

ままり
うちはバウンサーは、お風呂を脱衣所で待たせている時と、離乳食最初の方と、ちょっとぐずった時に気分転換に乗せていました!
役には立っていましたが、お風呂場待機等他のものがあるなら必要ないかな?と思います!

そう
息子は半年頃に卒業しました💦気に入らないと無理やり寝返りで脱出しようと泣くようになったので…
なので自分だったら5ヶ月からだとわざわざなくてもいいかなと思います。お譲りだとお礼とかも考えなきゃでめんどくさいですし。。

退会ユーザー
生後6ヶ月からずり這い始まったので使えても1ヶ月ぐらいかなぁと思います😣💦

ママリ
寝返りをするようになってから、家事のときや授乳後に座っていてもらうのに活躍中です。(吐き戻し防止のため)
我が子は、今はまだ嫌がったりはしていませんが、これから嫌がるようになるんですかね...?!

S*i
5ヶ月からはいらないと思います。6ヶ月7ヶ月先のことを考えると、寝返りしたり、腰が座ったり、ハイハイとか?したりすると思いますし。バウンサーより椅子のほうが必要になるかと思います。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😄
コメント