所に行ってあげたらいいと思います。先に予定入っちゃってたからさあ…今度から一応前もって日にち相談してくれる?って(笑)別におばあちゃんちに行くのに旦那さんに車だしてもらわないと行けないってわけじゃないんですよね?今ある車も会社のなんですか?

    車、本来なら自分たちで自分たちの収入に合わせたものを中古でも買うっていうのが筋だと思うけどそれをお父さんお母さんの好意で買ってくれるって言うならば、いいんじゃないかな。食事?いやさっきも言った通り、用事入ってるから無理。行くなら1人でどうぞ。それか違う日ならいいけど。

    みたいな…(笑)

    • 6月22日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    2-3回聞きましたがなんか腑に落ちないようで、、
    はい。私は運転できます。
    片道1時間かかるので母に一緒に来てもらおうかなとは思っています。

    会社の経費だから〜とか
    兄もそうだから~とか

    せめて少し出す姿勢は見せるとか
    一緒に食べに行くご飯は私たちが出すからとかした方が良いし。
    本人には言わないけど
    私が親なら頑張ってね!って応援もあって良い車を買ってくれるかもしれないから
    引っ越し云々は一旦置いておいて
    まずは遅刻しない。
    朝辛いなら早めに寝る。
    時間が無いから寄り道は週2とかに絞る。
    から始めてみたらどうかと話しましたが。
    「普段の頑張りが評価されてのことだからさ。」と

    そうかもしれないけど
    なんかもう嘘くさくて。笑

    夫婦で共有するカレンダーにいれて
    口頭で3回相談した実家のお泊まりも
    1週間前に
    ほかの日にできないか?
    言われた記憶がないとかで。

    とにかくもう
    今後引っ越しエリアで揉めた場合は
    相手の親も望んでいるようですので
    発言を録音したものでも
    送ろうかと思っています。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうそう、記録してあっても「記憶にないなー」って本当に言いますよね(笑)都合のいいように記憶を塗り替えるというか、、「普段の頑張りが評価されて」www

    でも本人は本気でそう思ってるんですよね(笑)

    とりあえず90歳のおばあちゃんに会いに行ってあげてください。おっしゃる通り、もう高齢なのでいつ何があってもおかしくないので、、、後悔のないように、、、、、

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

なんかよくわからないですが、お宮参りは昔の伝統的には義両親が参加し、義母が抱っこが正しいです。
今は両家揃ってお参りするのが一般的ですが…
とてもお疲れのようですし、少し被害妄想の部分もあるのかなと思いました。
そして文章能力がないのはもともとでしょうか?
突然低下したのであれば鬱や精神病の可能性があるので、一度心療内科や精神科にかかってみてもいいかなと思いました。

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます。
    被害妄想とは
    具体的に何処でしたか?
    直します。

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    4月に自分でもマズイなと思い
    メンタルクリニックに行こうかな?とは思っていました。
    その時に、すこし今疲れているので
    意地悪な言い回しをなるべくやめて欲しい。
    や引越しの話は
    今はあまりしたくない事を謝りました。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷静になってみればそんなに辛いことではないのに、全ての言葉をマイナスに捉えすぎているように思いました。
    例えば1番辛かったと書いてある部分ですが、
    見舞いが2回くらいは→ダメですか?私はコロナ禍だったというのもありますが0です。
    そもそも日曜に出産だったので月から金曜は仕事があるので来れませんでしたし…
    退院したらすぐ目に親に見せたい→私は退院したその足で見せに行きました。短時間で切り上げればいいだけですし、1番辛かったと言うほどのことではないかなと。
    お宮参りは義母が〜が慣わし→昔の慣わしではその通りですよ。お互いが感情的にならずに落ち着いて話し合いができれば両家とも誘うことができたのかな、、と。
    それ以降の文章は申し訳ないですが、何をおっしゃっているのか全く理解できず、支離滅裂でめちゃくちゃな文章だと感じました。
    行こうかなと思っただけでまだ受診していないですよね?
    少し楽になるかもしれませんし、相談してみてはいかがですか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    すみません。
    次の欄のところに
    返事をかいてしまいました💦

    • 6月20日
はじめてのママリさん🔰

出産2日前までの間に立て続けに
義実家のアポを入れたことが
私は負担でした。
出産間近に夫が逆キレし
音信不通が丸1日続いたことが
辛かった。に訂正させてください。

文章については
嫌な思いをさせてすみません。

病院に関しては木曜に予約をいれました。
ありがとうございます。

ママリ

夫くんは普段すごく頑張ってるし、応援したいけど私に対して思いやりが無さすぎると思う。
自分が悪いのか何度も振り返って反省したけど、夫くんから歩み寄りがないのが孤独に感じる。
退院したら2週間は休ませてほしいし、お宮参りの話もお互いの親を同じくらい大事に出来ないならもう3人だけでやりたい。
自分の思い通りにする為に出産前で敏感な時期に何度も何度も話すのは私のためでは絶対にない。
私たちはいつだって歩み寄る努力しなければ、他人同士になれるような血のつながらない関係だ。
家族になるには夫くんの協力がなければ成り立たない。
どうか私の気持ちに気づいて、改善してほしい。
と伝えれば、分かりやすいと思いました!

  • はじめてのママリさん🔰

    はじめてのママリさん🔰

    ありがとうございます😢
    実はびっくりするくらい
    同じ内容の話を
    過去に2回しました。
    ですが変わってくれるどころか
    「そんなつもりはない」
    「事実を私が曲げている」と言い

    今に至りまして。
    もう何をしたら良いかわからない状態で😢

    別居を提案しました。

    • 6月19日
はじめてのママリさん🔰

その通りです!
もう疲れきってた時に打ったので
読みやすさに欠けていました💦

わたしのこういう話し方も、
主人を怒らせる要因なんでしょうか。
私としてはもう中学生くらいの子に説明する感じと、とにかく命令や否定を主人が嫌うので
どうしても
なんか、、自分でも初めて作る
文章になってて。

ありがとうございます。
具体的なアドバイス助かります。
まさにそうです。
お互いに主張し合いの繰り返しです。
私は主人を何らかの疾患があると考えて日常は同じ土俵に立たないようにしてきました。

ですが、引っ越しだけはどうしてもなんです。
実家の会社なので辞めるのは難しそうですが
しかも経費で車も今買う予定で
良いとこ取りだけしています。
余談ですが主人は結婚式費用は
夫婦で折半と言いながら
実は自分の分は親が全額だしたことをずっと黙っていました。
そのくらい自分の親や人のお金で
娯楽を楽しむための執着心がつよいです。

4月に1度、転職してからさらに
生活態度や性格が悪くなったので
泣きながら
「こんなに性格がひん曲がるくらいなら、ましてや全く楽しくないなら辞めてくれ。就職活動期間の生活費は私が全額自分の貯金から出す。
そのくらい困ってるし悩んでる」
と伝えました。

しかし、現状は変わりませんでした。

ナバナ

男の人に長文送っても伝わらないと思います😵

もっとガツンと言っていいと思います