![とたた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
将来の不安を感じるシングルマザーです。収入や貯金について相談。積立やアドバイスを求めています。周りに同じ立場の人がおらず、不安を感じているようです。
シングルマザーです。
子どもがまだ小さいのでお金には困ることはありませんが、将来が不安です🥲
4月に転職して手取り19万円くらいになりました。
ボーナスは前年度は4ヶ月だそうです。
貯金は現在500万+子ども名義120万ですが、離婚してから2年ほど給付金や返還免除になる貸付を利用して貯めたものなので今後の貯金はスローペースになると思われます😥
さらに行政からの家賃補助が期間満了でなくなる予定で、今年までは児童扶養手当が満額ですが来年からは満額ではなくなるし、養育費もいつまでもらえるか…
積立などもやった方がいいのでしょうか😞
少なくとも子ども名義の貯金と毎月の児童手当分は使う予定はありません。
今は金利のいい定期預金(0.2%)に預金しているのみです。
何かアドバイスや、自分はこんな感じなどあれば教えていただきたいです。30代ですが周りは未婚か子なしが多く、シングルマザーはいないので質問しました💦
- とたた(6歳)
![はなうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなうた
職場にシングルマザーの方が3人います。
その地域によると思いますが、病気などの通院は本人(お母さん)も無料、家庭教師も無料などの行政の力を借りてお金貯めてます。
金銭感覚がきちんとしてらっしゃるので、今よりスローペースになっても確実に貯蓄していけるだろうなと個人的に思いました。
積立は学資保険などやってたと思います。
ただいまはそこまで魅力があるとは思えないですが‥
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
我が家もシングルになりたてです。
将来のお金、不安ですよね。
最近親の私と変わらないくらい食べる時があるのでもっと大きくなったら食費っていくらくらいになるの〜と震えてます笑
収入や貯金額も投稿者様とほぼ同じくらいです。
離婚前からドル建ての養老保険で積立継続してますが、月々結構な額なので家計を圧迫してます💦あと6年で払込終了ですが、元本割れリスクあるのであまりオススメしません。
+児童手当を貯金してます。
養育費の支払いはアテにしなくても生活できるように当面貯蓄に回したいと思っています。
児童扶養手当は一部子どもの習い事代+医療保険で使う予定です。
月々手元の貯金は養育費の支払いがあれば手当と合わせて4万円くらいでしょうか💦
予定通り貯金していけたらいいなぁと思っています。
コメント