
サンルームと乾太くん、どちらが必要?中古戸建に悩む女性。コインランドリーも考慮。皆さんの意見を聞きたい。
お聞きします!
サンルームがあるなら乾太くんいらないよ!と思う方!
いやいやサンルームがあっても超便利な乾太くんは必須でしょ!
どちらだと思いますか?
今度買おうとしている中古戸建にサンルームがついています。サンルームも乾太くんも初めての経験になります。
元々ふつうの建売なので、洗面所があまり広くありません。そのため、乾太くんをつけるとなると収納がかなり減ってしまいます。
今までは縦型洗濯機のみ使っていて、乾燥機はほとんど使用したことがありません。だいたい脱水を2回かけて扇風機をまわしておけば乾いていました。また、あまりにもピンチの時は、近くにコインランドリーがあったのでそちらに持って行っていました!
ちなみに買おうとしている物件近くにはコインランドリーが車で8分ほどのところにあります。車は2台あるのでパパっといけるは行けるのですが、、、
みなさんならどうされるかご意見をお聞きしたいです。
- メンタル(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

AAA
お子さんの月齢から考えると、まだ乾太くんは必要ない気がします(*´꒳`*)
導入費用に対してメリットがあまり感じられない気がします🤔
お子さんがお二人とも男の子なので、将来的にスポーツとかされるようになると、除菌もできる乾太くんはかなり重宝すると思うので導入されても費用対効果があると思いますょ!

はじめてのママリ
乾燥なしの生活に慣れているのなら収納を減らしてまで乾太くんつけなくていいかな?って思います。乾燥OKな服ってほとんどないのでかけるとしたら自己責任になるので…。
でも私はサンルームあるけどドラム式で乾燥かけまくってます😂笑 タオル類や子どもと夫の下着をガンガン乾燥かけてます!ズボラなので乾燥機なしの生活は考えられません!乾太くんだと出して入れての手間が増えるし、暮らしてみてやっぱり乾燥させたかったら洗濯機をドラム式にするという選択肢もあるのかなと思います☺️
家事が得意だったらなくても大丈夫、ズボラーだったらあったら楽!です😆
-
メンタル
家事は得意です!ドラム式だと時間がかかる🟰電気代くうのかなと思ってましたが、太陽光パネルがつくお家なのでそこまでかからないのかな…🤔💭と。
あと、タオルがふわふわになるのが気持ちよくて🤣- 6月19日

退会ユーザー
私だったらかんたくんつけないです🤔
私も縦型愛用で乾燥機能を使わないこと、かんたくんが使えるものと使えないものを分けるのが面倒だし狭くなるの嫌なのでいらないかなーとなります。
サンルームに除湿機置いて対応します🙆♀️
-
メンタル
やっぱりせまくなりますよね…
私も縦型信者です!背も高いのでドラム式の中腰はつらくて🤣
サンルームに除湿機でひとまず検討したいと思います!!- 6月19日
メンタル
30万くらいしますよね😂もう少し大きくなってから検討したいと思います!!