※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児と仕事で忙しく、家庭のサポートが不十分。睡眠不足やストレスでしんどい状況。自分の時間が確保できず、悩みが解消できず。どこかで吐き出したいが相談相手がいない。

質問ではないですが精神的にしんどくなったので自分の気持ちを整理するためにもボヤかせてください。

総合病院で看護師してます。先月育休復帰し、夜勤残業免除で働かせてもらってます。

育児の状況は
○同居は夜勤のある夫と子
○実母は子供を預けて仕事をすることに反対しており頼れない。話も聞いてもらえない(父は再婚で子育て経験なく、そもそも初めて会ったのも1,2年前くらい)
○義実家は頼っても良いよと言ってくれているが1番頼りになる義母は家事で子供を見れない、義父はすぐ目を離すし見ていて危なっかしい、認知症のおばあちゃんもおり子供になんでも食べさせようとする

働きながらの育児なので時間に追われることは分かっていたつもりでしたが想像以上でした。

仕事から帰ると子供にご飯を食べさせ、一緒にお風呂に入り20時ごろには寝かしつけ。最近は隣で寝たふりをすれば寝てくれるようになりましたが仕事で疲れていて自分も寝落ち。ですが家事をやらないといけないので子供が完全に寝入るであろう21:30にアラームをしかけ、寝落ちしても起きれるようにしてます。
起きたら自分もご飯を食べ食器洗いをし、翌日の弁当作りやご飯作り、洗濯物をします。家事が全て終わるのが大抵23時ごろ。この時点で相当眠くて寝てしまうことが多いです。

夫はご飯を温め直すことすらせず時間があればゲームをしてます。言えばやってくれることもありますがそれが続いて以前喧嘩となり「ぶっ殺すぞ」とまで言われました。正直あまり頼れない状況です。

まだまだ仕事でわからないことがあるので自宅学習をしたいですがその時間をなかなか確保できません(週に3〜4時間程度)。最近は残業も増えてきてさらに時間がなくなり睡眠時間も短くなってきてるので寝不足気味です。

子供が起きている間は勉強どころではありませんし、子供なりに寂しい中頑張って保育園に通ってくれているので家にいる時くらい甘えさせてあげたいと思います。これだけ手がかかるのも今だけですしこの貴重な時間を後悔なく過ごしたい気持ちもあり子供最優先にしています。もちろん家事も後回し。でも患者さんの命を預かってるわけなので育児が理由で勉強できませんでしたでは済みません。

完璧主義をやめなければどんどんしんどくなるとは分かりつつ何を妥協すれば良いか分からなくなってしまいました。例えば炊事の手を抜いて惣菜に頼ろうと思ってもお金はかかるし栄養も偏るし、、、
パートで働けば時間の確保はできますが収入面から夫が反対しています。

せめてどこかで吐き出せれば楽なのですが、育休中話を聞いてくれていた友達は話した内容を全て周りに言いふらしており相談しにくくなりました。前述の通り親も頼れません。他に遠方に仲の良い友達もおり「いつでも電話して」と言ってくれていますがタイミング合わないし時間も作れないし。

上手にやりくりできない自分にも腹が立つし。
旦那と結婚したのも子供を産んだのも自分の意思なのにこんなに愚痴をはいてしまうことにも嫌悪感。

色々と疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師ですが、総合病院じゃなくてもっと楽なとこに転職はどうですか?完璧主義でつらいなら、勉強が大変な現場で働くのは無理があるのかなーと思いましたがいかがですか?💦
あと、旦那さんモラハラとかですか?普通は喧嘩してもぶっ殺すとか絶対言わないです、、
あと、時間をつくるなら、1週間分のご飯はまとめて休日とかに作り置きするのはどうですか?今は作り置きの本たくさん売ってるので、2時間もあれば出来ますよー!🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在転職活動中ですが事情があって総合病院、訪問看護、開業医、施設のどこかしか選べません。どこに転職しても勉強は大変なのかなとは思っています。
    モラハラではないとは思うんですが思考回路が中高生くらいで止まってるかもしれません😅
    以前下味冷凍をしていました。ですが夫が嫌がるので現在はしていません。考えれば考えるほど手のかかる旦那です😓

    • 6月20日